日誌

カテゴリ:2年生

2年 授業の様子

 10月24日(火)2年生の算数の授業の様子です。本校では1・2年生も習熟度別指導を行っています。

 

2年 運動会へ向けて

 10月13日(金)2年生の授業の様子です。合同体育でした。運動会へ向けて、校庭でかけっこや表現、ゲームに取り組みました。

絵本コラボ給食

 学校給食課では、「絵本コラボ」として、絵本の料理を給食で提供する取組を実施しています。
 10月12日(木)本日は、「からすのてんぷらやさん」とのコラボでした。野菜のかき揚げが提供されました。写真は2年生の様子です。

2年 授業の様子

 10月10日(火)2校時、2年2組の国語の授業の様子です。「なかまの言葉と漢字」の学習に取り組みました。

2年 授業の様子

 9月28日(木)2校時、2年3組の音楽の授業の様子です。「リズムをかさねて楽しもう」の学習でした。3拍子のリズム打ちに取り組みました。

教育実習

 9月25日(月)教育実習が始まりました。1名の教育実習生が本日から4週間、2年1組で教育実習を行います。全校朝会で紹介を行いました。

2年 授業の様子

 9月12日(火)2校時、2年1組の授業の様子です。国語「ことばでみちあんない」の単元の学習でした。タブレットPCを活用してペアで道案内をしました。

給食「ベジぱく」マーク

 9月6日(水)本日の給食は「ベジぱく」給食でした。今月の野菜は「なす」でした。なすのあんかけ丼が提供されました。写真は2年生の給食の様子です。

2年 授業の様子

 9月1日(金)2校時、2年生の授業の様子です。1組は国語、2組は学級活動、3組は図工でした。3組はタブレットPCを活用していました。

2年 お気に入りの本

 2年生が作成したお気に入りの本を紹介するPOPが上砂図書館に展示されています。9月上旬まで展示される予定です。ぜひお越しください。


1学期終業式

 7月21日(金)1学期終業式を行いました。2年生の代表児童が、1学期がんばったことを発表しました。


2年 算数

 7月14日(金)2年生の算数の授業の様子です。本校では1・2年生も習熟度別指導を行っています。


2年 授業の様子

 7月4日(火)3校時、2年生の授業の様子です。1組はワークシートに取り組んでいました。2・3組はタブレットPCを活用していました。


2年 図工

 7月3日(月)2年生の廊下に、子どもたちが図工で制作した「七夕飾り」が掲示してあります。もうすぐ七夕です。季節感あふれる作品です。


2年 立川市民科「町探検」

 6月27日(火)2年生が立川市民科の学習として12グループに分かれて町探検をしました。地域の商店・飲食店・農園・寺・神社・駅・公共施設等を見学しました。


2年 水泳指導

 6月19日(月)2年生の水泳指導の様子です。2年生は本年度初めての水泳指導でした。

2年 授業の様子

 6月13日(火)3校時、2年生の算数の授業の様子です。3学級を4コースに分けて授業を進めています。