日誌

2022年1月の記事一覧

チューリップ

12月に1年生がチューリップを植えました!!
水やりの様子①

水やりの様子②

⬇今日の朝見てみると、約2cmくらいの芽が出ているプランターも(^o^)


春にはきれいな花が咲くことでしょう(^o^)
ちなみに、只今の気温は0℃です!!
寒さに負けず「大きくな〜れ 大きくな〜れ(^o^)」
0

日直の先生⑤

今日の日直の先生は、2年生の学年主任の先生です!!
電話対応や校内巡視、今はパソコンに向かってのお仕事中です☆
パソコンでの仕事内容は、『週ごとの指導計画(週案)』の作成です!!
「週案って何??」と思われる方も。
先生方は、週案(1週間分の授業の計画)を毎週作成しています!!
「今週はどんな授業をしようかなぁ〜??」と、子どもたちの顔を思い浮かべながら、心を込めて週案(1週間分の授業の計画)を作成していますよ(^o^)

「子どもたちの顔を思い浮かべながら心を込めて」そして「子どもたちの笑顔のために」がポイントなのです(^o^)
先生方の授業は、いつ見てもわかりやすいですよ☆☆
0

朝の校内点検

朝の校内点検中に、美しい富士山を発見☆
本校から見える朝の富士山は美しく、とてもきれいでしたよ(^o^)

体育館ギャラリーから!!【ちょうどモノレールも】

東昇降口辺りから!!

南校舎屋上から①!!

南校舎屋上から②!!

只今の気温は2℃でした!!
0

保健目標☆

1月の保健目標は、「感染症に気をつけよう」です。
毎月保健目標があります。
1月11日(火)が始業式のため、少し早めにお知らせしますね(^o^)
始業式まで後6日ですが、各ご家庭でも取り組んでみてくださいね☆


3学期に向けて、生活のリズムも徐々に整えていきましょうね☆
0

日直の先生④

今日の日直の先生は、学校内外の巡回や、来年度の教育課程の編成準備(4月〜3月までの第八小学校の授業や学校行事の流れなど)、そして転入生に優しく校舎内の案内も(^o^)
ちなみに、1月からの転入生は、今の所3人いますよ!!
どのクラスになるのか、今から楽しみにしておいてくださいね☆☆

真剣な眼差しで教育課程の編成準備を行っている、本校教務主幹であり本日日直の先生(^o^)
0