文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:3年生
3年 授業の様子
1月23日(木)2校時、3年1組の国語の授業の様子です。「カミツキガメは悪者か」の学習に取り組みました。
3年 社会科見学
3年生の社会科見学の様子です。
午前中はバスからの車窓見学と古民家園に行きました。昔の人々のくらしについて学びました。
午後は立川防災館に行きました。地震体験や煙体験、消火体験、VR防災体験の4つの体験活動を通して防災について学びました。
給食「正月献立」
1月15日(水)本日の給食は正月献立でした。「伊達巻風玉子焼き」と「白玉餅の雑煮」が提供されました。写真は3年生の給食の様子です。
3年 出前授業「昔の道具」
1月14日(火)3年生が、地域の方や歴史民俗資料館による出前授業「昔の道具」に取り組みました。本授業は立川市民科「砂川の昔」の活動の一つです。
にこにこジャンプ
12月24日(火)中休み、3年生が、「にこにこジャンプ」の記録会を行いました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
2
3
6
9
9