日誌

2023年5月の記事一覧

Xなどの文字を使って

6年生の算数の時間。
いろいろ変わる数の式の表し方を考える子どもたち。
いつも集中して学習に取り組む6年生です(^o^)

0

マイタウン

3年生の図工の時間。
「あったらいいなと思えるような町を作ろう」というめあてをもち、粘土でマイタウンを作る子どもたち。
図工室から、子どもたちの楽しそうな声が聞こえています(^o^)

0

かっこう

2年生の音楽の時間。
鍵盤ハーモニカで「かっこう」の演奏に挑戦中の子どもたち。
先生の説明や話をしっかりと聞きながら、上手に演奏する子どもたちです(^o^)
0

きまり

5年生の道徳の時間。
「遠足の子どもたち」という資料を活用しながら、授業は進んでいきます。
「きまりはどうして必要なのか?」について、先生と子どもたちは一緒に考えています(^o^)

0

必要なもの

5年生の理科の時間。
いんげん豆の発芽に必要なものを、理科の先生と学習しています。
子どもたちは、実験を通して、いんげん豆の発芽に必要なものを発表しています(^o^)

0