日誌

カテゴリ:学校のようす

12月9日(木)


木曜日の集会は、保健委員会の保健集会でした。
meetを使っての放送です。

掃除の仕方、どこがおかしいでしょうか。
演技しています。

そうじの時間はふざけないで、ほこりに
全集中してください。

そのほか、廊下歩行など学校生活の
安全面、衛生面について呼び掛けました。

5年生のみそ作りは2日め。昨日水をたっぷり
吸わせた大豆を、じっくり煮込みます。

こうやってあくを丁寧に取ります。
今回も、保護者の皆様・教職員で、
交代で見守りました。

5年生も、合間に集まって、柔らかくなっていく
大豆を見ました。希望者はひとつぶ口の中へ。
柔らかくて美味しいという声が聞かれました。

分かりづらいですが、2人います。
お話している様に見えますね。

抱き方が上手ですね。抱かれる前はにわ
とりも、逃げることがあるのですが、抱
かれるとおとなしいですね。中休み限定
の取組です。

おみそとかぶの話


今日から3日間、5年生はお味噌の仕込みを
します。大豆の選別です。

黒っぽい大豆があると味が落ちるので
取り除きます。時間をかけて丁寧に
選んでいます。

最後に選ばれた大豆をよーく洗い、一晩
水につけてふかします。

3クラスとも保護者の皆様がそれぞれの
グループに入り、応援してくださいまし
た。ありがとうございます。

抹茶パン チリコンカン 大根サラダ 牛乳
今月の給食の注目野菜は大根です。今日は青首
大根が、使われています。野菜と豆がヘルシー
でした。

今日はくわのみ学級の国語の研究授業です。
まずはしりとりです。小さい辞書の絵本を
ヒントにしています。
教室が小さいので、他の先生方は、リモー
トで別室で見ています。

大きなかぶを音読して、動作化しました。
おじいさんとおばあさんの気持ちを考え
ました。

おじいさんや、おばあさんになったつ
もりで、かぶを引っ張ります!!
次回以降、孫やねこや犬や、いろいろ
にぎやかな授業になりそうです!

その後先生方で協議会です。各テーブルに
くわのみ学級の先生が一人ずつ入って話し
合いです。授業者も各テーブルを周り、質
問に答えます。話し合いはとても活発でし
た。

各グループのまとめを発表します。特別支援学級の
授業をじっくり見ることができて、たくさんの意見
が出されました。
今日は他にもいい写真がありますが、後日。

11月も終わり


朝は寒いですね。近くの畑が霜や氷で
ピカピカに光っていました。しかし、
元気に縄跳びをするくわのみ学級のみ
んなです。

第二音楽室から、きれいな音色が。12月9日に
せまった、コラボミュージックの自主練習。
真剣にでも楽しくやるのが、6年生らしい!
今は中休みです。第一音楽室では・・・・。

楽器のオーディションをしていました。今日で
最後のようです。決意や演奏はもちろん、途中
で行う手拍子も大事なポイント。

1人がオーディションだと、もう1人は
音を出さずに指の練習。とてもいい緊
張感でした。この音楽会も3年~5年と
6年生の交流学習です。

特別支援教室「キラリ」の公開授業。
今回は、教職員向けの公開です。

今の気持ちを、コップの水の色や量で表します。
そしてゲームをした後、水の色や量が変わった
かを確かめます。自分の気持ちをコントロール
するための、大事な授業だなと思いました。

どの学年も、体育の一部で長縄跳びを
取り入れています。1学期よりつっかえ
ないで、調子よく跳んでいる、4年生で
す。昼間は、ぽかぽかでした。

しらすごはん 春巻き チゲ鍋 牛乳
秋に食べても春巻きとはこれいかに。立春の頃に
とれる具材を使ってるとのことです。
明日から12月。登校日は18日。給食は17回!
今年もいよいよカウントダウンですね。

今日の出来事


今日はくわのみ学級の遠足。電車と
モノレールに乗ってグリーンスプリ
ングスなどに行きます。

電車などに乗るのも大事な学習。IKEAで
メニューを選んで昼ご飯を食べるのも、プレ
イパークで遊ぶのも大事な学習です。

もちろん公共のマナーを守ったり、協力して
行動することも、買い物をすることも、事前
にしっかり学習しました。いってらっしゃい!

2時間目は弁護士によるいじめの予防授業。
本来5年生が学ぶ授業ですが、昨年度は諸事
情でできませんでした。そのため5・6年生
の合同授業です。

弁護士の講師の方は、具体的な実例を
だしながら、命の大切さを訴えてくだ
さいました。

背中から、6年生や5年生の真剣な様子が
伺えます。今日のことを忘れないでくださ
いね!

