日誌

カテゴリ:5年生

工場の仕組みを学びました


5年生は、9月15日(木)に、社会科見
学をしました。まず、午前中に北海道の食
品工場と、九州の自動車工場をそれぞれオ
ンラインで見学。そして午後は、この大き
な工場に見学に行きました。

グループに分かれて見学。呼ばれるのを
待つ、元気な5年生です。

この有名なお菓子の工場です。もう分かった
かな?もちろん中は撮影禁止でした。でも
チョコレートの甘ーい香りがしていました。

見学が終わり、お礼を述べる実行委員
と、5年生のみんなです。

学校に戻り、帰校式をします。八ヶ岳での
学びが生かされていますね。

見学先の工場から、お土産が!うれしそう。
お菓子のお土産です。いいですね!
大人にはありません、悲しいですねえ!

お土産をもらってうれしそうですね。そして、
この後、今日の3つの工場の見学を、どうや
ってまとめるかが、本当の学びです!頑張り
ましょう。

おかえりなさい


時間通り16:30に到着。保護者の皆様や
本校教員らが迎えます。

先生方が児童に荷物を手渡します。キャンプ道具など
大きなものはリヤカーに積んで運びます。てきぱきと
手分けしての作業です。

迎えに来てくれた保護者のみなさんに
あいさつです。

校長先生は八ヶ岳の成果を今後にも生かすように
と期待を込めてお話ししました。校長先生はもち
ろん子どもたちも少し日焼けしていて、天気がよ
かったことが偲ばれます。

先生方、支援員の先生、看護婦さん、カメラマン
さんにお礼です。3日間ありがとうございました。

さようなら。お家でどんなお土産話を
したのでしょうか。よく休んで月曜日
に会いましょう!

小数のわり算(5年)


5年生の小数のわり算の学習です。
6.3mの重さが7.56kgのぼうの
1mの重さを求める問題です。

みんなミニ定規を使い、丁寧に問題を
ノートに写します。図も含めて書くう
ちに解き方が浮かんできます。

まずは、一人でじっくりと考えます。
とても集中していて、静かでした。

先生の助言をもとに、前の時間の
ノートをみて、解き方の確認をし
ています。

やや難しいところなのですが、みんなで
協力して解くことができました。
「7.56÷6.3の商は、
75.6÷63の商と等しいことを使えば
求められる」というまとめです。このまと
めを使って、次の時間はいよいよ筆算です。

ところで教科書にもあるこの図。これからも
いろんな場面で使われる大切な図ですね。仲
良くしてください。

ところでこの教室の廊下に貼ってあった
5年生の習字が力強い!のびのびしてい
ますね。

資料から推測する(5年・社会)


木曜日の社会、5年生。これは美しい
沖縄の有名な橋です。沖縄県の人気の
秘密を考えます。

日本で人気の県の一つ沖縄県。オレンジ色は
外国観光客だそうです。2色の棒グラフの読
み方は社会科でも大事。

柱状グラフは降水量。折れ線グラフは
気温。この二つのグラフの合わさった
グラフも、高校の地理に至るまで、大
事なのです。降水量が多く、冬でも暖
かいことが読み取れました。

さらに教科書やネットで調べたデーターなどを
説明しながら、資料の読み取り方を学びます。
基本中の基本。大事なところです。

多くの資料から沖縄の魅力を見付けます。
まずは一人調べ。

次にグループで紹介し合い、最後は全員で
共有しました。社会や理科は教科書・資料
集など、多くの資料から考えるのが、高学
年ですね!

先生の資料の中でびっくりしたのは、沖縄県は
3月に海開きをするそうです。つまりもう海の
シーズンまっただ中ですね。そして海がきれい。
子どもたちが見付けた人気の秘密のひとつでした。

ICTと理科の実験


インゲン豆の種子と子葉をデンプンで
染めてみます。その前にカッターの使
い方について、丁寧に指導しています。

実験の流れも、画像と説明で組み合わせば
短時間で理解させることができます。

さあ実験開始。班のみんなで協力して
実験を行います。

実験の結果をChromebookで写真に
撮ります。

次々に結果のデータを送ります。


どうやら子葉にはデンプンが少なく、
発芽などに使われていたようです。
次回はこのデータを元に考察を、み
んなで行う予定です。
理科もICTを使って、一目で分かり
比べられることが多いですね!