日誌

2019年10月の記事一覧

カタカナを探せ!(1年)


おお、3組はsun組(太陽のクラス)ですか!
話し方聞き方が目標ですね。

カタカナを探す学習です。おや「ガ○ト」の
メニューにはカタカナがいっぱい!

動物園(Tamazoo)の地図にもカタカナが
いっぱい。そうかー、動物はカタカナで書くね。
チーターといっても、水前寺清子 じゃないよ。
グループで協力して探します。

校長先生と探します。あれ、お菓子にもカタカナが
いっぱいだ。ポテトチップスとかね。

これは、この1年生のクラスのお手伝いや
お世話に来てくれる、6年生です。ウッキー!

同じく、この学級を助ける、6年生グループ。「HM」を
体で表現しているの、分かる?他のグループの写真も、
明るく楽しいです。

外国語活動(6年)


6年生の外国語活動も、2学期となると高度になります。
「私はこの街が好き」というシリーズの2回目くらいで
す。(この町に)コンビニがあります」「図書館がある。」
などを英語で言います。

こんなに多くの表現を、今日は使いました。
すごいですねえ!

発音は、ALTのMegumiさんが担当。担任は進行役
それから笑顔の担当。子どもたちが表現しやすい雰囲気を
上手に作ります。ちなみに「we have a park.』
で、公園を持っているではなく、(それはお金持ち)、
『公園がある』と言う意味になるのですね。

最後は、校長先生も混ざっての仲間集めゲームです。
街の絵が描いてあるカードと、「we have ~」
(の疑問文、否定文も含めて)の英語で仲間を探し
ます。英語が身近になってますね!ちなみに九小は
「ウイ ハヴ ア チキンズ  ハウス!」
「アンド ウイハブ アシッコ ガーデンズ!」

給食のことなど②


今日は、オリパラ給食。トルコのキョフテです。
ハンバーグみたいなんだけど、柔らかくおいしい。

オリパラ給食は、わりと日本の〇〇に似ている
ものが多く、世界の料理の交流が感じられます。

給食では、食べやすく四角に切ってだされましたが、
本物はこんな感じ。家庭によって微妙に違うそうです。
世界の三大料理は、フランス料理、中華料理、トルコ
料理なのだそうです。知らなかった-!
トルコの国旗
トルコは、親日国です。「トーゴー」という名の
男の人も多く、「トーゴービール」などが有名です。
ネットで調べると、いくつもの理由で、日本が親
しまれていることが分かりました。

給食を見回っている時に、二人の女の子が、日頃鍛えていて、
体が柔らかいことを、見せてくれました。体操を習っている
そうです。私には到底不可能な技です。


最後に、またおまけ。
右の方は歯医者さんです。家族でお世話になってます。
東芝のあるF市で、開業されています。東芝のラグビー
選手が、治療に来たり、マウスピースを作ったり。
多くのラガーマンのマウスピースはこの先生が作りまし
た。私も治療に来て、日本代表選手ともすれ違ったこと
があります。(だから何。)
おお、リーチマイケル主将も、来ていたのですね。
あともう少しで、夢のベスト8!頑張れ、ジャパン!

給食のことなど



日常の学校になりました。中休み元気に
遊ぶ子どもたち。10月は、校外学習や、
ゲストをお呼びしての授業、道徳授業地区
公開講座などの行事があります。そして
くわのみ宿泊!どの学年も、体験的な学
習が多くなります。楽しみです。

と、「副校長先生、本買ったんだよ!」
まどから見せてくれました。10月は、
読書週間もありますよ。見せてくれてあ
りがとう!

あした、本校の先生が、立小研(立川の小学校の先生の
研究会。全員がどこかの部に所属)で、特別活動の授業
をします。給食についての授業です。今日は、隣のクラ
スで授業をしました。

給食に関する、あるグラフを見せたら、真剣な
顔になる子どもたちあり。

「エーウソだろう!」と驚いたり、思わず顔をみつめ
合う子どもたちあり。

このあと、話し合いです。どんなグラフか、
どんな話し合いかは、明日の研究授業の写
真を載せる予定。お楽しみに。