文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
質問教室が始まりました
11月11日(金)定期考査前の質問教室が始まりました。
期末試験に向けて、勉強に関して質問のある生徒が放課後に残り、教科別に担当の先生に質問をする時間です。時間を有効に使い、学習した内容を身に付けようと頑張っています。
来週の月曜日、火曜日も行います
期末試験に向けて、勉強に関して質問のある生徒が放課後に残り、教科別に担当の先生に質問をする時間です。時間を有効に使い、学習した内容を身に付けようと頑張っています。
来週の月曜日、火曜日も行います
職場体験のまとめの発表を行いました
11月10日(木)2年生は、9月に実施した「職場体験」のまとめとして、ポスターセッションを行いました。
体験で学んだことを模造紙にまとめ、聞き手にわかりやすいよう工夫しながら発表をしました。どのグループも力作ぞろいで、丁寧でわかりやすい発表でした。
良いまとめの機会となりました
体験で学んだことを模造紙にまとめ、聞き手にわかりやすいよう工夫しながら発表をしました。どのグループも力作ぞろいで、丁寧でわかりやすい発表でした。
良いまとめの機会となりました
補充学習が行われました
11月9日(水)先週に引き続き、放課後に補充学習が行われました。
試験1週間前を迎え、参加した生徒は普段以上に頑張って勉強に取り組みました。
継続は力なりです。こつこつと積み重ねていきましょう
試験1週間前を迎え、参加した生徒は普段以上に頑張って勉強に取り組みました。
継続は力なりです。こつこつと積み重ねていきましょう
中学生の主張大会が行われました
11月3日(木)たましんRISURUホールで、「第36回立川市中学生の主張大会」が行われました。市内全中学校から3000本を超える主張作文が寄せられ、その中から各地区の代表として15名が発表者として選ばれました。
四中からは1年生の男子生徒が代表として選ばれ、「あいさつ」について、自分が考えていることや実践していることについて、堂々とした態度で発表してくれました。
発表者の皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました。
四中からは1年生の男子生徒が代表として選ばれ、「あいさつ」について、自分が考えていることや実践していることについて、堂々とした態度で発表してくれました。
発表者の皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました。
各種・中央委員会 補充学習が行われました
11月2日(水)冬の寒さがやってきました。2週間前まで半袖姿が見られたのが信じられない陽気です。
今日の放課後は、各種・中央委員会が行われました。
先週開かれた生徒総会で承認された活動を、各委員会で積極的にすすめられるよう、話し合いが進みました。その後、点検活動をする委員会も複数ありました。
それぞれの役割をしっかりと担ってください
また、先週に続いて補充教室も開かれました。
参加した生徒の皆さん、よく頑張りました
今日の放課後は、各種・中央委員会が行われました。
先週開かれた生徒総会で承認された活動を、各委員会で積極的にすすめられるよう、話し合いが進みました。その後、点検活動をする委員会も複数ありました。
それぞれの役割をしっかりと担ってください
また、先週に続いて補充教室も開かれました。
参加した生徒の皆さん、よく頑張りました
創立70周年記念式典・祝賀会を行いました
10月29日(土)創立70周年を祝い、記念式典と祝賀会を行いました。
天気予報では雨マークもあって心配された空模様でしたが、傘は不要の1日でした。
【記念式典】
予定通り午前10時に始まった記念式典、緊張感に包まれた体育館の中で、順調に進行していきました。式の後半には生徒全員による全体合唱がありましたが、先週行われた合唱コンクール以上の素晴らしい歌声に、参列した皆様から大きな拍手をいただきました。
在校生の素晴らしい姿をご覧いただけた瞬間でした。
国家斉唱
校長式辞
教育委員会挨拶
来賓祝辞(市長)
来賓祝辞(市議会議長)
来賓祝辞(PTA会長)
来賓紹介
記念品贈呈(立川市教育委員会より)
記念品贈呈(実行委員会より)
代表生徒の言葉
全員合唱「大切なもの」
校歌斉唱
記念式典終了後、生徒は下校し、引き続き体育館で祝賀会を行いました。
会場を準備している時間に、吹奏楽部による演奏を御披露しました。
アンコールの声がかかるほど盛り上がりました。
【祝賀会】
100名を超えるご来賓の皆様にご参加いただき、盛大に会を催すことができました。アトラクションでは、四中PTA本部役員によるお囃子と、南京玉すだれアーチストの会の皆様による南京玉すだれをご披露しました。
