文字
背景
行間
学校のできごと
化石発掘 分数の計算
◯化石発掘(6年生)・・・理科室で化石発掘中の子どもたち。昔の葉っぱなどが出てきました(^o^)
◯分数の計算(5年生)・・・6時間目も集中して、分数の計算をしている子どもたち(^o^)
給食
今日の給食
◯大豆とごぼうのそぼろご飯
◯煮びたし
◯のっぺい汁
◯みかん
◯牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
とても暖かい午前中
◯お楽しみ会(1年生)・・・体育館で楽しみながらドッジボールを行っています(^o^)
◯水産業(5年生)・・・クロムブックなどを活用して、養殖について調べ学習を行っています(^o^)
◯お手紙(2年生)・・・お手紙(物語)の学習のまとめを、先生と一緒に行っている子どもたち(^o^)
◯エプロン作り(6年生)・・・安全にエプロン作りを行っている6年生です(^o^)
秋晴れの校庭(2時間目)
秋晴れの校庭の様子。
校庭からは子どもたちの楽しそうな声が響いています(^o^)
◯ボール運動遊び(1年生)・・・校庭中央
◯川の流れの実験(5年生)・・・芝生
◯とじこめた空気や水の実験(4年生)・・・東昇降口近く
ティーボール
4年生の体育の時間。
今日は素晴らしい秋晴れの校庭でティーボールを行っています。
ティーボールは、2つのチームが攻撃と守備を交替し、ボールを打ったり捕ったりして得点を競い合うことが楽しい運動です。
最初は、チームで協力し、楽しみながら練習をしていました(^o^)
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。