文字
背景
行間
日誌
2021年2月の記事一覧
今週の授業(ダイジェスト)②
豚キムチごはん 豆あじの唐揚げ チンゲンサイのスープ
スイートスプリング 牛乳
今日はリクエスト給食で人気ナンバーワンの豚キムチごは
んです。なんと、7つの学校の6年生からのリクエスト!
6年生は小学校で食べる最後の豚キムチごはん。献立表に
レシピもありますよ。
3年生の体育。障害物のある折り返しリレーです。
他のチームが設定した、障害物を乗り越えての
走りです。
おもしろい工夫にビックリ。さらにチームの
応援の素晴らしさにもびっくり。いいねえ!
1年生は、国語「どうぶつの あかちゃん」。
シマウマやライオンとカンガルーの赤ちゃ
んの似ているところや違うところを見つけ
ています。
1年生字が上手になっていますねえ。似ている
ところと、違っているところをしっかり見つけ
ましたね。
くわのみ学級の算数です。3桁の足し算の
やり方を、説明しています。聞く方も、
よく集中して聞いていますね。
4年生は粘土をこねて、焼き物をつくる
そうです。さわらせてもらったら、よく
こねていたので、柔らかかったですね。
いろんな形ができています。
焼き上がりが楽しみですね。
今日で終わりの「書き初め展」子どもたちは、全学年
全学級の作品を見て、いいなと思った作品とその感想
を書いていることが多かったです。今日までです!!
今週の授業①
見事な霜柱。このところ朝は冷え込みますね。
一日の気温差が10度以上あるので気をつけま
しょう。ヘークション!
たくさんの鬼どもをやっつけないと、
くわのみ学級がやられちまうぞ!
先生もこれを作るのが大変だったよ
うですぞ!
ようし、ここはみんなで、鬼退治だ。
紙のボールを投げつけます!!
ちょっとかわいそうな気も・・・。
また来年会いましょう。
4年生の音楽。琴の演奏。今日で琴は最後です。
「人生で琴を演奏するのは最後かもしれませんよ!」
と音楽専科の言葉に、ここは真面目にうなずく子ども
たちです。さあ、いきましょう!
今回も、一人一台タブレットPCで、撮影。家に
帰ったら、家族の方に画像を見せてね。
知らぬ間に姿勢や手の置き方が本格的に。
琴の台数は少ないので、待っている間、
必死に指で練習する4年生。
これは、専科の先生お手製の楽譜です。五線譜は、
明治以降に日本に来たので、こんな数字の楽譜。
今でも、お琴の楽譜はこのように漢数字です。
何人も同時に弾くと、音がきれいに重なりました。
曲は「さくら」です。春を呼ぶ演奏です。
これ以外の授業は、明日の朝までに掲載します。
ソーラン節も自分たちで
5年生がソーラン節。できれば送る会などで披露
したい。無理なら録画して発表できたら・・。
という目標があります。しかし飲み込みが早い!
この後が、運動会の練習と違うところ。一人一台
タブレットPCを使って、交代交代で撮影します。
そしてすぐに、自分を動きを見ることができます。
うわー、体育の授業も変わりますね!
とてもてきぱきとした、授業でした。あと担任の
先生は、この動きはどんな動きか、を解説しなが
ら指導をしていたのが印象的でした。一言で動き
が変わります。完成が楽しみ。
手作りメロンパン 鶏肉と白菜のクリームシチュー
ブロッコリーやしめじのソティー 牛乳
今日の学校の話題はなんと言ってもメロンパン
といってもメロンではなく、パン生地の上に
甘いビスケットの生地を載せて焼くそうです。
マスクメロンの模様に似た焼き上がりから、
メロンパンと言うそうです。調理場では、
3000個も焼いたそうですよ。あと、立川産
のブロッコリーがとても美味しく感じました。
今日の授業はまた明日以降。楽しい写真がまた
たくさん撮れました。お楽しみに!!
外国語(5年)小中連携の英語(6年)
5年生の外国語(英語)の授業です。去年までと
大きく違うところ。重点となった「書く」活動で
す。ノートに丁寧に今日のところを書いています。
どこにあるか。on、in、by、under、
などの前置詞(という言葉は習わないけれど)
を使ってます。昭和だと中学生の内容ですね。
街にあるもの、公園・お店・駅などを
英語で言います。ゲームで行います。
例えば、「公園」がキーワードだった
ら、「Park」といったら立ち上がります。
この後もペアの会話など、よく話し、あ
たたかい雰囲気の英語の授業でした。残念
なことに、この日はこの後写真がなぜか消
えていました・・・・。
これは次の日の6年生の英語。立川五中の英語科の
先生にも入っていただく、小中連携外国語の授業。
テーマは、中学校の部活動。英語のクラブ名を
発音しながら覚えます。このあと立川五中に、
実際にある部活を英語で覚えました。
「どのクラブに入りたいですか?」
「私は卓球クラブに入りたいです。」
と、もちろん英語でペアを変えて、
練習します。
代表で発表します。立川五中にはアートクラブが
2種類あるなど、まさに必要感のある授業です。
卒業を控えた6年生ならではの授業になりました。
最後に、英語の部活名をちりばめた、ビンゴを
しました。立川五中の、英語科の先生の協力で
できた授業を1組も2組もすることができました。
ありがとうございました。
鬼がきましたよ
でました、節分メニュー! 大豆ごはん(鬼の苦手な豆!)
いわしフライ!(鬼はいわしがきらいなのです)
ピリカラこんにゃく(四国では、節分に健康のため、
こんにゃくを食べるそうです。)こんにゃくはいつ食べるの?
こんにゃく→今夜食う・・・寒い。冬のせいではなく。
気を取り直して、具だくさんすまし汁には・・・
まさかの、おにのかまぼこ!!これだけそろえたら
鬼も参りますね。そこで、九小にもいた鬼たちを、
「アド街ック天国」みたいに紹介。
かわいい、ちょっと恥ずかしがりの鬼と
お嬢さんです。
階段にも赤鬼が!
ポーズをバッチリとってくれました。
朝雨だったので、傘を持ったおしゃれな
鬼さんですね。
この鬼は昨年、くわのみのお面を借りて
(またこのお面がこわいのです。)九小に
現れました。2人ほど泣かしてしまった反
省から、今年は軽めの鬼で行きましたよ。
止めりゃーいいのにね。なんてゆわないでね。
これじゃああんまりなので、いい写真を。昨日朝会で
先生がお話ししたように、縄跳びをしっかり結んで
歩いている子どもたちです。
すぐに実行。えらいですねえ。明日は体育と
外国語(英語)を紹介する予定です。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
8
9
8
5