オープニング(四中生の学校生活ビデオ)
<実行委員長挨拶>
<校長挨拶>
<来賓祝辞>
<乾杯>
<歓談>
<お祝いの言葉>
<アトラクション>
お囃子
お開き
これからも四中をどうぞよろしくお願いします
天気予報では雨マークもあって心配された空模様でしたが、傘は不要の1日でした。
【記念式典】
予定通り午前10時に始まった記念式典、緊張感に包まれた体育館の中で、順調に進行していきました。式の後半には生徒全員による全体合唱がありましたが、先週行われた合唱コンクール以上の素晴らしい歌声に、参列した皆様から大きな拍手をいただきました。
在校生の素晴らしい姿をご覧いただけた瞬間でした。
国家斉唱
校長式辞
教育委員会挨拶
来賓祝辞(市長)
来賓祝辞(市議会議長)
来賓祝辞(PTA会長)
来賓紹介
記念品贈呈(立川市教育委員会より)
記念品贈呈(実行委員会より)
代表生徒の言葉
全員合唱「大切なもの」
校歌斉唱
記念式典終了後、生徒は下校し、引き続き体育館で祝賀会を行いました。
会場を準備している時間に、吹奏楽部による演奏を御披露しました。
アンコールの声がかかるほど盛り上がりました。
【祝賀会】
100名を超えるご来賓の皆様にご参加いただき、盛大に会を催すことができました。アトラクションでは、四中PTA本部役員によるお囃子と、南京玉すだれアーチストの会の皆様による南京玉すだれをご披露しました。
オープニング(四中生の学校生活ビデオ)
<実行委員長挨拶>
<校長挨拶>
<来賓祝辞>
<乾杯>
<歓談>
<お祝いの言葉>
<アトラクション>
お囃子
お開き
これからも四中をどうぞよろしくお願いします
生徒総会が行われました
10月28日(木)生徒総会が行われました。
新しい生徒会本部役員が中心になって行われる最初の大きな取り組みです。
今回は、生徒一人一人が生徒会の会員であることの意識を高めてもらうために、座席配置や質問の仕方等に工夫をしてくれました。
生徒の力でより良い四中をつくっていきましょう
新しい生徒会本部役員が中心になって行われる最初の大きな取り組みです。
今回は、生徒一人一人が生徒会の会員であることの意識を高めてもらうために、座席配置や質問の仕方等に工夫をしてくれました。
生徒の力でより良い四中をつくっていきましょう
補充学習が行われました
10月26日(水)放課後に補充学習が行われました
合唱コンクールという大きな行事が終わり、学習に気持ちを切り替える良い時期となりました。
継続は力なり! 地道な努力を重ねていきましょう
合唱コンクールという大きな行事が終わり、学習に気持ちを切り替える良い時期となりました。
継続は力なり! 地道な努力を重ねていきましょう
全校朝礼を行いました
10月24日(月)全校朝礼を行いました。
校長先生からは、先週行われた合唱コンクールと今週末に行われる70周年記念式典についてのお話がありました。
その後、部活動の表彰がありました。
校長先生の話
【表彰】
バトミントン部
陸上部
テニス部
卓球部
合唱コンクールを経験し、更に成長した姿を見せてくれました
校長先生からは、先週行われた合唱コンクールと今週末に行われる70周年記念式典についてのお話がありました。
その後、部活動の表彰がありました。
校長先生の話
【表彰】
バトミントン部
陸上部
テニス部
卓球部
合唱コンクールを経験し、更に成長した姿を見せてくれました
数学検定が行われました
10月22日(土)午前中に数学検定が行われました。
受検した生徒の皆さんは、合格を目指して全力を尽くしてくれました
全員の合格をお祈りしています
受検した生徒の皆さんは、合格を目指して全力を尽くしてくれました
全員の合格をお祈りしています
合唱コンクールが行われました
10月20日(木)夏を思わせる陽気の中、たましんrisuruホールで「創立70周年記念 合唱コンクール」を行いました。
どのクラスも、これまでに練習を重ねてきた成果を存分に発揮し、素晴らしい発表をすることができました。
また、学年合唱や全校合唱も迫力のある歌声を聞かせてくれました。さらに、PTA合唱も例年以上に充実した発表となりました。
清々しい気持ちで行事をしめくくることができました。
【1日の様子】
<開会式>
開会の言葉
校長あいさつ
諸注意
<1年生の部>
学年合唱
<2年生の部>
学年合唱
<昼食・休憩>
<3年生の部>
学年合唱
<PTA合唱>
<閉会式>
特別審査員 講評
表彰
<全体合唱>
閉会の言葉
どのクラスも、これまでに練習を重ねてきた成果を存分に発揮し、素晴らしい発表をすることができました。
また、学年合唱や全校合唱も迫力のある歌声を聞かせてくれました。さらに、PTA合唱も例年以上に充実した発表となりました。
