文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
熟語
4年生の国語の時間。
熟語について学習をしています。
熟語を学習した後は、先生が準備した熟語神経衰弱をグループで楽しんでいました☆
0
給食
今日の給食
◯きぬがさどん
◯白菜と小松菜のからし和え
◯えのきと水菜の味噌汁
今週もおいしい給食、ありがとうございました☆
0
図書(5年)
5年生の図書の時間。
図書室はとても静かで、子どもたちは自分が読みたい本を選んだり読んだりしています。
たくさんの本と出会っている子どもたちです!
0
たぬきの糸車
1年生の国語の時間。
「たぬきの糸車」の学習を行っています。
子どもたちは登場人物の気持ちを読み取り、ワークシートに登場人物の気持ちを書き込んでいます。
ワークシートに書いた後は、自分のワークシートを拡大してTVに映し出し、みんなの前で発表している子どもたちです☆
0
筆算
3年生の算数の時間。
かけ算の筆算に挑戦中!
最初に自分で考え、考えたことを積極的に発表する子どもたちです☆
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
2
4
7
3
5