日誌

2020年7月の記事一覧

委員会


体育委員会が週2回ほど、朝に校庭整備など
しています。この日は入り口セット。

保健委員会は、ポスターを作りました。
密を防ごうと呼びかけです。

トイレの手洗い場がびしょびしょになるので
防ごうと呼びかけ。整備委員会。

職員室では、このポスターが人気。
見れば見るほど味が出ます。

九小の図書室探検②


こんばんは。
本日も九小図書室をPRしに参りました。HP担当1号です。






九小図書室には、歴代の図書委員さんが作った掲示がたくさんあります。
例えば……





こちらは2代前の図書委員さんが作った図書室の約束の掲示です。
大きくて読みやすい字ですね!
こだわりは低学年も読めるように平仮名で書いているところ。


お次は……





図書室内に掲示してある図書委員会便りです。
こちらは昨年度の図書委員さんが、担当曜日ごとに作成しました。
一枚一枚内容が違っていて、全部読むと九小図書室博士になれます。


さて、話は変わりますが……





この写真の奥に見える小部屋、ご存知ですか?
図書準備室といって、主に図書支援員さんがお仕事で使うお部屋です。
普段は子どもは入室禁止!
気になっているお子さんも多そうなので、今回史上初の大公開!





図書室準備室の中には、廃棄予定の本や、少し古くなってしまって修理中の本などがたくさん入っています。
ちなみに、黄色いペンで囲った段ボールの部分は、図書当番算用のマスクが入っています。





逆側も、ものすごい量の資料です。
季節の掲示などは、一度作ったものを再利用する場合もあり、今も多くの掲示が、図書準備室の中でいつか使われる日を待っています。

ここまで子どもたちがいない図書室を特集してきましたが、次回最終号は大活躍・図書委員会の巻です。お楽しみに!



本日のおまけ(本題)





だいぶ前の写真ですが、真剣な表情がかっこいいので載せます。


2年生の学校探検の発表会の練習でした。
教室の入り方も、何回も練習する場面に出会いました。
みんな真剣に頑張っていました。さすがお兄さんお姉さん!!


この調子で、1年生のこと、よろしく頼むよ。

九小の図書室探検①


こんばんは。今日は七夕ですね。
願い事は「健康第一」のHP担当1号です!


突然ですが! 九小豆知識です!!

教員は、「校務分掌」といって、それぞれが全校に関わる仕事を一人につきいくつか引き受けています。
HP担当1号は、学校HPの他に図書に関わる仕事をしております。

というわけで(?)読書週間PRのため、
今回から三回に分けて、読書週間中の図書室の様子をご紹介します!


ますは図書室の入り口から。




読書週間はお祭りなので、旗を掲示しています。





今日の図書当番さんたち(図書委員です)の掲示があります。
保健委員会を参考にして作成しました。
この図書委員さんがすごいのです。後で詳しく紹介しますね。





カウンターに並ぶ本の山。
推定約400冊!

現在は感染を防止するため、本を直接返却することができません。
一度返却処理した本は、72時間別の机に置いておき、
その後図書委員が手袋をして元の棚に戻すことになっています。

このカウンターにある本は既に72時間が経過した本です。
この写真を撮った後、全ての本を手分けして元の棚に戻してくれました。
週に2回、中休みと昼休みの両方を、この返却業務に使ってくれています。
今年の図書委員会も、本当に働き者ばかりです。
いつもありがとう。




さて。図書室を探検していると、こんな大型ファイルを見付けました!
なんでしょう。





開いてみると……




ばん!

歴代の先生方や、図書委員会の子どもたちが書いたおすすめの本の紹介カードが。
借りる本に迷った時は、いつでも手にとって見ることができます。


ちなみに、昨年度校長先生がおすすめした本は『おこだでませんように』。
おうちの方にもぜひ読んでいただきたい名作です。
ちょうど七夕のお話。
見かけた際は、手にとってみてくださいね!


まだまだたくさんネタはありますが、長くなりそうなので、続きは次回に持ち越します。
お楽しみに!




本日のおまけ





今年度初スイカです!
本校の先生が、おうちで食べきれない分をわけてくださいました。
甘くてとっても美味しい!
ありがとうございました!!!!





あまりの美味しさに、ついつい、二つ目に手が伸びる教員多数……





幸せそうな2年生の先生方で、本日はお別れです。
では、また!

☆七夕☆

7月7日
今日は七夕。
曇ってはいますが、今夜は夜空を見上げてみるのもいいですね!


くわのみ学級では、先日七夕飾りを飾りました。


みんなで作った飾りが、色鮮やかでとても綺麗!
北校舎の1階と2階に飾ってあります。


短冊には、「上手になりたいこと」や「頑張って叶えたいこと」を
考えて、心を込めて書きました!



「漢字をたくさん覚えたいです。」
「なわとびが上手になりますように。」
「運動会のかけっこで1位になれますように。」など
すてきな短冊がたくさん!


みんなの願いが叶いますように☆

命を守ろう


これは図工室ですが、みんなも教室に静かに座り
放送に集中します。

雨でも本当の地震や火事では、校庭に並びます。
その時のために廊下にしっかり並べましたか?
地震が起きたとき①自分の頭を守る。②大きな
声を出さない(怖くても)。③火事になったら
必ずハンカチを使います。煙を吸わないことが
命を守ります。毎日ハンカチを持ってくること
が、命を守ることになりますよ、という校長先
生のお話でした。

今日の給食には、ブドウのかき氷。朝から子ども
たちが、「かき氷!」とか「ガリガリ○ん!」等
と騒いでいました。献立表をよく読んでくれてい
るのですね。全部食べ終わったら、デザートの、
かき氷をもらいに行きます。

私としたことが、子供以上にガリガリしてしまい、
また写すのを忘れました。サンプルの給食で許し
てね。トマトポトフにたらこフランスパン、そして
牛乳とガリです。トマトポトフには立川産のトマト
とトマトの水煮缶を使ってます。トマトは一年中食
べられますが、やはり旬の夏が一番うまいっす。
ところで、トマトにはダイエット効果があるという
噂はどうなったのでしょうか。もし間違えだったら
トマトって(戸惑って)しまいます。ちと苦しい。
明日は、うなたまと七夕汁。なのに昼出張!しつこい。