日誌

2020年3月の記事一覧

アイーン


これは去年の9月。野菜の種をまく1年生。
この学校そばにお借りしている畑を、いつ
のころからか「夢ファーム(夢の農地)」と
呼ぶようになりました。

これは、12月。収穫したダイコンを見ながら
給食を食べる、やはり1年生です。写真を撮っ
た時には、気付きませんでしたが、おもしろい
写真ですね。さてその夢ファーム、農地の柵が、
崩れてくるなど、通行人にご迷惑をかけかねま
せん。来年度は修理します。また水道がないの
で、タンクをおくことも考えています。何を育
てるのかは、お楽しみ。

今日も、8時半頃から都知事が会見を開きました。
このお話を学校で具現化すると、例えば学校行事
や、一部の授業に影響がありますね。いろんな人
がいろんなことを言ってます。(そのこと自体は
いいことだと思います。)でも今は、情報に気を
つけながら、毎日コツコツとやることこそ大事だ
と信じて、頑張るしかありあせん。

昨年の、ショーケン以上の驚き志村けん。
土曜日の夜が本当に楽しみで、3才上の
兄と、「全員集合」を見ておなかを抱え
て笑いました。
どの世代にも人気があるなんてすごいこ
とです。小学生のころはドリフにあこが
れて、お楽しみ会ではお笑い好きの友だ
ちとコントを自作自演しました。そんな
同世代の人も多いでしょう。
天国で、いかりや長介さんとコントをす
るのでしょうね。

校庭や体育館で・・・!


これで終われば美しいホームページですが、
つい調子に乗って・・・。二宮金次郎さん、
雪の日に読書は危ないですよ。上半身が濡
れて、冷たそうです。

庭は雪が積もっているんで、みなさんかたまって
いましたね。前にも言いましたが、寒さには、結
構強いんだそうです。えさ追加で頑張れよ!

来年度も、すこーしだけ、子どもたちの人数が
増えます。そこで、ピカピカのイスと机が9台
ずつ運ばれてきました。主事さんが床もピカピ
カにしてくれたので、まぶしいくらいです。

金メダリスト佐藤理恵さんと、幸運にも
キャッチボールをしている先生。オリパ
ラが1年延びたとうことは、今年もアス
リートを呼ぶ予算が付くかも。そうした
ら、パラリンピアンを呼びたいなあ。


上から撮した展覧会。体育館は、展覧会・音楽会
卒業式・10才の記念など、今年もいろいろな、
発表がぴられましたね。愚痴にならないよう気を
つけますが、このときはコロナの「コ」この字も
気にしてなかったのに。まだまだ危機意識が足り
ませんね。作品はもちろん、6年生のガイドさん
も良かったです。このように、経験は長いはずな
のに九小で初めてのことが多く、勉強になった
1年間でした。さあ、来年度もどんな子どもの活
躍が見られるでしょうか!

雪の第九小学校


武蔵砂川の駅を降りると、そこは静かな世界。
実際雪は音を吸収するそうです。白黒のモノ
トーンの世界と思いきや・・・。

いやあ、さくらと雪と玉川上水の見事な
コラボレーションです。

雪景色の向こうに、九小の校舎が!思えば1年間
四季折々の様子が見られ、毎朝の出勤が楽しみで
す。ビニールで野菜をカバーしていて、これなら
大丈夫でしょう。

さくらの花に雪が積もり、なんとも言えない
美しさです。普段なら、出ちゃダメと言って
も、きっと子どもたちは外で遊んでびちょび
ちょでしょう。

警報が出たのでびっくり。でもしめっていたので
あまり積もらなくて良かったです。

ニュース


6時~ニュースを何回も見てしまいました。
まだまだ油断はできないのです。ガイドラ
インをよく読むと、音楽や体育、家庭科や、
給食等々、課題は多いです。入学式・始業
式は何とかやりたいです。しかし、コメン
テーターってやつは、いらっとしますね。
えらそうに!(ワイドショーの見過ぎ?)

それと明日の雪。桜との共演かななどと、
悠長なことを考えていましたが、ニュース
をよく見ると大変!うーん立川は10~15
cm位でしょうか。結構積もりそうです。
これだって、学期中の平日だったら、大変
だっただろうなと思います。

肉とお魚などを(買い占めではなく普通程度に)
仲良く(?)買いに行きました。すると、帰
り道。あれ、一本の木に白と赤のさくらの花が!
でもよく調べたら、さくらではなくモモの咲き分
けと言うそうです。めでたい紅白の吉兆にならな
いかな!と思いました。
スーパーでなく、魚屋さんや肉屋さんで買うのは
久しぶりでした(私は)。お店のご主人は学校の
ことをいろいろ心配してくれていました。そうそ
う、肉や魚が売れてないそうですね。保存が利く
ものばかりが買い占められているのだとか。

花のことなど


この写真は立川ではありません。
ポストに必要・緊急の手紙を入れに行き
(ラブレターではないよ)その帰りに、
野川を渡ったら、もう桜が散り始めて、
川面に花びらが。きれいですね。

「このボケー!のんきに外出するな!」
なんて言わないでね。木瓜(ぼけ)の
実は、滋養強壮や食あたり薬にもなる
そうです。

ちょっとしおれてますが、四季咲きアヤメです。
本当に春・夏・秋・冬の4回咲きます。

おまけ
昨日自転車に乗って帰ろうとしたら、駐輪場の
すぐそばで火事。風が昨晩は強かったので、消
防自動車や救急車が13台くらい来ていました。
歩いて帰りましたが、大丈夫だったかな。

秘密のおまけ
年末年始に大量の野菜くずが出ました。家の人には
「きちんと袋に入れてゴミに出して。」と、言われ
たのですが、面倒くさくて地面を掘って、こっそり
捨てました。それが今、まさかの成長ぶりです。
「なんでこんなに野菜がはえたのかな?」と言われて
「さあ、鳥が運んだんじゃないの?」
と、かなり苦しい言い訳。まあ、菜の花咲いて、実れ
ばめでたしだと思ってたら、なんとニンジンやジャガ
イモまで、ぐんぐん伸びてきました。まずい!内密に!

最後に、草むしりをしていたらこんなところに
タンポポの花が。思わず
「涙の数だけ強くなれるよ 
    アスファルトに咲く花のように」
(岡本真夜 『TOMORROW』)
と口ずさみました。いろいろあって大変だけど
「明けない夜はない」です。今はみんなで、な
んとか耐ましょう。みんなで、頑張りましょう!

春休みの様子から


卒業式に使った看板。主事さんが早くも入学式に
差し替えてくれました。

平日は引き続き3部制の、校庭開放。
満開の桜の下でのぶらんこ。いいですね。

ついに来ました、真新しい教科書。新指導要領
(教える内容が新しくなります)の教科書です!

地図帳は3年生から。それに関連して、国語では
3年生で47都道府県の漢字名を学ぶことになり
ました。「新潟」「岐阜」とか難しいけど、地図
とお友だちになりましょう!

