文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:5年生
5年 授業の様子
4月12日(水)4校時、5年生の授業の様子です。学年合同で体育を行っていました。
お互いに見合って高める(5年生)
5年生の体育の授業です。基本的な開脚跳び
と、抱え込み跳びの技を高めます。そのために
いろいろな場の跳び箱の準備をまず頑張りまし
た。
これは、学びあいの見本を見せています。
跳ぶ人はどこを頑張るか伝え、両側から
見ている二人が、アドバイスをします。
5年生、特に着地をポイントにしている
子どもたちが多かったです。ピタッと止
まるとかっこいい。
・
跳び箱を横にして、抱え込み跳び(足を開かない)
の練習です。この後片づけまで協力して頑張って、
いました!
金曜日の給食です。うど牛丼 イモ団子汁
牛乳 みかん 今月の注目野菜「うど」の
香りがしました。朝6時に農家さんが調理場へ
届けてくれたとのこと。80㎏も使ったそうで
す。立川市の特産、ウドでした!
ところで牛丼ということで・・・
カウントダウンボードも、キン肉マンでした。
(絵は、給食の配膳員さんと、副校長補佐が
描いてくれています。)
寒い一日にまけず
今日と明日の2日間、朝の時間を使って5年生が
2年生の九九のチェックや応援をしてくれます。
教わる方の2年生はワクワクでしたが、教える方の
5年生はどきどきだったようですよ。
毎年行われている、5年生と2年生の交流です。
九九を頑張って確実にしましょう。
5年生の家庭科。ミシンもだいぶ進んでいる
ようです。
ミシンの扱いも大部慣れてきましたね。
ミシンの音は響いていましたが、おしゃべりのない
静かな学習でした。
オムレツ ひじきサラダ 野菜スープ 牛乳
ソフトフランスパン(食べてしまいました)
お待たせ、6年2組が考えた、コラボメニューです。
味わって食べている途中で写真を撮っていないこと
に気がつきました。ごめんなさい。味も彩りも豊か
なメニューで、よく考えたなあと思いました。学校
給食課の栄養士さんも見に来てくださいました。
学校もあと8日。給食は7回です。
東京はまだだけれど、明日は各地で初雪のお知らせが
届きそうなくらい、冷え込むそうです。体調維持に気
をつけてください。
みそづくり今年も仕込み終了!
ミンチを作る装置で、大豆をミンチ状にします。
「モンブランみたい」なんてうまいことを言う
5年生です。
麹(こうじ)を細かくしているグループです。
みそのあのおいしそうなにおいは、この麹か
らできるのでしょう。
ミンチになった大豆と麹を混ぜて、丸い大きめの
団子状にします。
みそ樽の中に、思い切り団子を投げつけます。
塩・団子・昆布の層を何層か作ります。
「うりゃー!」「こんちくしょう!」「やー!」
などと叫んで(叫ばなくてもいいですが)投げ込
みます。
このあと、ふたをして、重しをして、
約1年じっくり熟成させます。ここ
までしか取材できませんでしたが、
今年もうまくいったようです!
今日も、保護者の皆様のご協力を
ありがとうございました。
毎年こうやって始まるみそづくり
今日は、5年生がみそづくりの1日目です。大事な
仕事は、黒っぽい大豆などを取り除く作業です。
よく見ると、小さい大豆や黒い大豆が見つかります。
これを取り除かないとおいしいみそはできません。
今回も、保護者の皆様のお手伝いをお願いしています。
いつもありがとうございます。
取り除かれた大豆です。色や形がよくないもの
です。細かい作業ですね。
大釜に入れて一晩水を吸わせます。少し大豆が
大きくなってます。続きは明日の作業で。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
2
3
5
1