文字
背景
行間
日誌
2022年3月の記事一覧
ひびけ「旅立ちの日に」!
2年生。おお、持ち帰るものがたくさん。
この教室では少しずつ持ち帰っているよう
です。手入れをよろしくお願いします!
来年度からは、リコーダー(縦笛)も、
これに入りますよ。
これは、立川五中の図書だよりですね。本の数
や種類が小学校とはまた違っています。五中以外
の中学校も同じように、小学校とは違いますね。
恋愛小説もありますね!職業を調べる本も多い
みたいです。五中さんとの小中連携のひとつです。
読書が好きな人は、今から楽しみにしてください。
その6年生の教室の黒板。火曜日に
旅立ちの日の録音をするのでしょうか。
それとも終わったのかな?
(式では、残念ですが歌えません。)
矢印が、ソプラノとアルトの違いを、
よーく表していますね。旅立ちの日に
については、苦い思い出があります。
この歌は、荒れた中学校を建て直すために合唱を
大事にして再興していた、埼玉県は秩父市立影森
中学校の校長先生がご退職前の最後の年作詞、音
楽の先生が作曲しました。1回きりで終わるはず
だったそうですがじわじわと、全国の学校に広が
って行きました。
人気を決定的にしたのが、CMでスマップが
先生となって歌った、2007年。私もこの
年6年生を受け持っていました。この曲をや
りたいと言ったら、音楽専科(中学で教えた
後小学校の専科になったばかり)の先生が
「この歌は、中学の先生が、中学生のために
作った歌です。小学校ではやりません。」と、
取り付く島もありません。
この歌の背景を知らなかった、我々と、言い争い
になり、結局この曲はやりませんでした。今でも
あれでよかったのかなと思い出します。
今思うと、言い争う必要はなかったなと、反省しきり
です。まったく、ただ青かった小僧ですね。
その後勤めた小学校の卒業式で、何度もすてきなこの歌
を聴きました。これはこれでいいんだと、歌声に教わっ
たのです。今回も小学生が小学生らしく、歌ってくれれば
いいなと思います。録音した歌は、式当日どこか大事な
ところでで流れます。今年の歌も楽しみです。
地域の内野さんが、今年も次々と季節を少しだけ
先取りしたお花や木を、玄関に飾ってくれました。
教職員や来賓の目を楽しませてくれます。
ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。
廊下や教室から①
前回お伝えした、4年生の「自分の好きな字」です。
「目標」・・・大事ですね。4月には新しい目標を
考えていきましょう!ところでその隣の字です。
何という字でしょうか。最初は自分で考えた漢字な
のかなと思ったのですが・・・。
隣のクラスでも、似ている字が掲示されています。
きっと、読み方があるのでしょう。明日ぜひ教えてね。
その隣。4年生で好きな字が「起死回生」とは!
何があっても、あきらめない人なんだろうなと、想
像してしまいます。画数の多い漢字といえば・・・
よくクイズなどに出るのは、これです。
「びゃん」は中国のびゃんびゃん麺というラーメン
系のお料理の名前。「たいと」は日本できた漢字ら
しく、諸説ありますが、人の名前だったようです。
たいとさん、テストで名前書くのにかなり時間を取
られそうですね。
これがびゃんびゃん麺。美味だそうです。
給食に出ないかな?
このクラスの「好きな漢字」は
心暖まりますね。クラス・学校そして、
尊敬・人生!切れてしまいましたが、
以前教わった先生の名前も!この学級の
担任の先生が、本当にのびのびと指導し
たのだろうなと想像します。
無病息災とは、ご時世にあったナイス
な言葉ですね。
24日の修了式までは③登校日です。
その日を「0」日とカウントすると
1年生~5年生までは、あと2日。
このカウントダウンカレンダー、
2人で描いたようです。「2」の字を
拡大して見てください。見事、丁寧です!
(続く)
令和4年度くわのみカレンダー
3月も残り10日程となりました。
新年度まであと少し・・・ 1年はあっという間だなと感じます。
さて、今年度もやってまいりました。
次年度のくわのみカレンダー作りです!
図工の時間に4・5・6年生がカレンダー綴じをしたのでご紹介します!
まずは、ページを1枚ずつ取って重ねていきます。
昨年度も経験した5年生。手際が良いです。
カレンダーの絵がちらっと見えてしまっていますが、
今年(次年度版)のカレンダーの絵は、例年の紙版画ではなく
ガムアート(ガムテープを切り貼りして制作した絵)となっております!
