文字
背景
行間
日誌
2023年5月の記事一覧
給食
今日の給食
◯しらすなめし
◯揚げさかなと野菜の炒め煮
◯豆腐と玉ねぎの味噌汁
今日もおしいい給食、ありがとうございました(^o^)
◯しらすなめし
◯揚げさかなと野菜の炒め煮
◯豆腐と玉ねぎの味噌汁
今日もおしいい給食、ありがとうございました(^o^)
0
256÷3
4年生の算数の時間。
256÷3の筆算の仕方を考えている子どもたち。
筆算の仕方を理解した後は、練習問題にもチャレンジする子どもたちです(^o^)
256÷3の筆算の仕方を考えている子どもたち。
筆算の仕方を理解した後は、練習問題にもチャレンジする子どもたちです(^o^)
0
人や他の動物が必要なもの
6年生の理科の時間。
人や他の動物が必要なものをどのように取り込んで活用しているかについての学習が始まりました。
理科の先生の説明を真剣に聞く姿、さすが6年生ですね(^o^)
人や他の動物が必要なものをどのように取り込んで活用しているかについての学習が始まりました。
理科の先生の説明を真剣に聞く姿、さすが6年生ですね(^o^)
0
計算のきまり
5年生の算数の時間。
計算のきまりが小数でも成り立つかどうか?について、学習する子どもたち。
自分で考えたことを積極的に発表している姿を見ていると、とても嬉しくなりました(^o^)
計算のきまりが小数でも成り立つかどうか?について、学習する子どもたち。
自分で考えたことを積極的に発表している姿を見ていると、とても嬉しくなりました(^o^)
0
アップとルーズで伝える
4年生の国語の時間。
アップとルーズで伝える(説明的な文章)の学習を行っています。
説明的な文章を構成する段落の役割について理解し、段落相互の関係に着目しながら、筆者の考えとそれを支える具体的な例との関係を捉える力を子どもたちは見に付けていきます。
また、文章を読んで理解したことを、自分の体験と結び付けるなどしながら、自分の考えを形成することができるようにします。
真剣に学習に取り組む姿が輝く4年生です(^o^)
アップとルーズで伝える(説明的な文章)の学習を行っています。
説明的な文章を構成する段落の役割について理解し、段落相互の関係に着目しながら、筆者の考えとそれを支える具体的な例との関係を捉える力を子どもたちは見に付けていきます。
また、文章を読んで理解したことを、自分の体験と結び付けるなどしながら、自分の考えを形成することができるようにします。
真剣に学習に取り組む姿が輝く4年生です(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
5
3
2
0
2
6