日誌

2020年7月の記事一覧

夏野菜・辞書・カレンダー


木曜日の給食。いわしの蒲焼き、ジャガイモ
とズッキーニの味噌汁。ご飯。牛乳。3皿メ
ニュー復活ですが、準備はどこも順調にでき
たようです。調べたらズッキーニは、キュウ
リではなくカボチャの仲間だったのですね。
栄養豊富でこれまたびっくり。タピオカ事件
で大変だって、それはユッキーナ。

これが金曜日。夏野菜の味噌汁とさけと野菜の揚げ煮。
まさに夏野菜づくしです。旬の野菜は栄養価が高く、
今なら夏に必要な栄養素が多く夏バテ防止にもなると
のこと。
私事ですが、子供の頃なすは苦手だったのですが、今
は大好きです。大人になっても味覚は変わるのですね。
みそナスが、ビー○に合うからではありませんよ。
けっして。そのナスは、立川産とのこと!

いやあ、こうやってかわいがってくれる
のはうれしいです。休み時間や帰りの時
など、よく見かけます。もうすぐカブト
ムシハウス(仮称)のお知らせも届けら
れそうですよ。お楽しみに。

4年生の国語。辞書で丁寧に意味調べ。
学校の辞書も貸していますが、自分の
辞書で調べるのもいいですね。

中には、調べた言葉に付箋を貼ったり、
蛍光ペンをぬったりして、学習の足跡
を確認・実感させている学年や学級も
ありますね。そうなると、辞書は少々
お高いですが、「マイ辞書」はお薦め
です。黙々と静かにやってますねえ。

休校で製作が遅れていたくわのみ
カレンダーが完成。よかったです!
ホームページにも、くわのみカレン
ダーと、キラリのポスターをそろい
踏みで載せることができます。
お待ちください。

ところで、記事をアップするときに「決定」
ボタンを押せば完成です。
しかし、昨日は「一時保存」ボタンを押した
まま、えへへと満足してグーグーしてしまい
ました。そのためアップが遅れました。また
もドジです。

なわとび・材料銀行


木曜日です。校庭から職員室に
「すごいー!」「やったねー!」などの
褒め言葉が聞こえてきました。窓を開け
ているので良く聞こえます。

くわのみ学級の体育。なわとびです。もともと
年間を通して取り組んでいますが、自然に密を
避けられる運動です。二重跳び上手!ドンドン
上達していってますね、すごい!

図工室の材料銀行って何でしょうか。
時々授業中に子どもたちが、ここから
材料をもらっています。新聞紙やわた
は分かるけど、ぷちぷちやあみあみっ
て何でしょう?

ああ、ぷちぷちはこれでしたか。ストレス解消に
プチプチしてはいけません。

あみあみは、これですね。身近なものを
捨てずにリサイクル。いいですね。
図工としても、環境教育としても。
そういえば、7月1日から買い物で袋が、
有料になりましたね。意外と袋なしで、
買い物の用が足せる事に気がつきました。

掃除風景から


階段掃除もありがとう。実は階段は、どこも
結構汚れが目立っていたのですが、今週でだ
いぶきれいに。

ぞうきんを丁寧に洗って、水拭きですね。
よろしくお願いします。

下駄箱にはたくさんの砂がありました。
小ほうきで丁寧に集めてますね。

「あしっこガーデン」の池のまわりが
草ボウボウ!頼むぞきみたち!

すごいぞ!こんな大きな雑草がいっぱいです。
またやりましょう。

こんなにとれました。
給食は明日載せます。

花火・富士山・俳句(4年)


たまやー!って今年は花火大会は・・・。
と思ったら、横田基地の方ですね。7月4日の
独立記念日を前にしての花火大会なのか。つく
づく東京の中の外国ですねえ。

そうそう今日は本当にい天気!授業開始前に
女の子が「うわー!きれい!」と大声で!
なんと雪がわずかの夏の富士山が大きく見え
ました。なぜか写真にはうっすらとしか見え
ませんが、本物はくっきりと見えました。

というわけで、季節は夏ですが教科書は春の俳句。
4年生初めて作るのです。本校の校内研究は国語
なので、研究主任にコツを聞くと、初めてだから、
季語がなかったり、季語が重なっても気にせず楽
しく作らせましょうとのこと。
「かぜがふくしぜんがすきでもりへいく」
いいですねえ。他には・・・。

うお!
「彼岸花赤くそめ上げこいの神」
って、藤あや子の演歌の世界ですか。
4年生恐るべし。

「ももの花きれいな川に流れてく」
とは花筏(はないかだ)のようです
ね。きれい。

「しゃぼん玉みつになるなよしゃぼんだま」
教わってないのに見事くり返しの技法を
使いましたねえ。

夏さがし・夏の体育


2年生。帽子に水筒で、どこへ行くのでしょう。
生活科で夏さがしに、上砂公園へ。ついて行こ
うっと。

信号のところで、建設局のおにいさん。
子どもたちが手を振ると、びしっと敬礼で
応えてくれましたよ。

草むらを探す子どもあり。ちょうちょを夢中で
探すものあり。この上砂公園、生活科にぴった
りの公園ですねえ。万が一の第二避難所にもな
ってます。

校長先生が、体育のご指導。みんなで走ります。
見学の子にも役割を与えて、みんな授業参加。
練習の後、2回ほど走ったそうですが、みんな
「タイムが伸びた!」と大喜び。

体育館の、空調工事。矢印のところに
空調機がセットされます。危ないので
子どもたちが上がらないよう、階段に
カギをかけています。

また、朝やるのをわすれて、昼休みにえさを
あげたら、「入れて!」の大合唱。

なんでこんなにおとなしく抱かれてるの。


おく病のはずの、No.4もこのように。
君たち優しいからにわとりも分かるんだよ。
では、最後に暑い夏に涼しくなる1枚を。

クロコですけど、なにか?