昨日も今日も暖かくてびっくり。ニワトリも、
ゴクゴク水を飲んでいます。本当に雪が降る
のでしょうかってくらいの陽気です。でも用
心にも用心を!これを載せた時に昨日えさ箱
をしまい忘れたのを思い出し、電話で管理人
さんにしまってくださいとお願いしました。
雪が降ったらえさが台無しになるからね。

学童では毎朝ラジオ体操をやっています。
なんと、今日はラジオ体操第2です。
良く覚えていて感心しました。勉強を
このあとするようですね。

修了式点景2


テレビ放送の修了式の舞台裏。2人の
先生が、ビデオカメラを操作してくれ
ました。「久しぶりです。校舎改築工
事の時は、良くやりましたけど。」と
担当の先生。

「あゆみ」ではなく、何かを手渡しする
先生です。

なになに、この子には「漢字博士認定賞」
ですって。漢字テストを頑張った事でしょう!
今までも終わりと始まりがありました。きっと
これからもたくさんの「終わり」と「始まり」
を経験することでしょう。そして、たくさんの
人との出会いと別れの中で、大きく成長するこ
とでしょう!

くわのみ学級は、プレイルームで卒業おめでとうの
会を、41人全員と先生方、準指導員(介助員)が
あつまり、短時間ですがお祝いをしました。

何をもらったのか、見せてもらいました
写真とお祝いのメッセージでいっぱいです。

と、この後卒業式の練習があったので、残念ながら
全学級はまわれれませんでした。校庭では2年生が
6年生や6年生の担任に、自分たちが作ったお花を
渡します。気合いの入っている6年担任もこの時は
、思わず微笑んでいますね。

☆国・東京都・立川市・そして九小からも、春休みや
特にこの週末の過ごし方のお願いが出ています。
風も強く、大雪も気をつけねばなりません。どうぞ
お気を付けください。

修了式点景

新型ウイルスの話や、大雪予報などで、
深刻なニュースであふれています。
でも、九小ホームページはいつも通り。
情けない週末(by佐野元春)になら
ないよう、修了式の様子などから。

勝手に載せて怒られるかもしれません
シリーズです。うまいですね。こんな
ふうに「ありがとう」と素直に子ども
に言える先生ってすてきです。

5年生は、やることが多くて大変でしたね。
1学期の始業式の、児童代表の言葉は、
誰に決まったのでしょうか。頑張って!

待ちに待った子どもたちとの再会!
でも今日でお別れなんだよね。
心に残る2時間になったことでしょう!
そうだよ、3週間ぶりの、「おかえり!」だ。
ハッピーになってさよならできたかな!!

カウントダウンカレンダーの取り組みを
していた学級はこのように休んだ間の分を
全部貼っていましたね。「なかやさ3くみ」
って何なのでしょうかね。きれいな黒板です!
                (続く)

思い出になるかな


1階応接室前の廊下掲示。たくさんの子どもが
見てるよ。担当の先生たちが頑張って、修了式
に間に合わせた、体力テスト九小記録!!

上から、握力・ソフトボール投げ、長座体前屈
立ち幅跳び、シャトルラン(持久走)、上体起こし
反復横跳び、50m走の種目ごと、学年ごとの、
九小記録です!

例えば6年女子。ソフトボール37mすごいですね。
長座体前屈(足を伸ばしてすわり手の先が何センチ
まで届くか)の240cmも驚異的な記録!!

6年生男子。50mを6秒8ってスピード違反
で逮捕します。このように今まで記録が残って
いる、学年ごと種目毎の最高記録と名前が掲示
されています。今年の体力テストで新記録が出
たら、張り替えるそうです!!

2年生の女の子が、自分の名前が載っているので、
お家の方に撮ってもらっていましたよ。2年生の
6月で、50m9.2秒とはいい記録ですね。
ところで、この女の子、この4月には市外の学校に
転校してしまうのです。思い出のひとつになったか
な。担当の先生たちも、喜んでくれていますよ!
新しい学校でも、さらにいい記録を目指しましょ
うね!

未来に向かって卒業式③


ホームページ担当も私も、仕事があるので、本校職員の撮影です。
堂々の入場。万雷の拍手。入退場曲は5年生の演奏を録音した
もの。(本来なら参加して、生演奏なのです。)

初めて経験したのですが、証書授与をもらう姿を
テレビ撮影。証書の担当の先生が、毎回下がって、
子供が映るようにしていました。ほとんどの子ど
もたちも、テレビ撮影係も、本日ぶっつけ本番で
す。でも上手に証書をもらい、映せました。
すごい!すごい!

校長式辞(あらすじ 写真はありません)
今回残念ですが、ピンチを逆に考えてみてください。
「あーあの時の。」とみんなが覚えている卒業式だと
逆に自信を持ってほしいと思います。
野村克也さんの言葉に
「本当に努力をする人間は、苦労を苦労と思わず、
 そして努力を努力と思わずに、
 当たり前のように物事に取り組むことができる。」
という言葉があります。
「大変だからやりたくない。」
「努力したのにどうしてこんな結果なんだろう。」
と思いたくなることがあるかもしれません。
皆さんには限りない可能性があります。
野村さんの言うようなほんとうに努力ができる人を
目指してみてはどうでしょうか。きっと自分に自信
が持てますよ。(あらすじです)
この歌声をいつまでも覚えていることでしょう。
たった1時間の練習でよくぞここまでできまし
たね!

くわのみ8人の卒業生。みんなすっかり中学生
に見えますよ!おめでとう。

にこにこ笑顔がはちきれんばかり、門出おくりです。
花のアーチはいつもなら5年生の役ですが、今日は
教職員が持ちました。それから、キラリの先生方も
大山小学校の卒業式を終えて、駆けつけてくれまし
た。流れる曲は、これも5年生の歌を録音したもの
です。

元気でね!第九小学校はみんなの母校だからね!
未来へ向かってはばたけ6年生!

未来に向かって卒業式②


今日はおめでたい日なので、山盛りにしてあげました。
式の間大声で鳴かないように頼んだよ。

朝日が差し込む体育館で、ピアノの練習をする音楽専科です。
私には何のことやらわかりませんが、先日調律をしたら、硬
さが違うとのことです。専科の先生、今年は特別だからと証
書授与の間ずっと、音楽会や運動会などのゆかりのある曲を、
BGMとして弾いてれました。約30分ずっとです。
それから、ピアノオーディションを受けた子どもたちの伴奏
もすてきでした。昨日家でかなり練習したとのことです。

壇上のお花。お花屋さんにもこだわりがあって、卒業式
には毎年桜を必ず入れてくださるのだそうです。
「今年は咲いちゃったけど。」と笑っていましたが、本
当にきれいで豪華です。ありがとうございます。

いったいいつになったら式が始まるのだと思った方
私も同じきもちです。(続く)

未来に向かって卒業式


いよいよ、卒業式の朝。担任が気持ちを込めて
子どもたちに感謝状です。

元担任、専科、和太鼓の担当など、ゆかりの先生からも
メッセージです。これは、卒業対策委員会のみなさんの
企画です。


これは、お隣のクラス。いよいよ未来に向かって
羽ばたく時が来ましたね!

くわのみ学級では、前日におめでとうの会をしました。
この飾りはかくわのみの先生方介助員の皆さんで作っ
たものや卒業対策委員会が、巣立ちの会で飾るはずだ
ったものです。

1組や2組でも、このように飾りがあります。
少しポップなのは、巣立ちの会で飾る予定だ
ったからでしょう。にぎやかです!
(続く)

明日のためにできること


6年生は、その後、卒業式の練習をしました。
前日の始めての練習です。1回目は正直、不
安な要素も見られましたが、2回目はよくなり
ました。さすがだぞ、6年生。

練習の最後に、校長先生から
「間違ってしまうのは、仕方が無いし、失敗を
 気にしすぎてはいけません。でも、『これく
 らいでもいいや。』なんて思うのはいけません。
 明日は、今日より少しでも、みんなが高まるよ
 うにしましょう。」
と言う言葉を真剣に聞く子どもたち。いいぞ!!
きっと明日はやってくれることでしょう!!

