日誌

カテゴリ:5年生

理科の授業(5年)など


5年生の理科の授業。画面には、雲の動きが
はっきり分かる動画です。天気の変化の学習
ですね。

5年生の理科は、専科の先生の授業。教室で
行うときもありますが、基本は理科室で、
行います。静かに先生の説明を聞いているの
で、にわとり小屋の鳴き声まで聞こえてきま
した。(右窓の外から)

時々小雨が降る天気でしたが、中休みは
やんでいました。人気のすべり台です。

1年生は、きちんと並んで昇降口へ。
コース毎に並んで帰ります。
来週から、給食も始まりますよ!

さてその給食。ごはん、さばのみそやき、牛乳
キャベツとアスパラガスの炒め物、豆腐団子汁

今日のアスパラガスは、立川産です。なんとアスパラガスは
1日に、10cmも伸びるんですって。栄養満点なので、ス
ポーツ選手やオリンピック選手も食事に取り入れているそう
です。池江選手(水泳)や松山プロ(ゴルフ)も意識して食
べていることでしょう。キング・カズ(サッカー)は、いつ
も山盛りのサラダから食べているそうですよ。
ところで、今日の給食はとてもさっぱりした和食でした。
食べ終わると、気分もサバサバしたりして・・・。

会場準備


5年生と教職員で卒業式の会場準備です。
5年生は、一生懸命準備してくれました。

ステージも水ぶき。見てください。裸足になって
ふいてくれました。きれいになりました。

保護者のみなさんを迎える受付です。くわのみ
学級の5年生が相談しながらすすめています。

受付はこんな感じです。きれい。
「未来へ」って感じですね。

さらに5年生、水をまいたりして、
徹底的にきれいに。これからも運動会など
行事の準備を担う5年生(新6年生)。
よろしくお願いします。

こうやって、自分たちで仕事を見つけながら
集中して活躍してくれました。ありがとう。

最終的にはこんなにびしっと!!
できる限り、イスの間隔は開けています。
会場準備はほぼ完了です。5年生ありが
とう!

夏の終わり

みなさんこんばんは。
かなりお久しぶりの登場の、HP担当1号です。
夜はやっと涼しくなってきましたが、明日はまた暑いようですね。
皆様お体に気を付けてお過ごしくださいね。

本日は、副校長先生が先にお伝えしていましたが、五年生の夏祭りについてお知らせします。
Waterバトル(つまりは水鉄砲大会)を企画し実施しました!





発射準備用意。
ぞろぞろ。





バトル開始!
(それぞれの腕についているトイレットペーパーが破れたら負けです。
係の子が家に帰ってからも一生懸命ルールを考えていました。)





子どもたちが持っている水鉄砲の威力が強すぎて……。





いい笑顔!






いい背中!!!



ちなみに以上の写真は全て、担任が集中攻撃を受けて水浸しになっている間に、見学の子どもたちが撮影したものです。
えっ、私より上手……。


今日のおまけ

担任も集中攻撃を受けていますが、途中で取材にきた副校長先生もいつのまにかびしょびしょになっていました。
そのあと副校長先生もやかんを使って派手に応戦していたことを、ここでこっそりお知らせしておきます。
(秘密ですよ!)

6年生ありがとう!


ご無沙汰しております。
昼間の子どもたちとの鬼ごっこが、足にきているHP担当1号です。
もっと普段から運動をしなければ……。

本日は、先日の5年生の授業の様子をお知らせします。



始まりは、実は昨年度末。
当時の5年生(現6年生)が、4年生(現5年生)へ、九小の高学年としての生活について教える学習を企画していました。
ところが、学習も終盤、いよいよ発表会だという時に、休校期間に突入。
一時は延期になった発表会でしたが、子どもたちの密集を防ぐため中止となってしまいました。

しかし、6年生が頑張って作った資料は生きている!
これを寝かせておくのは大変もったいない!!ということで……






どーん!!







紙面発表という形にはなりましたが、やっと発表の日を迎えることができました。






気合いの入った資料だったので、5年生が見つめる目も真剣です。





もちろん、メモもしっかり取りました。





資料にある、感謝の文字が良いですね!!





クイズが盛り込まれていたりもして、見応え十分でした。さすが6年生!


5年生はこの掲示を見て、高学年としての自覚を高めることができました。
6年生の皆さん、素敵な発表をありがとう。
これからも下級生の立派なお手本でいてくださいね。

載せたい写真はまだまだたくさんあるので、後日また更新します。お楽しみに。


では、また!

卒業式準備


5年生は卒業式準備を行いました。 


自分から仕事を探して取り組んでいました。








3/25(月)、卒業式です。

ドリームファームプロジェクト

運動会という大きなイベントが終わった直後ですが、5年生は早速次の活動を開始しています。
夢ファームで野菜を栽培し、来月23日の九小祭にて販売する予定です。
今年は、【伝統野菜】をテーマにし、これまでにはない野菜を栽培します。
伝統野菜がどのような物なのかを知るために、江戸東京野菜コンシェルジュの、大竹道茂先生にご来校いただき、特別授業を行って頂きました。
これまで知っているつもりだった野菜について、新しいことを知り5年生の子供たちも驚いていました。
そして、これからの活動に向けて意欲を高めていました。
今後も活動の様子を伝えていきます。楽しみにしてください。
一生懸命先生の話をメモする子供たち

八ヶ岳自然教室3日目


2日目の夜は、お土産選び。家族を思いながら、真剣に買い物をしていました。ナイトハイクで、夜の自然の音に耳を澄ました後は、班長会議。みんな消灯でぐっすり眠りました。
3日目の朝は、残念ながら雨。宿舎でストレッチをして、美味しく朝ご飯をいただきました。











クラフト体験で、白樺の色鉛筆、草木染め、鉛筆立て、リースなど、世界に一つだけの作品を作りました。八ヶ岳最後の食事は、美味しいカレーライス。お代わりした人もたくさんいました。13時5分、宿舎を出発。皆さんに大変お世話になりました。雨も止んで、まきば公園に到着です。






八ヶ岳自然教室2日目②






野辺山でソフトクリームを食べたら、疲れが吹き飛びました。
ハイキングから帰ると、山荘周辺でたっぷり川遊びをみんなで楽しみました。17時15分に夕食。美味しいうどんやアップルパイをいただきました。

八ヶ岳自然教室2日目


朝の澄んだ空気の中、ラジオ体操で体にスイッチを入れました。時間通りに、協力して行動している子供たち、よく頑張っています。美味しい朝食をいただきました。みんな、元気です。






2日目のメイン活動、ハイキングに出発。飯盛山コース、川俣川コース、美しの森コースに分かれて活動です。飯盛山コースは、頂上から山が美しく見えました。お弁当もしっかり食べました。







八ヶ岳自然教室初日




出発式の後、J A八ヶ岳牧場で、乳搾りやえさやりをして、牛と触れ合いました。私たちの暮らしに牛が大きく関わってるいること、命をいただく重さを教えていただきました。宿舎に到着し、お弁当を食べました。よく晴れて爽やかな天気です。










今日の夕食は、みんなで火をおこして作ったほうとう鍋と熊笹茶。怪我もなく、美味しくできました。この後は、キャンプファイヤーです。