文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:1年生
1年 授業の様子
3月6日(水)2校時、1年生の授業の様子です。1・2組は国語、3組は算数でした。
絵本コラボ給食
3月1日(金)本日の給食は「えほんコラボ」でした。今回の絵本コラボは「ひなまつりちらしずし」とのコラボでした。「えびちらし」が提供されました。写真は1年生の給食の様子です。
1年 授業の様子
2月19日(月)1校時、1年生の授業の様子です。1組は図工、2組は算数、3組は国語でした。
1年 授業の様子
2月15日(木)3校時、1年3組の国語の授業の様子です。「これはなんでしょう」の学習に取り組みました。
1年 授業の様子
2月13日(火)3校時、1年生の授業の様子です。合同体育でした。
1年 昔遊び
2月9日(金)5校時、1年1組が昔遊びに取り組んでいました。
児童集会
2月8日(木)児童集会がありました。集会委員会によるなぞなぞ集会でした。写真は1年生の様子です。
1年 授業の様子
2月5日(月)1校時、1年生の授業の様子です。1組は図工、2・3組は国語でした。
学校給食週間メニュー「地場野菜をおいしく食べよう」
1月26日(金)本日の地場野菜は、うど・大根・にんじん・明日葉(八丈島産)でした。明日葉はパンに使用されていました。うどはサラダに使用されていました。写真は1年生の様子です。
氷
1月25日(木)本日も寒い朝でした。1年1組が昨日からバケツやボウルに水を張って氷ができるか試しまし。できた氷を見て歓声を上げていました。冬を感じることができました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
6
9
7
0
5
2