主事さん方や、子どもとさようならをした先生方が
続々と6年生の応援に集まってきましたよ。歩く姿
が、さまになってきましたね。
明日は、第九小学校の、記憶や歴史にのこる卒業
式になるでしょう。みんな頑張って欲しいです。
そして、担任はもちろん、先生方もいい式にしよ
うと燃えています。私も遅ればせながら、頑張ら
ねばと思う次第です!

修了式②


早速あゆみを渡します。その笑顔、さては成績が
上がりましたね?この笑顔。ある先生が言ってま
したが、「子どもたちに会えることが、本当にう
れしい」と。その通りですね。3年生。

ここは4年生。見てください黒板を!先生が
ありったけの思いを黒板に描いてます。板書
特集を春休みになったらやるつもりです。
みんなは、2週間後には「高学年」ですよ。
がんばろうね。

くわのみ学級は、プレイルームで6年生に
プレゼント。卒業おめでとう。

こんな思い出の写真や、下級生からの寄せ書きもある
パンフレット!一生の思い出に、大事にとっておこうね。

2年生が、6年生に「6年生を送る会」でやる
はずだった言葉や歌、そして、このお花。分か
りますか、2月に6年生のために、一生懸命
作っていたお花です。やっと渡せましたね。

修了式①


いやあ、校庭に久しぶりに、子どもたちがいっぱい。
いいですねえ。

少し照れくさそうに、でもうれしそうに
仲良く登校です。

くわしくは今度お伝えしますが、九小の
体力テストの歴代一位の児童の名前を、
担当の先生が苦労して掲示しました。
さっそく大人気!

修了式は、今年初のテレビ朝会です。校長先生は、
健康に気をつけることなど、今の情勢を分かりや
すくお話しました。そして、明るく元気で、思い
やりのある九小が大好きだと、また来年度はもっ
と元気で、明るくて、思いやりのある九小にしま
しょうと言うお話でした。

3週間たまっていた、表彰を行います。
健康努力児童のみなさん、おめでとう。

1年間、理科の特別な勉強を頑張った、
科学センターの子どもたちです。よく
やりましたね!

他にも、アルティメットの大会や、ミニバス
ケットの大会で好成績をあげた子どもたちを
表彰しました。後は4月に行います。

式場準備②

U
夢ファームの菜の花も満開。このお花、5年生の理科などで
お世話になります。

もっとびっくり、上砂公園。もう満開と言っても
いいのでしょ。宴会は自粛のようです。目で楽し
みましょう。

そして、上砂第三学童へ。お弁当の終わり頃
です。「あれ、なんで来たの?」って毎回き
かれます。挨拶とお礼ですよ。指導のみなさ
ん、3週間本当にありがとうございました。

前に寄るなー!と言っても来てしまう子
どもたち。明日は学校で会いましょう!

学校に戻って上砂学童。こちらもありがとう
ございました。感染防止のため、ほとんどしゃ
べらないで、静かにお弁当を食べていました。

こんな感じで、できる限り隙間を空けて
イスを並べました。会場らしくなりまし
たね。

伝統の校旗。ずっしりと重い古くからの
旗です。舞台の上に飾ります。

えへへ・・・。ちょっとマイクの前に立ちました。
卒業生のみなさん、こんな感じだよ。あしたの、
1回だけの練習、頑張りましょうね。
他にも今日は、感涙ものの写真がいくつも。。
また後日。

明日の修了式は、放送で行います。いつもの時間
に登校してください。健康努力児童、科学センター生、
とミニバスの表彰もします。

(くわのみ学級のホワイトボードより)
明日は何度かお伝えしましたが、配布物がたくさん
あります。また、春休みや入学式などについての、
大事な手紙も配布しますので、必ずお読みください。
さあ、いよいよ明日。元気なみんなに会えますね!

式場準備①


いよいよ、卒業式会場準備。いつもなら5年生(新6年生)
とワイワイやるのですが、教職員で話し合いながら、
進めます。

用務主事さんが国旗と市旗を取り付けます。
が、旗のしわが目立つので、この後外して
アイロンがけをしてくれたのです!

何しているの?と3年生が見に来ました。
あれっ!大人がいるではないですか!しか
も二人も!この子たちはしばらく手伝って
くれました。ありがとう!

その間にも校庭によばれていくと、卒業の記念樹。
おかめ桜という桜で、3月上旬に咲くそうです。
大きく育てよ。この植木業者さんも、九小の卒業生
です!

体育館にもどると、おお賑やか!くわのみの先生と
介助員のみなさんの「チームくわのみ」による、
祝電の掲示です。どんどん完成していきました。

校門に立てる看板もセッティングができました。
大体準備オーケーです。

もうすぐ会えるよ!


6年生担任が、子供たちに渡した「卒業式虎の巻」
の一部です。6年生、家で練習してるよね。証書の
もらい方は、絶対練習しておいてね!6年担任の
思いが卒業生にきっと伝わってます!!

おお見事な玉川上水!きれいな水と
桜の共演です!

くわのみ環境整美委員会の植えたパンジーが
見事に咲きました。修了式や卒業式にをきれ
いに飾ってくれます。

印刷室にポツンと一枚。表彰状です。どの学級の
ものか知れませんが。明後日もらえるのですね。
楽しみですね。

卒業式の祝電も続々と!一部ですがきれいな
祝電です。なんと、速達やわざわざ学校に持
ってきてくださった旧職員の方も!!今年は
読みあげられないのですが、大切に掲示させ
ていただきます。

明日は最後の校庭開放と図書室開放です。
来てください。明後日は登校日だから、
生活リズムを整えて!寝坊するなよー!!
歯を磨けよー!(ドリフですかー?)
明後日が楽しみです。

桜が咲いたよ


話題の法隆寺の企画展も、いつできるか
まだ未定。今は仕方がありません。

我が家のそばの道路で、ランドセルをしょっている
女の子が歩いています。あれ?今日は土曜日だし、
学校は休校のはず・・・・。はて?

その子の後ろ8mくらいにいる保護者らしき
大人が・・・。ははーん、新一年生だなあ。
登校の練習か。そういえば子どもはにこにこ
うれしそう。ランドセルもピカピカ。お父さ
んは、ハラハラ・・・。ところで、今のラン
ドセルはいろんな色があるのですね。

さらに男の子も。男の子は桜の花や、
野川の鳥に夢中になって、お母さんに
怒られていました。男の子の気持ちも
分かるけどね。でも元気に一歩一歩進
みます。これから6年間通い続ける道
だものね。

昨日は、第九小学校そばの幼稚園でも
卒園式でしたね。おめでとうございます。
教え子で区部の保育園に努めている先生
からメールが来ました。やはり縮小で行
ったのですがいつにもまして涙、涙だっ
たとのことでした。『最後の一歩、最初
の一歩』がこの1週間に、次々と踏み出
されてますね。

子どもがいてこそのメリハリ


あれ、今日って、土曜日じゃなかったのか。
なんて、このところすっかり曜日にうとく
なってます。子どもたちや学校の授業が、
我々のメリハリになっているんだとつくづ
く思います。ところでこの花、名前が分か
らないのですが、白い花がたくさん。きれ
いです!