清々しい気持ちで行事をしめくくることができました。
【1日の様子】
<開会式>
開会の言葉
校長あいさつ
諸注意
<1年生の部>
学年合唱
<2年生の部>
学年合唱
<昼食・休憩>
<3年生の部>
学年合唱
<PTA合唱>
<閉会式>
特別審査員 講評
表彰
<全体合唱>
閉会の言葉
明日は合唱コンクールです
10月19日(水)いよいよ合唱コンクール前日になりました。
昨日に続き、今日は3年生が昼休みに1年生の各教室に出向き、全体合唱の練習をしました。
1年生にも3年生のパワーが伝わりました
放課後練習
明日は実力を100%出してください
昨日に続き、今日は3年生が昼休みに1年生の各教室に出向き、全体合唱の練習をしました。
1年生にも3年生のパワーが伝わりました
放課後練習
明日は実力を100%出してください
昼の全校合唱練習
10月18日(火)合唱コンクールまで残りわずかとなりました。
3年生の最上級生としての素晴らしい歌声を1,2年生にも感じてもらい、全体の気持ちを更に高めるために、昼の全校合唱を一緒に練習することになりました。
今日は、2,3年生が体育館で合同で練習をしました。
素晴らしい歌声が響きました。
明日は、3年生が1年生の各教室で一緒に練習します
3年生の最上級生としての素晴らしい歌声を1,2年生にも感じてもらい、全体の気持ちを更に高めるために、昼の全校合唱を一緒に練習することになりました。
今日は、2,3年生が体育館で合同で練習をしました。
素晴らしい歌声が響きました。
明日は、3年生が1年生の各教室で一緒に練習します
合唱コンクールまであと3日です
10月17日(月)いよいよ今週の木曜日は合唱コンクールです
今朝は体育で使用する柔道着の販売が行われました
申し込みの様子
練習はいよいよラストスパートです
1年生 学年リハーサル
放課後練習
どのクラスも完成度が上がってきました
今朝は体育で使用する柔道着の販売が行われました
申し込みの様子
練習はいよいよラストスパートです
1年生 学年リハーサル
放課後練習
どのクラスも完成度が上がってきました
各種委員会が行われました
10月14日(金)合唱コンクール練習に頑張る中、放課後は各種・中央委員会が開かれました。生徒総会に向けて各委員会で準備を進めています
昼休み 全校で取り組む全校合唱練習
体育館での学年リハーサル
各種委員会の話し合いや活動
様々な活動を、同時進行で取り組んでいます
昼休み 全校で取り組む全校合唱練習
体育館での学年リハーサル
各種委員会の話し合いや活動
様々な活動を、同時進行で取り組んでいます
補充学習が続いています
10月12日(水)放課後に補充学習を行いました。
今日は学習支援の方が増え、勉強が普段以上にはかどりました
支援員のみなさん、ご協力ありがとうございます
今日は学習支援の方が増え、勉強が普段以上にはかどりました
支援員のみなさん、ご協力ありがとうございます
合唱コンクールが近づいてきました
10月11日(火)来週はいよいよ合唱コンクールです
朝は体育館で生徒会朝礼がありました。
整美委員会から、朝のボランティア清掃について報告があり、その後、新本部役員による自己紹介がありました。
整美委員長より
本部役員の自己紹介
昼休みは、各教室で全校合唱の練習をしています
全力で取り組んでいます
当日まであと9日です
朝は体育館で生徒会朝礼がありました。
整美委員会から、朝のボランティア清掃について報告があり、その後、新本部役員による自己紹介がありました。
整美委員長より
本部役員の自己紹介
昼休みは、各教室で全校合唱の練習をしています
全力で取り組んでいます
当日まであと9日です
学校公開がありました
10月8日(土)今日は1日学校公開でした。
午前中4時間は各教科の授業、5時間目は体育館で薬物乱用防止教室、6時間目は
特別集会室で保護者対象の進路説明会を行いました。
午前中はあいにくの雨の中、たくさんの保護者の皆様に御来校いただきました。
昼食後、5時間目は学校薬剤師の先生をお招きし、薬物は絶対に手を出してはいけないというお話を伺いました
保護者の方にも御参加いただきました
最後は、代表生徒よりお礼の言葉を述べました
これで生徒は下校し、6校時は保護者向け進路説明会を行いました
1,2年生の保護者も20名近く参加いただき、120名を超える保護者の方に、
担当より入試制度や今後のスケジュールの説明を行いました
長時間にわたりありがとうございました
午前中4時間は各教科の授業、5時間目は体育館で薬物乱用防止教室、6時間目は
特別集会室で保護者対象の進路説明会を行いました。
午前中はあいにくの雨の中、たくさんの保護者の皆様に御来校いただきました。
昼食後、5時間目は学校薬剤師の先生をお招きし、薬物は絶対に手を出してはいけないというお話を伺いました
