日誌

2022年3月の記事一覧

卒業式④


勝手に載せて怒られちゃうかもしれませんが
おめでたい席と言うことで許してもらいましょう。
分かれても、同じ空でつながっているんだな、君
たちは。そう考えるといつも一緒ですね!

いやあ、いったいいつ描いたのでしょう。ぎっしりと
卒業生へのメッセージが。これはその部分です。担任の
先生の熱いメッセージです。

くわのみ学級です。写真では上手く写せませんが
春の霞のような光の中に、卒業おめでとうの文字が
現れています。飾りも介助員のみなさんも総出で、
作ったのです。

祝いの「兄」の文字にも♡マークが。
本当に、81名のみなさんおめでとう!

ずっとカウントしていたカレンダーも
ついに卒業式の日を迎えて、1日でした。
これで、今年度の、第九小学校の、全て
の行事、全ての授業が終わりました。

修了式


修了式。今日は各クラスの代表に校長先生が
修了証を手渡しました。



四角い公印が押してあったら、次の学年に
進級します。と校長先生のお話。


みなさんは学習や行事を通して、一年間大
きく成長しました。そして、自分を大切に
できましたか。さらに友達を大切にできま
したか。九小を大切にできましたか。

活躍した6年生が中学生となり、5年生が
しっかりと引き継いでいきます。1年生か
ら4年生のみなさんは、そんな新6年生を
見習っていきましょう!

児童代表の言葉。まずはくわのみ学級。
跳び箱が得意だったのに、失敗してから
こわくて跳べなくなりました。5年生に
なったのにくやしくて、先生方に応援し
てもらって頑張ったら7段が跳べました。

次は3年生の3人です。
苦手だった漢字の練習を頑張りました。
外国語で頑張ってちゃんと聴こうとし
たら、分かるようになって来ました。

学習発表会では緊張しましたが、友達に
励まされて大きな声が出せました。習字
が苦手だったのですが、お家の人に教わ
って力を入れて書けるようになりました。

長縄で、跳びやすいタイミングのコツを
つかみめました。掃除を隅々まできれい
になるよう頑張りました。4人とも、
できるようになったことだけでなく、次の
学年で頑張りたいことも発表しました。

次は校歌斉唱ですが、ご時世のため、
明日の卒業式で使う6年生の歌の録
音をみんなで聴きました。先生がイメージ図を
写して、校歌を流しました。

♫連なる秩父の峯は青く 浮き雲真白に夢をさそい
 若鳥われらは 翼ふる 輝く大空はて遠く♫
 
 1番は勇壮な歌詞ですね。

生活指導の先生から、春休みの注意です。
お金・交通事故・ゲーム・いかのおすしの
お話がありました。

2時間目の卒業式練習は終わっていました。
明日しっかり頼むよ!!

ついに芝生を開放しました。卒業式や
入学式の写真に映えますね。きっと。
今日の続きや卒業式については、
明日以降お伝えします。

明日は修了式


6年のおそらく最後の算数。問題集から
問題を選び、その問題の特徴や意義など
まで、考えています。算数教室で最高の
まとめになりましたね。

今朝は150周年のキャラクターの候補を
紹介です。まずは九太郎。羽がすごい。

続いてくわちゃん。くわの葉の化身ですね。
服が立川になってます。

きゅうドン。和太鼓の化身かな。お味噌を美味しく
できるそうです。この後各クラスで投票。結果は
来年度!

お、くわのみ学級で、しゃぼん玉ですか!


どんどん上手になってきました。実は俳句では
しゃぼん玉は春の季語なのです。ぴったりの教材。

給食は昨日で終わりですが、給食室の配膳員さんと
亀仙人からまた会いましょうのメッセージ!

今日もありがとう。5年1組から3組とくわのみ学級の
5年生が、今日も卒業式会場の掃除です。

通路もはいて、すっかりきれいです。
みんなありがとうございました。

式次第(教員の手書き)も貼られ、いよいよ
明後日を待ちます。でもその前に、明日は、
修了式です。

予行・枯れんだー・最後の給食


卒業式予行がありました。5年生が事前に録音した
演奏で、堂々の入場です。校長先生を始め、教職員
も拍手で迎えます。

いろいろ練習も難しい時期でしたが、本番同様に
予行を行うことができました。

さあ、今年度最後の給食。
ごはん いかの甘辛あげ 豚汁 牛乳
湘南ゴールドゼリー
和食ふうのメニューで食べおさめです。1年間
美味しい給食をありがとうございました。
 
くわのみ学級のみんなが、来年度のくわのみ
カレンダーを届けに来てくれました。

「音楽室にぜひ飾ってください。」もちろん
飾ってくれますよ!

「図工室に飾ってください。」
「はい分かりました。大事にします。」

今年は紙版画ではなく、色のガムテープと絵を
組み合わせたものです。例えば左は11月。
右は2月です。これを印刷するとまたどんな
味わいになるでしょうか。毎月紹介していきます。

担任の先生は各教室に。専科の先生は専科教室に。
職員のみなさんは、主事室・事務室・配膳室に。そ
して、職員室・印刷室・応接室…・等々に貼るように
お願いされました。4月になったら必ず掲示します。

雨だったのに、途中から雪に。残念ですが積もる
雪ではなかったです。(大人はホッと)東京は、
3月に意外と雪が降るのです。

北校舎の方から、ものすごいきれいな歌声が。
上砂学童さんの指導の先生が、歌っていました。
本格的なソプラノでした!スクープです。

時々、子どもたちからお手紙をもらうことが
あります。
「私は土日にホームページを見ています。
時々私が載っているとうれしくなります。」
などと応援のメッセージでした。どうも
ありがとう!

それから、少し前にもらったお手紙。
「ニワトリの水をきれいにしてあげたいです。
いい考えがあります。副校長先生はニワトリ
の水を飲んだことがありますか。ニワトリと
いっしょに飲むといいと思います。」
ニワトリの水入れは、古いですが、飲み水は
ほぼ毎日取り替えていますよ。ニワトリが飲
む水を飲んだことはさすがにありません。で
もこうやってニワトリを大事に思う、うれし
い手紙を時々もらいます。今4羽に減ってし
まいましたが、その分えさの争いも減り、仲
良く割と平和に食べています。

廊下や教室から②


3連休を利用して、ワックスがけをした教室も
ありました。ピカピカで、次の学年に渡します。

和太鼓クラブの横幕が新しくなりました。
ピンクに黒字ですね。

和の字がかっこいいデザイン。音が聞こえて
きそうです。

こうやって、口伝で覚えるのが、和太鼓
なのですね。よくあの長い曲を覚えられま
すね!感心しています。

桜’(ソメイヨシノ)はまだですが、モクレンが満開に
なりました。

お隣のあんずの花も満開です。きれいですね。


6年生の好きなスポーツ(算数)。
いろんなスポーツが好かれていることが
分かります。

これも面白かったです。2年生に聞いた好きな
九九の段。9の段と5の段が人気。覚えやすい
からでしょうね。

業者さんと用務主事さんのおかげで、冬に耐えて
ここまで生えている芝生(&雑草)です。

今年は3学期に行った読書旬間。見事に
8冊以上読んだ人達です。

写真付きのカウントダウンは5年生の
カレンダーです。にっこりの顔もあれ
ば、楽しい変顔もあります(笑)。

立川市の花「こぶし」ももう少しで
咲きそうです。桜はまだだったので
すが、予想では明日火曜日とか。
最後に一花咲かせそうです。