ニュースを見ると、文部科学省が方針を
とりまとめるようです。

来週に入学式や、授業がどうするか。ガイ
ドラインが発表されるようです。入学式や
始業式が無事にできるといいです!

階段の踊り場の学年掲示。くわのみの宿泊学習。
一泊の思い出です。本当に楽しそうです。

校外学習や、ゲストティーチャーを
招いての授業が多かった4年生です。
各学年の様子を教えてくれたこの
掲示も、片付け始めました・・・。

11月九小祭を待つ味噌樽。今醸成中。この
味噌を販売する九小祭の頃には、ウイルスさ
わぎも落ち着いていて、みなさんと笑顔で、
「あのときは大変でしたね-!」なんて言い
ながら、お味噌を味わえるように願ってます。

おまけ
3連休を乗りきれるように、ごちそう。くわのみ
学級の先生がダイコンを細かく切ってくれました。
大好物のようです。

来年こそ、飼育委員会が立ち上がり、子どもた
ちがこの子たちの面倒を見てくれると思いきや、
職員の話し合いであっさりボツ。(もちろんそ
れには、きちんとした理由があるのです。)
せめて、4羽のおじいさんたち長生きして子ど
もたちを楽しませてください。この間先生方と
「メスがいれば子どもたちも喜ぶかも」なんて
話をしました。ネットで調べると「おんどり」
はただで譲ってくれるようですが、めんどりは
やはりただでは無理なようです。
卵を産むもんね。

上砂学童お別れ会


校内にある上砂学童でお別れ会がありました。
この春卒所・退所する子どもたちとのお別れ会。

あやとりは、毎日練習したのでしょう、ほうきや
くじ引きなど、見応えのある技が見られました。


ダンスは『パプリカ』。いつ練習したので
しょうか?上手いですねえ。終わった後、
「ああ、楽しかった。」と言ったのが印象
に残りました。

クイズも面白い問題でした。
「ライオンの好きな数字は何でしょう?」

ううーん。獅子だからしし「16!」と
思ったら、正解は
「110」百獣の王ライオンだもんね。

特別支援教室「キラリ」については、少
ししか紹介できなくて申し訳ないのですが、
キラリの廊下にはってあった、2・3学期
の活動の紹介です。楽しくコミュニケーシ
ョンの力などをつけていきます。北校舎3階
の廊下に貼ってあります。

最後です。桜の花がこれだけ咲けば開花宣言
してもいいでしょう。来週はいっぱい咲いて
いますね。

月曜日には・・・!


体育館の入り口。まだ完成ではありませんが
この後の言葉はなんでしょう。
①おめめきらきら芳根恭子ちゃん
②おめーふざけんな東出さんよ
③おめでとう
(くだらなすぎました。)

きれいに保存している紅白幕ですが、
27年前の記念の贈り物なのです。
大事に使ってきました。

お手紙ポストです。この後もたくさんの
手紙が入れられる予定です。

大規模改修工事の時の大事な書類です。
当分応接室に保存します。なぜ?

この細かい図面。完成した今でも、水漏れや
放送機器の修理などで図面が必要になります。
だから当分保存です。

午後には式次第も貼りましたよ。
なんとこれは手書きなのです。本校の
習字の得意な先生が、じっくり書いて
くれました。パソコンでなく手書きで
書いた式次第を見るのは、本当に久し
ぶりです。素晴らしい!

用務主事さんも丁寧に掃除機をかけてくれました。
ここからでは分からないのですが、舞台もほこり
が積もっていました。月曜日に教職員で、本格的
に準備を進めます。月曜日には体育館がさらに変
わります!火曜日にはみんなに会えます。燃える
週です!

今日の出来事


ジャングルジムの後ろのこの桜だけぽつぽつ咲いて
いるのですが、他はまだなので、開花宣言せず。
人間と同じで桜も、素早いのもあれば、じっく
り取り組むものもあるのですねえ。

今日は4月並の19度くらいでした。先日強い
北風で、水があふれたプールですが、今日は穏
やかです。明日は20度越え!強い南風に注意
ですね。

昨日もお知らせした、お琴のカバー6面
完成です。なんと、古いカーテンの再利
用です。暗幕のカーテンはいい生地なん
ですって。

ふくろを結ぶひももおしゃれ!3人の先生方が
手作りで作りました。お疲れ様です。お琴も、
傷が付きにくくなりますね。

体育館のピアノの調律です。卒業式や入学式で
活躍してもらいますよ。業者の方がまず試しに、
「ぽろん」と弾くだけのところですが、その
「ぽろん」が上手いのですよ!!

暖かくなったおかげで、6年生の服装も
軽やかです。校庭で思い切り遊べるのも、
あとわずかです。楽しんでくださいね!

スクープ!NHKの、「農家飯!」と言う番組で、
PTA会長さんを始め、本校の保護者・地域の方
が、東野幸治さんや梅沢富美男さんに、ウドの紹
介とウド料理を振る舞っているではありませんか!
おお!お昼のNHK。砂川地域の全国的に有名な
ウド。誇らしかったなあ!みなさん見ましたか?

そして今日も九小ランチ「三色丼」。ほんのり
甘くてぱくぱくと。そしてほうれん草のお汁が
上手いこと。もちろん地元のほうれん草ですよ!
これで300円。ありがとうございます。

☆39メールが機種によって届かないようです。
 当分メールとホームページのトップと両方使
 います。お知り合いで届きにくい方が、いら
 したらメールが来たよと教えてあげてくださ
 ると助かります。

一番一番!


これは、オリパラコーナーの一部です。秘密で
すが、市内O山小学校(イニシャルトークの意
味なし)の、「オリパラロード」というコーナ
ーが素晴らしいのです。そこで、九小もまねさ
せてもらい、(足元には及びませんが)「オリ
パラコーナー」を作りかけでした。その後、
コツコツと、スクールサポートスタッフさんや、
くわのみ学級の準指導員(介助員)のお姉様方
のお力で、でき上がってきました。まだ途中です。

これは、学校給食課のみなさんとのコラボ、
「世界の料理ショー」です。昔日曜のお昼、
こんな名前のテレビ東京の料理番組があり
ました。(誰も知らない昭和の話)オリパ
ラ給食も、こんなにたくさんになりました。

全盛期のボルト選手よりも、ゾウの方が速い
なんてびっくり!でも、もし一緒に走ったら
迫力あるだろうな。トラに食べられるかも。
まだ未完成で、教員もほとんど知らないぐら
いこっそりと作っています。でも、ご来校の
際は2階の渡り廊下に来てください。

昔は、お相撲さんのコメントに「他のことが言えないのか。」
なんて思ったけれど、今の教職員の気持ちは、横綱白鷗と同じ
く、一番一番頑張るだけ。いまを精一杯生きていく心境です。

おっ!桜か?と思った方、残念これは「あんず」です。
漢字で書くと杏。東出さんのインタビューはやらない
方がよかったのではないか?

そして、じゃーん!本校用務主事さんが、見付けました。
桜のつぼみが開くところです。この木だけでした。でも、
明日は19℃だそうなので、たくさん咲くでしょう。5
つ咲いたら、気象庁と同じで「九小桜開花宣言」です。
なお、東京はお彼岸を前に、明日から昼の長さが、夜よ
りも長くなります!!うれしくなりますね。
修了式や卒業式は、桜の花の下で行われます!

