文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:5年生
5年 授業の様子
5月21日(水)2校時、5年1組の理科の授業の様子です。「メダカのたんじょう」の学習に取り組みました。
5年 授業の様子
5月20日(火)2校時、5年算数ぐんぐんコースの授業の様子です。「小数のかけ算」の学習に取り組みました。
5年 授業の様子
5月16日(金)5校時、5年1組の社会の授業の様子です。「国土の気候と地形」の学習に取り組みました。
5年 授業の様子
5月15日(木)5校時、5年3組の外国語の授業の様子です。担任とALTによる指導でした。「Hello,everyone」の学習に取り組みました。
給食 ベジぱくDAY
5月9日(金)本日の給食は「ベジぱくDAY」でした。今月の「注目!ベジタブル」は「キャベツ」です。春キャベツベーコンのスープが提供されました。写真は5年生の様子です。
専科の授業の様子(図工)
4月24日(木)5校時、5年1組の図工の授業の様子です。「心のもよう~水彩絵の具を使って~」の学習に取り組みました。
5年 授業の様子
4月23日(水)5校時、5年2組の国語の授業の様子です。「おにぎり石の伝説」の学習に取り組みました。印象に残った場面の音読の工夫を考えました。
5年 授業の様子
4月9日(水)4校時、5年生の授業の様子です。1組は道徳、2組は国語、3組は社会でした。
3学期を振り返って 2月①
2月は5年生が立川市民科「ようこそ九小へ」の活動を行いました。保育園や幼稚園を訪問したり、園児を第九小学校へ招待したりし、交流を深めました。
5年 立川市民科「ようこそ九小へ」
2月28日(金)5年生が、立川市民科「ようこそ九小へ」の活動に取り組みました。藤幼稚園の年長児を第九小学校に招待し、2回目の交流活動を行いました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
9
8
9
9
1
8