文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:6年生
6年 授業の様子
4月12日(金)1校時、6年生の算数の授業の様子です。習熟度別のコースに分かれて学習を進めています。
新学期準備
4月5日(金)新6年生が新学期に向けて諸準備や入学式の準備に取り組みました。子どもたちは、すすんで仕事を見付け、一生懸命働いていました。
校歌
4月5日(金)新学期準備終了後、新6年生が校歌の録音を行いました。
卒業式
3月25日(月)卒業式を挙行しました。保護者・教職員に見守られ、温かい雰囲気の中、98名の子どもたちが第九小学校を卒業しました。
卒業式予行
3月18日(月)卒業式の予行を行いました。来年度に向けて5年生も参加しました。1週間後はいよいよ卒業式です。
6年 卒業式に向けて
3月15日(金)6年生が卒業式に向けての練習に取り組みました。
6年 キャリア教育
3月13日(水)6年生がキャリア教育を実施しました。ゲストティーチャーをお迎えし、仕事のやりがい等について学習しました。ゲストティーチャーの皆様ありがとうございました。
6年 授業の様子
3月12日(火)1校時、6年生の授業の様子です。1組は社会、2組は総合的な学習の時間、3組は国語でした。
6年生を送る会
3月7日(木)5校時、6年生を送る会がありました。各学年の出し物の後、6年生がお礼の合奏を披露しました。最後に、「ビリーブ」を合唱しました。
給食「コラボ献立」
学校給食課では、6年生の家庭科の学習とのコラボ献立の取組を行っています。
3月4日(月)本日の給食は、本校6年3組が考えたコラボ献立でした。みんなの好きなメニューを取り入れながら栄養のバランスを考えました。和食献立で料理のバランスも工夫しました。献立は、クロワッサン、トマチキ、鮭のクリームシチュー、デコポン、牛乳でした。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
6
8
9
4
5
6