夢ファームや琴のこと


今朝は冷えました。霜柱もありました。
でも元気に遊ぶ中学年。載せてねーと言
われてパシャリ。

10時に、リサイクルセンターさんが
たくさんの肥料を夢ファームに運んで
くれました。崩れかかっていた柵は、
ご覧のように、先週抜きました。

よく見ると熱で湯気が出ています。さわると
暖かいのです。枝などのゴミを細かく砕き、
野菜くずなどの残菜と混ぜて、発酵させます。
2・3ヶ月で立派な肥料に。立川市民なら、
リサイクルセンターへ行くともらえるようで
すよ。ありがとうございました。

あれ、先週一輪だけだった、いぬのふぐりの
花がこんなに増えていました。

これは、そのころ家庭科室で作っていた、
お琴を入れる袋です。これで、琴が安全
に保管できますね。これまでは・・・・。

こんな少し固い袋だったのです。これで、
取り扱いが楽になりましたね。制作した
先生方お疲れ様でした。

先生方のメッセージ(キラリより)



そく正しい毎日を過ごしていますか?
ンドセルを背負って元気に登校できるよう
ズムを整えて毎日を過ごしてください。
              キラリ一同

ちょっと!かっこいいじゃありませんか。
キラリの先生方!今はやりの縦読みですね。

トップページに載せましたが教科書はまだ
捨てないでください。4月に使うかもしれ
ません。それから、新6年生の学力テスト
は延期になるようです。

急変のお天気


午前中はいい天気の下、上砂学童、1・2年生
そしてくわのみ学級の校庭開放!

みんなにこにこ。おかげで見ているこち
らもにこにこです。

足を運んで、上砂第三学童へ。ボール遊びや
室内ゲームなどをしていました。児童館はも
うしばらく、学童とランドセル来館のみだそ
うです。今日は風が強いので外は無理かな。

急に空が、すみを流したように。
真っ暗になりました。

この強風では、図書室に訪れる子ども
たちもちらほらでした。でも本をしっか
り借りてくれました。

臨時休校の間、主事さんが二人で、エアコンの
掃除をしてくれています。
オリンピック延期や中止論がテレビやネットで
ささやかれていますが、どうなることでしょう。
明日の朝は、久しぶりにマイナスになるようです。
暖かくして寝ましょう。  
この強風のおかげで、架線にアクシデントが起こ
り、JRがに遅れました。北風吹きすさぶ中、国
分寺駅で15分以上震えていましたよ。ブルブル。
それにしても、西武線は今回も災害に強いですな。     

第九小学校 先生方から(2)

第九小学校 先生方から(2)
 
みなさん、お元気ですか?お家でどう過ごしていますか?
先生達も学校の片付けや授業の準備をして頑張っています。
また元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。
専科(村田 松田 井上 新井)

全国でコロナウイルスの感染の広がりが止みません。
みなさんが毎日 元気に過ごせているかなと気に しています。
手洗いをこまめにていねいにしてください。人混みは大変
要注意です。
ゲームやインターネットのやりすぎにも気を付けて早寝早
起きを心がけてください。
九小のみなさんの元気な姿を待っています。
 保健室 鈴木

早くみなさんの顔が見たいです 。 明 るく元気 な
皆さんの声が聞きたいです 。静かで 、子どもたち
の声が聞こえない学校はさみしいです。24日には
ぜひ会いましょう 。
 事務  斉藤  策  鈴木

皆さんに会えず、毎日修理や点検などの仕事ばかり
しています。早く皆さんに会いたいです。やっぱり
学校には、子どもたちの笑顔が必要です 。
まってます。 
 用務  石井  三浦

みなさんへ

先生からのメッセージ
3 月13 日
立川市立第九小学校



1ねんせいのみなさんへ
まいにち,げんきにがんばっていると おもいます。
3 月2 日にくばった プリントや テストを やって
いますか?
1まいずつ おわったら,まるつけを してもらって
くださいね。はやね はやおきで,よふかししないよ
うに きをつけてね。
1ねん なんし たけだ おおもりより




2 年生のみなさん元気にしていますか?
ここでクイズです!どの「かった」が本当のことでしょう??
(※答えは1つとはかぎりません)
①永吉先生はかっこいい車を買った!
②田端先生はうでずもうでついに永吉先生にかった!
③島先生はクッキーを作った。おいしかった!
しゅうりょうしきの日に答えを教えてね!