赤・青・銀色のガムテープで表現した色の濃淡や、
布ガムテープがもつ材質感が感じられるすてきな作品になりました。
紙をまとめた後
4月から12月まで1枚ずつ揃っているか、念入りにチェックします。
その後、紙を揃えて穴をあけます。
最後に紐を結んで出来上がりです!
150部ほどあったのですが、高学年で協力して作ったので、
あっという間に作業が終わりました!
火曜日から校内の各教室やお世話になっている地域の施設などに
順次配布しに行く予定です。
みんなで心を込めて作ったくわのみカレンダーと共に
新しいスタートを迎えてほしいなと思います!
新年度まであと少し・・・ 1年はあっという間だなと感じます。
さて、今年度もやってまいりました。
次年度のくわのみカレンダー作りです!
図工の時間に4・5・6年生がカレンダー綴じをしたのでご紹介します!
まずは、ページを1枚ずつ取って重ねていきます。
昨年度も経験した5年生。手際が良いです。
カレンダーの絵がちらっと見えてしまっていますが、
今年(次年度版)のカレンダーの絵は、例年の紙版画ではなく
ガムアート(ガムテープを切り貼りして制作した絵)となっております!
赤・青・銀色のガムテープで表現した色の濃淡や、
布ガムテープがもつ材質感が感じられるすてきな作品になりました。
紙をまとめた後
4月から12月まで1枚ずつ揃っているか、念入りにチェックします。
その後、紙を揃えて穴をあけます。
最後に紐を結んで出来上がりです!
150部ほどあったのですが、高学年で協力して作ったので、
あっという間に作業が終わりました!
火曜日から校内の各教室やお世話になっている地域の施設などに
順次配布しに行く予定です。
みんなで心を込めて作ったくわのみカレンダーと共に
新しいスタートを迎えてほしいなと思います!
うらしま太郎
廊下を歩いていたら、3年生が劇をやってい
ました。カメをいじめてはいけません!
そうです、うらしま太郎ですね。
では、竜宮城へ。カメのこうらを、ランド
セルを使っているのに関心。コミカルな、
カメと太郎の動きで、みんな大笑い。
玉手箱の煙を綿で表現したり、この後
うらしま太郎が白髭の生えたマスクを
するなど、工夫していましたね。先週
は3学期のお楽しみ会をやっている学
級も多くありました。
5年生。こうやって写真で1年間を
振り返ると、いろんなことがありま
したね。
これは1年生。身も心大きく成長したことが
よく分かります。
ひこうきぐも。♫そらにーあこがれてー♫
名曲ですな。ユーミンは荒井由実時代が
好きです。この歌歌詞も素晴らしい。
この青空、まさかこの後大雨になるとは
・・・。
これは、先週卒業式の会場を作ってくれた
5年生。こんなふうに笑顔で仕事をしてく
れるとうれしいです。
校長室前の廊下には、1ヶ月くらいの間の
朝会のお話が掲示されています。明日21
日は校長先生のお話にあった春分の日です。
いよいよ昼の長さが夜の長さを上回るんか
と思うと、春だなー!と思います。
お昼の音楽放送
4年生のとあるクラスは、習字の最後に
好きな言葉を選んで書いたそうです。
イチローの他に、メッシなんて作品も
ありました。
同じ4年生。総合の発表です。
「視覚障害者」について調べたことを、
黒板を使ったり、事前に録画した動画
を使って、立体的に発表していました。
Chromebookでここまでできるのですね。
給食中の、お昼の放送も、金曜日を含めて
あと2回。今日は演奏と合奏特集です。
まずは、音楽委員会の「ビリーブ」。NHKの
「生きもの地球紀行」のエンディングテーマだ
ったのです。番組はとっくに終わってしまいま
したが。この歌は未来永劫歌われるだろう、名
曲です。音楽委員会のみなさん、1年間ありが
とう。
続いて体育館の卒業式会場で録画された、
6年生の歌。「この地球のどこかで」。
ハモるところがきれいですね。
同じく5年生も、間を開けて歌いました。
「ゆうき」というこれまた名曲です。い
つもは放送委員会の放送を流す給食の放送。
今回は、5・6年生のスペシャルでした!!
さて、その卒業式練習。リハーサルなので
少し、リラックスしています。火曜日は、
通し練習を行います。
ちょこっとだけ、5年生が図工の時間に
作ったという、会場を飾る絵の一部。あ
まりにも「見たい」という反響が多いも
ので。(本当は私が見せたくなったため)
ほんの一部ですが、なんと丁寧な作業で
しょう。字のところなど、細かいですね!
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
3
0
2
4
8
9