文字
背景
行間
日誌
2019年12月の記事一覧
明日も注意!
これは先週の朝会。今日の朝会は中止になりました。
インフルエンザの欠席が増えたので、健康観察に切り
替えました。39メールでお知らせしたとおり、明日
から2日間、6年1組は学級閉鎖です。他のクラスの
子どもたちも、気をつけてください。手洗いは、2分
くらいやると効果があるようです。また、今熱などの
あるみなさん、どうぞお大事に。よく休んでください。
これはちょっと前に、みそ樽のふたを開けたところです。
白いのはカビ(毒などは無い)。1年間の熟成です。
そして、この12月。5年生がまたみそ作りを学びます。
1年後またあの感激を味わいましょう!
これも少し前。くわのみの子どもたちが、渡り廊下で
風の学習です。走ると風車がぐるぐる回ります。
風車の他にも、紙飛行機で風に乗りましょう!
どこまで飛んだかな-!
気をつけましょう!
今年の秋は、観測史上最も暑い秋だそうです。
紅葉も遅れ、昭和記念公園のイチョウも色づ
きが遅れ、ライトアップの期間を延長しまし
たとのこと。台風も11月なのに6個の最多
タイ記録。秋が短くあっという間に冬がやっ
てきたような気がします。
東京では雨の日が多く、また晴れた日があったか
と思うと、濃霧の日があるなど、寒暖の差が激し
かったです。トップページにもあるように、ここ
に来て全国的に、インフルエンザの流行が始まっ
てます。例年よりも早い流行とのこと。学校でも
いろいろ予防対策をします。ご家庭でもご留意く
ださい。私もあわてて予防注射の申し込みをしま
した。また、インフルエンザにかかったみなさん、
どうぞお大事にしてください。
大事件!の巻
大変です。ドアを開けてしまったままえさをやって
いたので、すきをついてクロコとナッツの親子が脱
出!学校を飛び出しました。大事件!行方不明にな
ったら、子供たちが悲しむなあ、と必死に走り回り
ましたが、どうしたらいいのやら。
「ぼくがやりますよ!」たまたま、仕事で
学校にいたT先生が、助けてくれました。
どんなに追いかけても捕まらなかったクロ
コを、あっというまに、見事に捕獲しまし
た。すごい!クロコも抵抗せず!どうして?
さらに、メスのナッツも、戻ってきたところを
捕獲!すごいT先生。私も命拾いをしました。
でもどうしてこんなに鮮やかなの?
「にわとりの視野は23度~26度しかなく、
首を動かすことで補っているが、後ろは全く
見えない。そこで、そーーと後ろから捕まえ
るといいのですよ。」とT先生。
写真は、ナッツを捕まえる直前のT先生。
そうか、さすが。でもなぜそんなことを知っ
ているのか聞くと、なんと小学校6年生の時
に飼育委員長だったそうです。道理で上手!
今日学校にいてくれて本当に助かりました!!
チキンハートとは言うけれど、このにわとり
たちはやんちゃ坊主ですな。まだ対決は続く。
さて、落ち着いたところで腹ごしらえ。
今日健康フェアとスポーツ大会でいた
だきました。左はアルファー米。前よ
りずっと、おいしくなりました。右は
豚汁です。この地域の野菜をふんだん
に使っておいしいです。またも、ごち
そうになりました。しかもおかわりま
でしてしまいました。
健康フェア&スポーツ大会
本日は九小を会場に砂川地区健康フェアと
砂子連スポーツ大会がありました。まずは、
講演会。災害医療センターの宮内 善広先
生のお話。そのあと丸山 秀雄先生の健康
体操。各種測定相談コーナーとなりました。
宮内先生は、肺がんを中心にがん患者の
検査のことから始まり、心のケアまでお
話しくださいました。治療する、しない
も含めていろいろな選択肢があることが
心に残りました。
青空の校庭では、ボッチャも行われて
いました。頭も使うし面白いスポーツ
でした。
ストラックアウトも、なかなか難しい。
でも、当たると大いに盛り上がりました。
これは、段ボールキャタピラーで、結構
運動量があるようです。
来年はボッチャなどで、体育が盛んになること
でしょう。砂川・上砂・一番町の各自治会の皆
さま、また砂子連の皆さま、今日はありがとう
ございました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
7
8
3
5