3年生のみなさん
学校の休みが続いていますが、元気に過ごしていますか。
先生たちは今、あゆみを作ったり教室の片付けをしたり 
しています。校庭や図書室が解放されている時は遊びに 
来てね。修了式にみなさんと会えるのを、首をなが~~
~~~~~~~くして待っています。
1組担任 今村 将司 2組担任 吉村 遼


4年生のみなさん、元気に過ごしていますか!?
宿題は、もちのろん終わっていますよネ!!!
九小の桜もつぼみをつけ、修了式の日には先生達はサクラと
ともに待っています!!
1組担任 大平 圭亮 2組担任 太田 誠一


5年生のみなさんへ
元気に過ごしていますか?なかなか友達と一緒に遊ぶ
ことも出来ずつまらないなという毎日かもしれません。
宿題は順調ですか?課題だけでなく、ゆっくり時間の
とれる時に読書をしたり、興味のあることを調べたり
と有意義な時間を過ごしてくださいね。そして、5年
生のまとめをして6年生になるための心と体を整えて
くださいね。24日にみなさんと元気に会えることを
楽しみにしています。
1組担任 米山 育美  2組 担任 竹谷 走




6年生のみなさん、病気に負けずに元気にしていますか。
卒業前に、みんなになかなか会えないのはつまらないと思い
ますが、こういったときに有意義に時間を使う練習をしておき
ましょう。学校からも課題は出しましたが、それ以上にせっか
くできた時間を自分の成長のために使えるようになって欲しい
です。自分で考えて動く。卒業してから大切になる力を伸ばせ
るチャンスです。がんばってね。
1組担任 野尻迅人  2組担任 上月千尋


くわのみがっきゅうの みなさんへ
げんきですか。みんなにあいたいな。ゲームばかりやって
いませんよね。こうていにあそびにきてね。けんこうにき
をつけて、またしゅうりょうしきのひにあいましょう。
くわのみがっきゅう 
えんどう・おかもと・しばの・てるうち
ほんま・ふじた・かとう


第九小学校のみなさんへ
みんなに あいたいです。 ふくこうちょうは せわを さぼって、
えさやりを わすれるときが ありますよ。 ひどいです。
みんなが がっこうに きて くさや やさいを くれるのを
たのしみに しています。コケーコ!
クロコ・との・クロゴマ・シロゴマ・ナンバー4
(にわとりごやより  つよいじゅん)

第九小学校の児童のみなさん
くれぐれも健康に気を付けて、毎日がんばりましょう。修了式
や卒業式は、いつもと予定を変えるけれど、行います。そのつ
もりでいて下さい。みなさんと会える日を楽しみに待っていま
す。先生や職員のみんなも、みなさんに会える日のために、い
ろいろと準備しています。
みなさんも登校する日のために、準備して下さい。
校長 菊池 修

明日の天気に注意


連日報道のコロナウイルス。いろんな意
見が出た中で、専門家の「感染をなるべ
く避けて、ピークをなるべく遅らせる。
感染したらうつさないように努力する。」
と言う解説が一番納得しました。風評に負
けずに情報選択をすることが大事だなあと
思う今日この頃です。

マスクの転売が禁止になりました。これで少し市場
にまわるといいのですが。ニュースでもネットでの
転売が今のところなさそうとのこと。
しかし、NHKさん、マスクで検索して、プロレス
ラーのマスクを真面目に報道するとはね。クスッと
微笑んでしまいました。しかもタイガーマスク!

それ以外に少し心配なのが、明日は不安定な
お天気のようです。風や雷、ひょう、雪と、
様々に警戒が必要ですと、またもや國本さん
が教えてくれました。

雪は、なさそうですが、強い風に注意です。
お気を付けください。あと、9日で修了式。
あと10日で卒業式。安倍総理大臣は今の
ままなら、卒業式を縮小してやると明言し
ました!(土曜日の記者会見より)心強い
です!今後急な変化がないよう祈ります。

明日は、校庭開放と図書室開放です。
強い風などに気をつけて来てください。

あと10日の辛抱


運動不足気味の子どもたちへ。今日は
雨でできなけど、テレビではなわとび
をお勧めしているコメンテーターが多
いですね。一日一回は、何か体力作り
ができるといいですね。

ところで
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
先日お知らせした、NHKの子ども向けコンテンツです。
「おうちで学ぼう」です。NHKならではの内容です。
こんなことをするのに、ぶっ壊されてはたまりません。

https://www.youtube.com/watch?v=Upy6nLos7j8&feature=youtu.be
これは、タレントさんの読み聞かせによる
ネズミの嫁入りです。他にもたくさんの
読み聞かせ動画がありました。もちろん、
お家の人に実際に読んでもらうのには、
かないませんけどね。
https://www.youtube.com/playlist?ist=PLwxtMufW6r1Ksh35fh10NtE7tb9eYxd8g
ここにも読み聞かせの動画がありました。

見えにくいのですが、本日まさかの雪。
都心では桜の開花宣言が出た直後です。
今夜は寒いようです。お気を付けくだ
さい。

校庭開放では、元気にドッジボールをして
いましたね。子どもたちの元気な姿を見ら
れることが、どんなにうれしいことか。毎
日、再認識させられた1週間でした。

我々は、「お道具箱」と呼ぶ箱が到着。新一年
生の入学式の準備も進んでいます。黄色い帽子
や、交通安全の冊子など・・・。動き出してい
ます。
臨時休校もあと10日。あと少しのご協力をお
願いします。

夢ファーム大改造ビフォー&・・・


午後は一転、夢ファームの作業。ジャガイモを
うえるのと、大掃除です。

ワイワイいながらも、慣れた手つきで
どんどん進めます。

同時進行で、壊れた柵をぬいたり、ゴミや廃棄物を
集めたり、どちらも結構な重労働でした。だいぶき
れいになりました。柵については、地域の方のお力
とお知恵を拝借させていただき、来年度進めます。

間隔をとっておいもを上手に植えていきます。
この夏は、野菜カレーが食べられるかも?

先生方、きつい作業も、楽しみながら行います。
「アチョチョチョチョ・・・・」北斗の拳のよ
うに、気合いを入れてお芋を植えていく先生も!
にこにこしながらの作業でした。

たくさんの花がさくなかで、一輪だけ
見付けた、イヌノフグリ。かわいい春
の訪れを告げる花。草野心平さんの詩
「春の歌」にも出てきますね。大好き
な花です。何でこんなにかわいい花な
のに、変な名前なのですかね。

本日夢ファームは、春満開。あと11日
でみんなに会えますね!

今日の出来事

↑↑↑↑先生たちから、子どもたちへの
メッセージを載せました。ぜひ読んでください。

今日は午前中、会議が続きました。生活指導の
部会では、「九小のやくそく」について、見直
しをしていました。

先生は、必ずどこかの部会に入ってます。
今日は来年度の話でわんさか。

午前中2つの部会の後、図書室で来年度の
研究について話し合い。「ホワイドボード
ミーティング」という方法で話し合います。

九小は、3年間国語の研究をしています。
来年は2年目。3年目には研究発表をし
ますので、今日は特に大事な話し合いで
した。結構忙しいのです。

今日の出来事


かわいいー!近くの保育園の子ども達。
ニワトリを見たあと、校庭を軽く走りました。
その時遊んでいた中学年の子ども達は、園児
に気をつかって遊ぶことができていました。
今朝は良いスタートです!

あした、教員総出で夢ファームの整備をします。
右側は、見事にトラクターで耕されています。
左は、学校のものではありませんが、菜の花畑
でございます。

今日も20名弱の子ども達が、図書の貸し出し返却に
来てくれました。天気が良いので、前回よりはすく
なかったかな。次は月曜日!

午後は高学年がアルティメットをしたり、
低学年や学童さんが遊んだり。暖かかった
ですね。

こわくないの-?ときくと、平気だよと言う子と
実は高所恐怖症だよなんて子もいました。一番上
からはどんな景色が見えますか?

明日も校庭開放をします。

続・明日に向かって!


午前中は雲一つない晴天。日の丸の
半旗がたなびいています。

午後2時46分。放送を合図に、それまで元気に
遊んでいた高学年の子どもたちも、黙祷をしまし
た。

9年前になります。この子たちは3歳前後。