換気に注意しながら、2年生の音楽です。
指またぎのある、難しい曲です。

ずいぶん練習したようで、指またぎはなかなか
上手でした。一生懸命演奏していました。

3曲も聴かせてもらいました。頑張った人?
「イエーイ!」のポーズです。約束通り載せ
ましたよ。

ツナマヨコーンパン ジャガイモの洋風煮 
飲むヨーグルト 三色こんにゃくと海草のサラダ
ピザのようなツナマヨコーンパンが人気でした。
三色こんにゃくと海草のサラダはヘルシーでし
た。ジャガイモの洋風煮は暖まりました。

雨の日の校舎内


くわのみ学級の男の子が、元気な声で
「ピラミッドができたよ!」と教えて
くれました。

おおすごい集中力。絶対にくしゃみしては
いけないなと気をつけながら、パシャリ!

みそ煮込みうどん サツマイモ・カボチャの天ぷら
こんにゃくのごまめ炒め 牛乳
台風の接近で少し涼しかった金曜日。子どもたちから
「あったまるなー!」と声も聞かれたみそ煮込みうど
んでした。暖まる季節が近づいてきましたね。こんに
ゃくは芋からできます。いろんな味付けに染まり、食
材との相性は抜群とのことです。そんな美味しいこん
にゃくをいつ食べますか。夜ですね。
こんにゃくを今夜食う、なんちって。毎年言ってます。

水を飲むのは大好きですが、濡れるのは
苦手なみなさん。大雨の時は固まって仲
良く(一見)しています。シロゴマよ、
遠慮するんじゃないよ。

校舎内にはたくさんの掲示物が貼って
あります。校長室付近で一番の人気は
消防の絵です。大人も子どもも、感心
して鑑賞中。

さて、そんな掲示物から、3年生の挑戦状です。
へんとつくりを選んで漢字を作ります。指導は
担任の先生方ですが、実際に問題を作ったのは
3年生の子どもたちというのがみそです。

大人でも、じっくり考えないと間違えそう。
クイズを通して、部首を学ぶのですね。
答えは3階渡り廊下に、来てくんなまし。

金曜日は、廊下にぽたぽたと雨漏りがあり
ました。さっそく天井裏を見てくれている、
主事さん方です。教育委員会の教育総務課
の方も、この後来てくださいました。
雨の日の校舎内も、いろいろとあります。

今週の話


電車に詳しい男の子たちから聞きました。
オール2階建て新幹線MAXが10月1日
で終わりだと・・・。

もう成人の息子たちが小さい頃、MAXに
乗れると、大喜びだったなあと感慨にふ
けました。しかし鉄道好きな子は本当に
詳しいですね。

もう写真が下手なので、載せるか迷いましたが、
木曜日、青少健主宰の地域パトロールに校長先
生と参加しました。こんなに大勢の地域の皆さ
んや各校PTAのみなさんに、お会いするのは本
当に久しぶりでした。上砂公園、夜8時前です。

金曜日は、雨が強かったですね。あんなに
東京から遠ざかったのにこれだから、直撃
だったら・・・と思うとどきりです。

レインコートを着たり、しっかり傘を持っ
たりして、頑張って登校です。校庭のライ
ンはすっかり消えてしまいました。

キラリの廊下に貼ってある、ポスター。
10月はもちろんハロウインですね。

くわのみカレンダーも、ハロウインですね。
カボチャの顔がとても気に入りました!
町にもオレンジの品物があふれる時期で
すね。

10月の生活目標は、廊下歩行です。
右側を静かに歩くんですよ。10月
10日は目の愛護デー。ゲームやテ
レビでなどで目の使いすぎには注意
です!

給食 集会


焼き肉丼 豆腐の中華スープ 牛乳 
ラフランスゼリー ・・・いつの間にか
今月の給食も最後です。今日も美味しく
いただきました。
 
くわのみ学級のこのクラスでは
静かに食べ終わった人から、
「静かに」読書をしていいのです。

このクラスでは、「すみっこぐらし」が
大人気!担任の先生が持ってきてくれた
このシリーズをじっくり読んでいました。

今朝の集会委員会の集会は、昨日撮影
していた画像よる、違いはいくつクイ
ズです。よく見て

さあ違いはいくつでしょう。ずいぶん大きな
1年生もいますね(笑)。

もう1問。よーく見てね。この集会は、
放送とChromebookを使って、教室で
子どもたちは参加していました。

芸が細かい!違いはいくつでしょうか。
朝から楽しい集会をありがとう!!



