文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:1年生
1年 生活「秋を楽しもう」
10月20日(金)1年生が生活科「秋を楽しもう」の活動でどんぐり拾いをしました。
1年 運動会へ向けて
10月13日(金)1年生の授業の様子です。合同体育でした。運動会へ向けて、校庭でかけっこや表現、ゲームに取り組みました。いよいよ明日は運動会です。
1年 授業の様子
10月12日(木)3校時、1年3組の国語の授業の様子です。「しらせたいな、見せたいな」の学習に取り組みました。
1年 授業の様子
10月5日(木)3校時、1年1組の体育の授業の様子です。マットを使った運動遊びに取り組みました。
1年 授業の様子
9月12日(火)1校時、1年2組の授業の様子です。音楽「ドレミファソのばしょをおぼえましょう」の単元の学習でした。運動会の歌や鍵盤ハーモニカの学習に取り組みました。
1年 授業の様子
9月11日(月)1年生の授業の様子です。1組は図工、2・3組は国語でした。2・3組はタブレットPCを活用していました。
2学期給食開始
8月31日(木)2学期の給食が始まりました。本日の献立は、牛乳、マーボー細麺、茎わかめときゅうりの炒め物、りんごのミックスポンチでした。2学期も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。写真は1年生の様子です。
1学期を振り返って 4月③
4月10日(月)1年生との対面式を行いました。
1学期を振り返って 4月②
4月6日(木)入学式がありました。105名の新1年生児童が第九小学校の児童の仲間入りを果たしました。

アサガオ
7月25日(火)1年生のアサガオがきれいに咲いています。

第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
1
8
9
4
7