ちゃんと並んで静かに祈り、偉かったです。

6年生は、卒業式に向けて、将来への
思いを書き、式場に飾ります。こんな
風に丁寧に、丁寧に書きます。

こんな風に中学校や、将来の未来へ向
かってのメッセージです。式には写真
を貼ったものを掲示するとのことです。
明日に向かって一歩ずつ、目標に向か
って一歩ずつですね!

学事報告とは、卒業生の6年間の歩みを記録
したもの。147年の歴史や、6年間の先生
方の変遷。学校行事や卒業式の式次第などが
載っています。今日、学校支援員のWさんの
ご尽力により、無事に完成しました。
もちろん式の中で全部を読みあげるわけにはいかず
「お手元の印刷物に変えさせていただきます。」
と言われる学事報告の冊子です。実は結構
ずっと保存してくれる人が多い、そんな冊子です。

明日は晴れたら、また校庭開放です。
また午後には、図書室で本の貸し出しや
返却ができます。

学童保育所など


今日は出張の帰りに、上砂第三学童によりました。
お昼時ですが、もう食べ終わってカードゲームな
どをしていました。大山小学校のお友達もいます
が、九小の子どもたちの方が人数は多いとのこと。

学童の指導の方が、苦笑していましたが、構わず
パチリ!学童の方々は、とても苦労して子どもた
ちの安全に尽くしてくださってました。

そして、学校に戻りの上砂学童は・・・。
残念!お昼寝中。ということは、あいつらを
静かにさせなくては・・・。

今日は、いつもの飼料とお米。お米は本校教員の
お母様がくださいました。ホームページをよく見
てくださっていて、ニワトリのためにとください
ました。まさかと思うでしょうが、植物系のものは
大体食べられます。食べ始めると静かです。

午後の1番目は中学年。元気ですね。ストレスが
あったら、ぜひ発散して帰ってください。

体育館にも歴史を感じる


桜の飾りが次々と完成していきます。
一足早く花びらが舞います。

体育館の非常口を示すランプが付かなくなりました。
すぐに管理人さんが直しましたが、もう、LEDの時
代、蛍光灯の部品はあまり売ってないそうです。

ついでに、体育館を見回すと、校歌は40年
ぐらい前の卒業記念作品。幕は47年前の
創立100年記念!

右側には、九小の校章。くわの葉っぱ
と言うことは、ここが養蚕を行ってい
たと言うことですね。36年前の卒業
制作!とにかくスケールが大きいのです。

おお!2日ぶりに晴れたので、校庭に
遊びに来た子どもたち!

今日は雨で開放できず。


残念。今日は雨で校庭開放は
ありません。

6年生は、2年間家庭科で習ったことをもとに
お家でのお手伝い名付けて「お助け大作戦」を
展開中のようです。小さい字をよく読むと、
家庭科の成績の参考にするようです。これはや
るっきゃない!

これは、卒業アルバムの入った段ボール。
早く開けてみたいよねえ!

これは立川市からの贈り物。卒業証書を
入れる筒ですね。検品も終わりました。
そうそう、以前お伝えしたピアノオー
ディションの結果です。卒業式が変更
になったので、演奏の仕方を工夫して、
全員が分担して弾くそうです。つまり全
員合格!毎日お家で特訓をしているそう
です。頑張れ!歌声も負けないぞ!

同時になにやら、先生方が入学式
の準備もしているようです。
この作品の「に」ってなあに?

①にゃんにゃんねこはあっち行け!
②肉の前に野菜を食べなさい!
③にゅうがくおめでとう!

正解はもちろん③ですね。
きれいな桜の花びらです!

明日は。3.11。あの大地震から9年も経ち
ました。これは、大震災から10日後のフラン
スのサッカー、リーグアンのマルセイユ。スタ
ンドに見事な日の丸が!

スペインのバレンシアは、背中にカタカナで
名前を書いたユニフォーム!

ナダルなど、テニスの名選手が、慈善試合をしてくれました。
あのときもスポーツの力が、日本をもり立ててくれました。
明日は、そんな忘れてはいけない日です。黙祷を捧げようと
思っています。

ホットニュース3連発③


そして、体育館では用務主事さんが紅白幕を
早くもかけてくれました。「創立120周年
記念(!)」の文字が見えるようになど、細
かい配慮をありがとうございます。少しずつ
卒業式や、入学式が近づいてきた気分になり
ました。

豪華に校庭に咲いた白い花。立川市の花「こぶし」かと
思ったら、シロモクレンの花でした。となりに「こぶし」
木があったのですが、残念ながら枯れたようです。
ところで、「こぶしの花」が好きな歌は何でしょう?
答えは・・・「演歌」なんちって。

冬の最後の満月を「ウオームムーン」という
のだとか。明日は、最低気温が10度を切ら
ない日だそうです。NHKの気象予報士、國
本さんの予想では、14日~15日の桜が開
花するとのことです。

(懐かしの「ファーレアートツアー(5年)」より)
子どもたち、ぜひ生活リズムを大事にしてください。
NHKテレビEテレの「サブチャンネル」や、
ホームページ「NHK for School」でも、
子どもたちの勉強にあった映像を流していそうです。
我々は昼間働いているので見られませんが、息抜きに
視聴するのもいいでしょうね。

ホットニュース3連発②


今日は晴れ間は少なかったけれど、ぽかぽか陽気。
サッカーで汗を流す子どもたち。

近づいてたので、「離れてね。」と言うと
聞き分けのいい子どもたちです。ブリッジ
はなぞです。気晴らしになったかな。

完成した卒業式の台本。5・6年の担任、くわのみ
の担任、音楽専科を中心に工夫に工夫を重ねて作っ
ていました。その工夫はくわしく分かり次第伝える
としますが、「九小の底力ここにあり!」と言わせ
てもらいます。感心しました。涙。でもこれからが
大事なのです。頑張れ6年生!なんとかしてお家で
練習するんだよー!

ホットニュース3連発①


今日の図書室開放。少なかったけれど、途切れ
ることなく子どもたちは来ました。

どれにしようかな。3冊まで借りられます。
迷っちゃうね。

次は木曜日。3冊だとちょうど読み切るのに
いい間隔ですね。

明日は月曜日!

I
明日は、図書室でこんな風景が見られることで
しょう。貸し借りだけで、座って読むことはで
きませんが、お家に帰ってじっくり読んでくだ
さいね。

先週の木曜日は爆弾低気圧が来たかのように、
ものすごい北風でした。このくすのきも、大き
くゆれてました。寒かったですよね。でも明日
は、ぽかぽか四月の陽気だそうです。NHKの
ニュースで國本さんが話してました。

(ここからおまけ)
これ、実は先週撮影したものです。
明日はオリンピックがあと137日。
パラリンピックまで169日。
今は正直気持ちが向きにくいのでは
と思いますが、なんとか無事に開催
できるように、新型肺炎が収まって
欲しいです。子どもたちや皆様の、
健康を祈ります。
クリックすると新しいウィンドウで開きます
先週の日曜日は、「臨時休校の準備で東京マラソン
どこじゃないよ。」何て思っていたのですが、つい
テレビで応援してしまいました。この雄叫びに、心
を揺すぶられました。大迫選手はじめ選手たちの、
頑張りに。
クリックすると新しいウィンドウで開きます
相撲もまさかの無観客試合。これも期待せずに
見たが、音がすごい。張り手の「バシッ!」
立ち会いのおでことおでこが「ゴツ!」の
迫力。息の荒い力士の呼吸や声。呼び出しや
行司の様子もよく分かりました。でも、力士は
お客さんの声援を背にやりたかったろうけど。

実は私の卒業した中学校のそばに相撲道場が
あり、そこで鍛えた卒業生の力士がいます。
現役だと剣翔。引退したけど大道(大道中
学校という名だから)、千代大龍は今でも
強い、都立高校出身初の関取。蔵前や両国の
満員の国技館で応援したことも何度かあります。
だから、この風景は信じられません。
こんな時こそ無事に15日間取り組めることを
願います。大関候補の朝乃山か、ピンチの時に
いつも相撲協会を助けた横綱白鵬が優勝すると
見ました。ぜひ我々の魂を揺さぶる名勝負を!

スポーツどころじゃないよ、というご意見もある
と思います。実際中止になった大会もたくさんあ
ります。早く元通りになることを祈ります。そして
校庭や校舎でも、たくさんの子どもたちの元気な声
を早く聴きたいです。とにかく今はやれることを一
生懸命やるだけです。

何か新しい情報が届いたら、トップページに校長先
生や学校から情報が出ますので、時々チェックしてく