楽しかったですねえ。今は体育館ではできな
いので工夫をした集会を、考えてくれました。

この様子だと、直撃や関東上陸は
なさそうですが、朝の風と雨が、
心配です。気を付けましょう。

【厳しい世の中のおまけ】
縄跳びを跳ぶようにして、ダンスを踊る2年
生の女の子2人がいました。
「うまいねえ!『にゃんこスター』みたい!」
というと、困った顔をして2人が言うには
「『にゃんこスター』ってなんですか?」
ゲゲッ!芸能界の栄枯盛衰、恐るべし。
2年生はにゃんこスターを知らないのですね。

優しい応援、熱い応援


みんなで校庭を整備したその晩に大雨。
あららと思ったのですが、ポイント
はきちんと残っているし、ラインも
全部は流れませんでした。逆に砂は
上手くなじんだ感じです。このあと、
先生方がラインを引き直してくれま
したよ。

これは、水曜日のくわのみ学級の体育。
子どもたち・先生方・介助員さんが、
皆で応援です。みんなでゴールまで、
走りきりました。優しい応援の声が
校庭に響きました。

これは金曜日の4年生。これまた校庭に
3人の先生の、熱血指導!「てをふれー!」
「最後まで走り切れ-!」等々の大きな応援。
決して「〇〇しちゃダメだー!」とかのマイ
ナスの、指導ではありません。熱い熱い応援
と指導です。

そりゃあ接戦になるし、記録も良かったで
しょうね。本番でもぜひやって欲しいこの
熱い走り。まさに青春の走りです。これで、
ゴールが夕焼けで、中村雅俊が泣きながら
待っていてくれたら、完璧です。(昭和の
方なら分かってもらえますが。)

こちらは、3年生。前回のカーブ走の特訓の
成果でしょう、よく腕を振り、体が少し傾い
走れてますね。

順位に関係なく、最後まで全力で走る
3年生です。地面をよく蹴っている様
子が分かります!走った後は、しっか
り水分をとってね!

金曜日は、月に一回の「和食の日」の給食でした。
ごはん 豚肉の生姜焼き キャベツとコーンの炒め物
まめ豚汁 牛乳
暑い日がまだ続きますが、和食でしっかり、エネルギー
チャージ!東京オリンピック・パラリンピックでも、
選手村の和食は好評でした。

秋空のもと



1年生は今日から3日間。クラス別に
秋さがし・虫さがし・花さがしに出か
けます。今日のクラスは準備万端です
ね!きちんと並んで出かけましたよ。

3年生。運動会ではじめて80mを走ります。
なんと言ってもポイントは、カーブのところ。
手を広げて体を斜めにして走る演習をしてい
ました。手が斜めになると、いいのですね。

そしてこれは、その後の4年生の練習です。
体を内側へ上手に倒してますね。

5年生の音楽。間を開けて、マスクもして、
ハミングで歌います。ハミングはコロナ禍
の音楽の授業には欠かせません。

皆が一人1人持っているChromebookには
今ハミングで歌った「こげよマイケル」の、
データが。
家でも練習できそうですね。ある雑誌に書いて
ありました。コロナ禍で、音楽は、授業への、
ICTの導入が進んだ教科の一つなのだと。
大声で歌えない分、専科の先生がさまざまに
工夫をしています。

くわのみ学級の図書の時間に、地域のお話名人
求さんが、読み聞かせに来てくれました。いつ
もありがとうございます。

オニオンパン ホキのフリッター ベジタブルスープ
ほうれん草のマカロニソテー 牛乳
このスープの中には、タマネギ・にんじん・とうもろこし
グリーンピースの4つの野菜が入っています。野菜を柔ら
かく煮込んでからミキサーにかけたそうです。野菜が苦手
な人にも、飲みやすいスープでした。オニオンパンは、と
ても長ーいパンでした!

今日は十五夜。中秋の名月です。
校庭や武蔵砂川駅では雲に隠れて
見られませんでしたが、家の近く
でしばらく雲が切れて、満月を見
ることができました。いよいよ涼
しくなりますね。

名月を取ってくれろと泣く子かな
           小林一茶

暑さに注意


木曜・金曜と熱中症アラート(警報)が
発令。校庭の体育や休み時間の外遊びは
無しになりました。

芝生遊びもできなくて残念と思ったら
思わぬお客さん。たくさんのヒヨドリが
集まっていました。30羽近くいましたよ。

唯一花壇で、5年生の理科、ゴーヤの観察は短時
間で行っていました。少しゴーヤのカーテンが、
できました。雌花(めばな)が少ないので丁寧に
先生が説明をしています。

まだ使われていませんが、職員作業で先生方が
整理整とんした体育倉庫。運動会で使いそうな
物は置き場所も工夫しています。

金曜日の身体計測でデビューした、自動体重&身長
計測器。(本当はもっといい名前)上の測るための
板が、センサーで自動的に上げ下げするのです。

4年生のとある教室の自由工作にびっくり!
本物のパンかと思いましたよ。お腹が鳴りま
したよ。いったいどうやって、パンの表面を
つくったのかな。質感もあってそっくり。
すごいです!

くわのみ学級のお友だちが、すてきな研究をしました。
世界の料理調べ。料理の名前と、写真と国旗。まるで昨
年度までの、オリパラ給食のようです。

しかも教わりながら作っている写真や、完
成した写真も含めてファイルされていまし
た。国旗や料理の説明や感想なども!
夏のいい思い出になりましたね!