文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:5年生
前輪も上がる復籍交流授業
今日は特別支援学校の5年生のお友達と、復籍
交流です。九小学区に住んでいて、特別支援学
校などに通っているお友達と、授業などをする
のが復籍交流です。5年生のきれいな歌声に、
手をたたいて喜んでくれました!
久しぶりに聴いた5年生の生の歌声、上手になっ
ていてびっくりです。
運動会の演技も披露です。
それジャンプ!
Colorfulなパラソルの動き、よく覚えて
いて、きれいです。
交流のお友達も、歌やダンスに手をたたいて
体を揺らしてのってくれました。車いすの、
この前輪が何度も浮いて、一緒に参加してい
ました!出会いはOKです。
このあとも、ゲームなどをして、楽しめたかなと
思います。また、交流ができるといいです。
今日は6年生1クラスだけです。さすが6年生
細かいモザイクですが、丁寧です。時間がオ
ーバーしてしまいましたが、最後まで頑張っ
てくれました。応援のお母さん方も長時間あ
りがとうございました。
今日の給食は絵本「14ひきのかぼちゃ」との
コラボ給食です。
キノコのペペロンチーノ(レシピ給食だよりに)
ミネストローネ 牛乳 カボチャマフィン
(ところが撮影するのを忘れていました
毎度ながら、どうもすみません)
写真はイメージです。(Googleのフリー画像)
カボチャのマフィンが、絵本とコラボ。
ネズミのおじいさんが「これはカボチャのたね。
いのちのつぶだよ」ともらった種をまき、協力
しながら、14ひきは育てます。やがて実ったカ
ボチャを使ったパーティーを開きます。
いやいやにぎやか、にぎやか。給食も14匹に負けずに
美味しく食べていました。
「流行おくれ」について(道徳)
5年生の道徳です。社会科見学に友達が
流行の服を着ていくことを知って、主人
公のまゆみもお母さんに流行の服を着て
行きたいといいます。いろんな意見が出
るクラスです。
物を大切にすることについて、自分の大切なもの
等について書きます。また静かにじっくりと書く
のが、気持ち良いですね。
近くのお友達と交流します。
抱き枕 テニスラケット お金 折り紙
人(友達や家族)など大切に使い続ける
秘訣を、話し合います。最後は全体で発
表。よく手が上がりました。
最後に先生が大切に使っているものです。
お母さんから贈られた腕時計を10年以上
大事に使っています。教室のみんなで、
ものを大切にする良さに気が付きました。
手作りメロンパン ジンジャーポトフ 牛乳
キノコのトマトペンネ
今日も注目ベジタブルの「ジンジャー」が
ポトフに使われていました。手作りメロン
パンは昔のメロンパンの味がするおいしい
パンでした。
明日も各学年の行事があり、全部はお伝え
出来ないかもしれませんが。運動会の後も
様々な学びとの出会いが待っています。
金曜日の出来事
5年生は、弁護士による「いじめ防止授業」
です。この場面はドラえもんの登場人物を
用いて、いじめについてわかりやすく説明
してくださっています。弁護士の先生、ど
うもありがとうございました。
5年生は、久しぶりに副籍交流授業を
行います。副籍交流とは、普段は特別
支援学校などに通っている、九小学区
域に住んでいるお友達と同学年の学級
で授業を行います。今日はその前に、
特別支援学校の先生がいらして、理解
教育をしてくださいました。いきなり
交流するのではなく、5年生なりに理
解をしてから、交流するのです。
本番もよろしくお願いします!
代表委員会が作成した運動会のポスターです。
いよいよ今度の土曜日です。昨日まで、天気
予報は木・雨 金・雨 土・雨 日・雨・・・
の最悪の予想でしたが、なぜか今朝見ると、
ずっと曇り!いい予報に変わっています!
胚芽パン 栗ときのこのみそグラタン
豚肉と白菜のスープ 牛乳
昨日の給食です。今日8日は13夜です。
という15夜に匹敵する月のきれいな日。
「栗名月」と呼ばれていることから、
今日のグラタンには栗を入れていくれま
した。秋の味ですね。
どうしてそうなるか(算数)
3mを5つに等分した1つ分は何mか。
すでに知っている人もいるけれど、
なんでそうなるのか、先生は繰り返
し聞いていました。大事なところです。
5年の算数。
分数にする方法と、少数で表す方法が、
出てきました。前に出てきて説明します。
すでに知っていても、それがなぜかいえ
る、説明できることが、大事。応用力に
つながります。先生のこだわりです。
そして、教科書の問題です。暗算でわかっていても
式を書くことが大事です、と指示がありました。
最後に答え合わせ。ところで5年生にお願いです。
先生が黒板で例示しているように、分数の計算は
2行使うように!先生も繰り返しお話ししていま
した。
敬語について考える(5年)
こんな言い方を校長先生にするのは
よくないのです。みんなで直しました。
敬語はどんなときに、誰に対して使うのか
など、敬語についての質問。結構みんな
よく答えられていました。ちょっと安心。
この後みんなで話し合い、丁寧語
尊敬語・謙譲語の3種類があるこ
とをまとめました。
このクラス、ただ書き写すだけでなく
色を使ったりして、まとめ方を工夫し
ている子どもたちが印象的でした。
28日(水)の授業でした。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
2
1
8
5