ださい。立川市のホームページも情報が早いです。

花がたくさん


第九小学校の始まりの地、流泉寺。
きれいな花が咲き始めましたね。てくてく。

おお、久しぶり。金比羅山です。
ここも、桃色や黄色のきれいなお
花です。

この桜は、寒緋桜というそうです。早咲きで
少し長く咲くそうです。花の形がおもしろい
です。のどかです。

一説には、玉川上水を掘った残土で、地域の方
総出で造ったとも。頂上からは富士山がよく見
えたでしょうね。

地域の伝言板。○○町会ではなく「三番組」
なのがかっこいいです。さっきから何か見覚
えのある町並みだなあと思っていたら、西武線が
止まっていた時に、歩いて迷子になった道だと気
付きました。なんだ、いい所までは行ってたの
ですね。あのときは保護者の方に九小への道を教
えてもらい助かりました。とはいえ、1年近くな
ると少し地域の様子も分かってきました。こうな
ると歩くのもますます楽しいです。

おまけ
これは、立川ではありません。我が家の近くの
野川です。人がたくさん写真を撮っているので、
何だろうと思ったら白さぎの親子でした。

明日は、午後図書室開放です。(貸し借りのみです)
校庭開放も行います。(雨天なら校庭開放は中止です)

金曜日のことなど


上砂第三学童です。指導の方も子どもたちが
接近しないよういろいろ工夫をされています。

「来たの-!」と子どもたちの声です。
元気そうで何よりです。

1年生が一生懸命書いた、6年生へのメッセージ。
1年間いろいろとお世話になりました。本当は、
直接お礼を言いたいところなのです。でも、
この後にぎやかにして飾り、卒業式に掲示します。

夢ファームでとれたちーさいニンジン。
恋人たちのようです。小さいけど、おい
しかったです。

修了式の日に配布するもの、入学式に新一年
に配布するもの、そして一つ上の学年になる
みんなに配るもの。職員室が賑やかになりま
した。そして・・・・!

ジャジャーン!完成しました、卒業アルバムです。
最近は製本技術も進み、完成まで早くなりました
ね。6年間の思い出がいっぱい詰まっていますね。

おはよう!


「おはよう!」
久しぶりにあいさつしましたね。昨日から
時間を決めて始めた校庭開放。この3人が
一番乗りです!うれしいものです。

正門と南門付近には、この学校だよりと、


校庭開放実施中の表示です。これらをお散歩中の
地域の方が、じっくりと読んでくださり
「学校は大変だねえ。」とか、
「少しでも子どもたちは遊べてよかったですね。」
などと声をかけてくださります。本当にありが
たいことです。

そこへ、地域の方にお借りしたトラクターを
運転してさっそうと登場。天気が良ければ来
週中にみんなで、夢ファーム(学校農園)の
整備をします。そこでお借りしたのです。

その夢ファーム。いつの間にか、菜の花が
咲き始めました。

先生も元気!子どもも元気!!

子どもの声が聞こえない教室。
寂しい毎日が続いています。



そんな我々の心を癒やす玉川上水沿いの桜。
今年の開花予想が出ましたが、かなり早めな様子。
ウイルスにも負けず、強いな君は!!



今週から休校となりましたが、
先生たちは元気にやってます!!
朝から打ち合わせをしたり、卒業式の計画を直したり。
今できることを1つずつやろうと、真剣な話し合いが進みます。






夢ファームの野菜も収穫時!!
子どもたちと収穫するはずの野菜たちでしたが、
先生たちで買い取ることになりました。
来年はみんなで採ろうね!!



落ち込んでばかりではいられません。
いつ子どもたちが来てもいいように先生たちの勉強会!
まずは読書活動の「アニマシオン」です。
グループで3つの質問を考え、登場人物を当てます。
見よ、この表情!!
先生たちは元気にやってるぞ!!









続いて、特別活動です。
子ども同士の関わりや学級運営について研修成果を広めてくれています。
九小の先生たちってそれぞれ得意分野があって、
それを広めながら、認め合う雰囲気があります。
身内で言うのも何ですが、、
自慢の先生たちです!!















さて、今日から校庭が開放となりました。
外が暖かくなるにつれて子どもたちが集まりだします。
カメラを向けると無邪気で元気な表情を見せてくれました。
やっぱりこんな笑顔が見られる学校がいいですね!!
来週からも校庭開放が行われます。
家で体がなまっている子どもたち!!
学校で待ってるよ!


食べ物のことなど

上の校長先生のお知らせ、「3月5日の情報」に
書いていてあるとおり、明日から時間を決めた
校庭開放と、月曜・木曜の図書貸し出しをしま
す。注意を読んで、約束や時間を守って楽しく
過ごせたらなあと思います。

慌ただしい中、三月三日はもちろん
ひな祭りでした。かわいいひなあられを
いただきました。

学童では、お昼を食べた後、少しお昼寝を
します。そばを通る時には、気をつけて静
かに歩くのですが、「キーッ!キーッ!」
と声が聞こえました。もしや・・・。

やはり!ニワトリたちです。そこで、静かに
するように、この時間に合わせてえさをあげ
ることにしました。食べている間は静かです。

支援員さんが、毎日「九小ランチ」で、
我々を励ましてくれています。
三月三日はひな祭りの「ちらしご飯」
昨日は「カレーライス」
そして今日は・・・。

豚丼です。300円でこれだけいただければ
幸せです。授業はないのですが予想以上に
教職員やる仕事があって忙しく、お昼は
ほっと一息です。ごちそうさま。

再度のお願いです。最新情報はトップページに
載せますので、毎日1回はチェックしてください。
今日は担当が、39メールも送信しています。
よろしくお願いします。あしたは、こどもたちの
声が、校庭から聞こえるのですねえ!

学童のお勉強など


5年生が2年生のかけ算を楽しく教えてくれ
ました。そのお礼のお手紙が、廊下に飾っ
てありました。

ゲームなどを通じて分かりやすくかけ算の
楽しさを教えてもらいましたね!

学童保育の子どもたち。朝からまずは、
勉強です。静かにやっていましたよ。

くわのみのツリーハウスも、持ち帰りやすいように
袋に入れています。他の学年も配布物や作品・テス
トなどの返却もおおいようです。念のため修了式に
はランドセルだけでなく手提げなどもご用意くださ
い。

3月2日長い一日④


くわのみ学級は、4日の授業参観で行う予定
だった、お別れ会。例年は保護者も参加です
が、今年は子どものみ。先生方が土曜日に、
パソコン室をきれいに飾りました。下級生か
ら6年生にお礼の手紙を読んで渡します。

保護者の皆様のご協力もあって、かなりの本を
返してもらえました。あとは修了式の日にもって
来てくださいね。休校の間本も読んでね。

雨で申し訳なかったのですが、荷物の
持ち帰りありがとうございました。
絵の具や習字道具などは、是非お手入れ
をしてくださいね。

月曜日、急きょ下校が早まったのにもかか
わらず、見守りシルバーの方々は、来てく
ださいました。ありがとうございます。

荷物や大事な写真を見せてくれました。
3年生ですね。しばらく会えませんが、
元気でね!
校長先生からのお知らせにあるように、短縮の形
ではありますが、修了式も卒業式もやる予定です!
今後コロナが蔓延しないことをねがいつつ、教職
員は準備を始めましたよ!入学式も新2年生の、
歓迎のことばの練習をお家の方、ぜひとも見てあげ
て応援してください。

6年生が歌う予定の「旅立ちの日に」とか「最初の一歩 
最後の一歩」などを夜にYouTubeで聞いていたら、
勝手に気持ちが盛り上がって眠れなくなってしまい
寝不足です。今後も我々の準備などお知らせしていき
ます。ホームページ担当と記事が被ることもありますが、
その時は担当の記事のほうが正確です。
(なんじゃそりゃ)
トップページのチェックもお願いします。

3月2日長い一日③


作品も返せるものはできるだけ返しました。
あとは、修了式の日に。

臨時休校の間、宿題を出しました。しっかり
やりましょう。5年生もたくさんあります。

配布物もたくさんありました。よく読んで
ください。11時40分には下校しないと
いけないので、急ぎつつ渡します。

和太鼓クラブも、足袋や帯などを
返却しました。発表会ができたのは
幸運でした。

大掃除をする学級も。1年間お世話になった
配膳台をきれいにふきます。

少し早く、お世話になった教室をきれいに
しましたね!