日誌

2022年6月の記事一覧

交通安全

交通安全の学習を行っている1年生!!
安全な登下校について学習しています(^o^)

安全登下校するためにはどうすればよいかについて、子どもたちからたくさんの意見が!!

お子さんと安全な登下校についてぜひ話題にしてみてください。
0

租税教室

6年生は租税教室を行いました!!
税理士さんから「税金」についての説明がありました。
普段から聞き慣れた言葉ですが、「税金」についての学習を行いました。
0

はじめての

1年生の図工の時間!!
初めて絵の具を使って色ぬりをしました(^o^)
「色ぬり楽しい〜」という楽しそうな子どもたちの声が聞こえています!!


0

観察!!

メダカの観察をしている5年生!!
メダカの血液の流れなどもはっきりと観察をすることができ、子どもたちは感動していました(^o^)
命の大切さも学習している5年生です!!


0

のぞいてみると(^o^)

5年生の図工の時間をのぞいてみると・・・

楽しそうな図工の時間!!

なんと素敵な世界が広がってるではありませんか(^o^)




子どもたちが作品を自宅に持ち帰ったら、ぜひ作品をのぞいてみてください(^o^)
素敵な世界が広がっていますよ!!
0

給食☆

今日の給食
○チキンライス
○スコップコロッケ
○おしむぎ入り野菜スープ
○ぶどうゼリー

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
0

3年生体育!!

3年生の体育の時間!!
校庭ではポートボールを、体育館では20mシャトルランを行っています。
子どもたちが応援している姿が輝いています(^o^)

0

水はどこから??

4年生の社会科の時間!!
浄水場はどのような働きをしているのかについての学習を(^o^)
浄水場にはたくさんの働きがあることについて、先生と子どもたちで学習をすすめています!!


0

中休み☆

現在の気温は19℃
気温が上がるかと思っていたのですが、昨日同様肌寒さを感じます!!
そんな中子どもたちは、校庭でドッジボールや鬼ごっこなどをしながら元気に外遊び(^o^)




校舎内はすでに給食のおいしい香りが(^o^)
0

読書旬間(^o^)

明日まで本校は読書旬間です。
本を読むことで、素敵な文章に触れることにつながります!!
多くの文章に触れることで、素敵な表現を味わったり素敵な表現方法を学んだりするなど、よいことがいっぱいです(^o^)
読書旬間は明日までですが、読書旬間が終わってもぜひたくさんの本と出会ってくださいね(^o^)
私は、1年間で100冊本を読むことを毎年目標にしています!!
0