日誌

学校のできごと

実験

理科室では、6年生が水溶液の性質を調べる実験を行っている最中です!!
実際に体験することで、子どもたちの学びは広がっていきます(^o^)

各グループで協力しながら実験をしている6年生です(^o^)

実験後、子どもたちはノートに結果をまとめます!!
0

4年生(国語)

4年生は国語の授業で「説明文」の学習を行っています。

黒板も電子黒板も使っての授業です(^o^)

子どもたちも真剣に授業に取り組んでいますね(^o^)
頑張っている4年生です!!

0

算数(5年)

5年生の算数では、正多角形についての学習を行っています。
今日は自分で作図するのではなく、クロムブックを活用しながらの作図です!!




子どもたちはこのような体験を通して、プログラミング的思考力を身に付けていきます(^o^)
0

雨⇒雪

1時間前は雨でしたが、子どもたちの登校時間には雪が降り始めました!!
この後、どのくらい雪が降るのやら・・・。
子どもたちは寒さに負けず、元気に登校していますよ(^o^)

0

国語(2年生)

2年生は国語の時間に、「2年生で楽しかったこと」について学習しています!!

まず初めに、画用紙に楽しかったことを書き、黒板に貼りました!!



先生が分類分けをしていきます(^o^)

今後の学習の展開が楽しみですね!!
0