日誌

カテゴリ:特別活動

委員会紹介(児童集会)


今日の児童集会は「委員会紹介」です。
校長先生のお話。それぞれの委員会は学校を
安心・安全にするためにいろいろなところで
活躍しています。今日は委員長の紹介です。
しっかり聞きましょう。

図書委員会は、本の貸し出しや棚の整理をしています。
また、6月には読書週間もあり、準備をします。

環境整備委員会は、黒板クリーナーの手入れ
や、掃除用具の点検など、学校を、キュキュ
ッときれいにします。

保健委員会はトイレのペーパーや、石けんを
取り換えたり、みんなの健康のために頑張っ
ています。

集会委員会では、みんなを楽しませる
集会ができるよう、頑張っています。

放送委員会は、朝や下校時に放送を
します。給食の時の放送も楽しみに
してください。

くわのみ環境整備委員会では、下駄箱など
を掃除したりして、学校がきれいになるよ
う活動しています。

体育委員会は、体育倉庫などを掃除
したり、にこジャンの記録証を作っ
たりしています。

音楽委員会は、月水金の休み時間に練習を
しています。行事などで演奏します。楽し
んでもらえるとうれしいです。

たてわり委員会は、たてわり班活動を計画・実
行しています。6月には九小子ども祭りも行い
ます。

代表委員会は、第九小学校の学校生活をよくする
ために活動をします。150周年にふさわしい活
動をします。協力してください。

本当はメモがとれないくらい、もっとたく
さんの内容を。丁寧に紹介をしていました。
暗記している人、紙は持つけれどなるべく
みんなの方を見て話している人など、堂々
とした話しぶりでした。毎年この委員会紹
介は感心していましたが、今年も素晴らし
かったです。

次回は「立川市民科」の取組を紹介する
予定です。

先週の写真から(クラブ)


16日月曜日ですのクラブ活動です。
ボードゲームクラブは、将棋のリー
グ戦もやるそうです。

今年度できたダンスクラブ。お互いに教え
合っていました。かっこいい。

和太鼓クラブ。今週も和太鼓の小島先生が
来てくださいました。緊張感のある練習!

図工クラブ電ノコを使ってます。


先生が使っているのは、強力な電動の
ヤスリです。

チャレンジクラブは一つはChromebookを
使ってのゲーム。

もう一つは、スポーツゲームでした。もり上がって
ましたね!

手芸クラブは、縫い方の練習です。先生や
6年生が教えていました。

室内スポーツクラブは、体育館でバスケの
熱戦です。

屋外スポーツクラブは、50m走。スポーツ
好きなだけあって、フォームがいいですね。

サイエンスクラブは、ブーメラン。よくとび、
よく戻ってきました!

プログラミングクラブは、さっそく活動。
みんなよく知っていますね!

イラストクラブも、Chromebookを駆使して
イラストを描いていました。

たてわり班活動(第一回)


今朝は、たてわり班活動のロング集会。
6年生が、1年生から5年生までいる
たてわり班をまとめます。

車座になって、自己紹介をする教室も
ありました。

始めは少し緊張していましたが、自己紹介を
進めていく内に笑顔もみられました。

今度はグループの名前を決めます。6年生が
下級生の意見を聞きながら進めています。

英語のカッコイイグループ名や、好きな色
ものに関連づけたグループなどさまざま。

無事に決まって、ゲームを始めるところも
ありました。次回からは、グループ(班)
ごとに遊びます。6年生やたてわり委員の
みなさん、お疲れ様!

委員会活動(2日)


月曜日の給食です ごはん けんちん汁 
牛乳 揚げ魚と野菜の炒め煮
月曜の給食は具だくさんです。まずけんちん汁
には、8種類もの食材が。揚げ魚と野菜の炒め
煮にも、鮭やたけのこなどたくさんです。鎌倉の
建長寺のお坊さんが作った「建長汁」がなまって、
「けんちん汁」になったそうです。

月曜日は委員会活動がありました。掃除用具を
チェックしている環境整備員会。折れているほ
うきを見付けて取り替えてくれたりもしました。

たてわり班活動を担当する委員会では、
手作り遊びの本などで、次の活動を考
えていました。楽しみですね。

今まで廊下などに掲示されていたポスターを
見本にして代表委員会では・・・。

九小をよくするためのポスターを今年度も
作ります。3つのめあてに沿ったポスター
を作ります。(黒板が斜めに見えるのは、
カメラと撮影の腕のせいです。)

保健委員会では、保健集会でやる内容など
を話合っていました。九小の子どもたちの
健康に関する内容です。これまた楽しみです。

図書委員会です。休み時間の貸し出し当番も
始まりました。そして今年は、担当する本棚
を決めて整理整とんをすることになったそう
です。よろしくお願いします。

音楽委員会は「校歌」の練習。いろいろな
ところで演奏する可能性のある曲です。
※申し訳ないですが、来客などの用事で、全部
 の委員会はまわれませんでした。次回紹介す
 るんでいいんかい?なんちって・・・。

【かっこわるいおまけ】
休み時間が終わり、教室に戻る子どもたち
のズボンに穴が開いていたので、
「転んだの?怪我しなかった?」と真面目に
聞いた副校長。子どもたちは笑って、
「ダメージ・ジーンズって言うんだよ。」
と教えてもらいました。時代に取り残され
ちまったぜ。怪我でなくてよかったけれど。

昭和の世代は「穴あきジーンズ」かな。
1970年代にイギリスで一時代ブーム
を巻き起こしたパンクロックの人達も、
やってましたね。ピストルズも過度に危
険でした。QUEENやポール・マッカート
ニーも一時影響を受けました。でも歌詞の
内容は・・・。令和の今だったら放送禁止
かもね。

クラブ見学(今年度最後のクラブ活動)



4年生以上が活躍するクラブ活動。今日は3年生のクラブ
見学で、しかも今年度最後のクラブ活動です。例年ですと、
3年生が各クラブを回るのですが、今年は担当の先生が撮
影と取材をしてまわり、その動画を3年生が教室で見ます。
理科室はサイエンスクラブ。部長さんの発表やクラブの様
子を、教室のテレビで見る3年生です。

プログラミングクラブは、PCの扱いが
上手です。

和太鼓クラブ。3月に発表会をやる予定です。


図工クラブ。今日がクラブ最終日なので、一生懸命。
電ノコで、段ボールを切ってます。

チャレンジクラブは、プラバン作りです。大切に
とっておいてね。

イラストクラブ。今年はよくChromebookを
活用していました。下書きです。

ボードゲームクラブです。いろいろゲームをしま
したが、全員総当たりのオセロリーグもしました。

室内スポーツクラブ。最後はバトミントン
ですね。

校庭は2つのクラブ。右は屋外スポーツクラブ。
左はドッジボールクラブです。

さあ、3年生。行きたいクラブは決まった
でしょうか。何人かに聞いてみたところ、
3分の2位の人は決めたようです。

おわび・・・手芸クラブを写していません
でしたが、3年生の教室では、ばっちり紹
介されていたそうです!