校長日誌

学校のできごと

6年 九小との体育交流


 6年生は九小の6年生と体育を通しての交流を行っています。
 来年度、同じ中学校に通う仲間になる友達とメディシンボールや
 大縄で盛り上がろうという企画です。本番は11月20日です。
 この日は、練習日ということでグループのチームワークを高めました。

   

3年 ことわざ授業


 3年生は ゲストティーチャーに植垣先生をお迎えして、ことわざの授業をしていただきました。楽しい雰囲気の中、ことわざに表れる「人間観」について学びました。

   

4年 はみがき指導


 4年生は、歯科校医の先生からはみがきのご指導をいただきました。
 歯をみがかないと虫歯になり、自分自身が困ることになるということ、
 みがき残しはどんなところがなりやすいのかということ、正しいみがき方などに
 ついて教えていただきました。

   

  染め出しをして、みがき残しがないように、みがき方を学びました。
   

音楽朝会


 全校での音楽朝会を行いました。
 音楽クラブの演奏で、いい歌声が響きわたりました。

   

読書旬間


 11月4日から11月13日まで読書旬間として取り組みを行いました。
 休み時間や、可能な時間を使って全校児童が読書に励みました。
 また、学校図書館支援指導員の先生が休み時間に読み聞かせをしてくれるなど、
 本に親しむ2週間でした。
 読んだ本の感想や紹介文を葉っぱの形の用紙に書き、学年毎に「読書の木」に
 貼り付けました。

   図書支援指導員の先生による読み聞かせ         読書の木