文字
背景
行間
日誌
2024年12月の記事一覧
6年 起業家教育
12月5日(木)5・6校時、6年生の起業家教育の様子です。ゲストティーチャーと西武信用金庫の方々にお越しいただき、決算と活動全体の振り返りを行いました。
児童集会
12月5日(木)児童集会がありました。集会委員会による〇✕クイズ集会でした。
あいさつ運動
12月5日(木)5年生による朝のあいさつ運動の様子です。
くわのみ学級 野菜の栽培
12月4日(水)くわのみ学級の子どもたちが育てている野菜がそろそろ収穫の時期を迎えます。
紅葉
12月4日(水)校庭の木々の紅葉がきれいです。
2年 動物とのふれ合い体験
12月3日(火)2年生が生活科の学習で移動動物園による動物とのふれ合い体験を行いました。
あいさつ運動
今月から代表委員会からの提案で5年生も朝のあいさつ運動を行っています。
12月3日(火)朝のあいさつ運動の様子です。5・6年生が一緒にあいさつ運動を行っています。子どもたちによるあいさつ運動が第九小学校のよい伝統となることを期待しています。
給食「ベジぱくDAY」
12月2日(月)本日の給食は「ベジぱくDAY」給食でした。今月の野菜は「にんじん」です。にんじんしゅうまいが提供されました。豆腐の旨煮にもにんじんが使われていました。写真は5年生の給食の様子です。
にこにこジャンプ
12月2日(月)「にこにこジャンプ」の取組が始まりました。学級ごとに休み時間に長なわとびの練習に取り組みます。本日の中休みの取組の様子です。
全校朝会
12月2日(月)全校朝会がありました。11月27日は本校の開校記念日でした。PTAから記念品としてタブレットPCのケースをいただきました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
6
9
0
3
0
5