保護者の方にも御参加いただきました
最後は、代表生徒よりお礼の言葉を述べました
これで生徒は下校し、6校時は保護者向け進路説明会を行いました
1,2年生の保護者も20名近く参加いただき、120名を超える保護者の方に、
担当より入試制度や今後のスケジュールの説明を行いました
長時間にわたりありがとうございました
ニューカレドニアの生徒が来校しました
10月7日(金)ニューカレドニアから短期のホームステイで立川を訪れている中学生13人が、四中を訪問しました。
4時間目の授業と給食、5時間目と合唱練習で時間を共にしました。
お互いに緊張していましたが、ほんの少しでも異文化の国で暮らす中学生と交流をもてたことは、貴重な経験となりました。
到着後、会議室であいさつ
おみやげを頂戴しました
各教室に分かれます
各クラスの授業に参加しました
給食も一緒に食べました
5時間目はハローワークの方のお話しにも参加
日本の中学校生活をそのまま体験してもらいました
日本には16日まで滞在されるそうです
4時間目の授業と給食、5時間目と合唱練習で時間を共にしました。
お互いに緊張していましたが、ほんの少しでも異文化の国で暮らす中学生と交流をもてたことは、貴重な経験となりました。
到着後、会議室であいさつ
おみやげを頂戴しました
各教室に分かれます
各クラスの授業に参加しました
給食も一緒に食べました
5時間目はハローワークの方のお話しにも参加
日本の中学校生活をそのまま体験してもらいました
日本には16日まで滞在されるそうです
英語検定が行われました
10月7日(金)放課後に第2回の英語検定が行われました。
今回は55名が受検しました。
中間試験直後であることや、合唱コンクールの準備がスタートする中で、
じっくり準備をする時間がとれなかったかもしれませんが、各自が目標の達成
を目指して、真剣に取り組みました。
受検したみなさん、お疲れさまでした。
今回は55名が受検しました。
中間試験直後であることや、合唱コンクールの準備がスタートする中で、
じっくり準備をする時間がとれなかったかもしれませんが、各自が目標の達成
を目指して、真剣に取り組みました。
受検したみなさん、お疲れさまでした。
朝のボランティア清掃が始まりました
10月5日(水)昨日から本格的に合唱コンクールの練習が始まりました。
練習時間を確保するために、清掃時間が変則的になっています。
そこで、整美委員会が中心となってボランティアを募り、朝のボランティア清掃をすることになりました。
各学年とも、積極的に参加してくれる生徒の姿がみられました。
昇降口にチェック表を備えています
気持ちよく朝をスタートできています
練習時間を確保するために、清掃時間が変則的になっています。
そこで、整美委員会が中心となってボランティアを募り、朝のボランティア清掃をすることになりました。
各学年とも、積極的に参加してくれる生徒の姿がみられました。
昇降口にチェック表を備えています
気持ちよく朝をスタートできています
中間試験が無事終了しました
10月4日(火)今日は中間試験2日目でした。
予定通り国語、理科、美術(1,2年のみ)が行われ、無事に終了しました。
放課後は合唱コンクールの練習開始です。校舎全体に素敵な歌声が響きました。
試験の疲れを感じさせないパワーでした
予定通り国語、理科、美術(1,2年のみ)が行われ、無事に終了しました。
放課後は合唱コンクールの練習開始です。校舎全体に素敵な歌声が響きました。
試験の疲れを感じさせないパワーでした
中間試験1日目
10月3日(月)今日と明日で中間試験が行われます。
1日目は、社会、数学、英語の3教科でした。
全員が全力で取り組みました
明日は1,2年生は3教科、3年生は2教科です。試験終了後は授業があり、
放課後はいよいよ合唱コンクールの練習が始まります。
1日目は、社会、数学、英語の3教科でした。
全員が全力で取り組みました
明日は1,2年生は3教科、3年生は2教科です。試験終了後は授業があり、
放課後はいよいよ合唱コンクールの練習が始まります。
質問教室最終日
9月30日(金)質問教室も最終日をむかえました。
生徒たちの頑張る姿がみられました。
来週は中間試験です。
生徒たちの頑張る姿がみられました。
来週は中間試験です。
質問教室2日目
9月29日(木)中間試験前の質問教室を27,29、30日の3日間設けました。
試験範囲の内容で質問のある生徒が、教科担当の先生に直接質問をするコースと、自習教室の2コースを用意しています。
時間を有効に使い、試験に向けて頑張っています
試験範囲の内容で質問のある生徒が、教科担当の先生に直接質問をするコースと、自習教室の2コースを用意しています。
時間を有効に使い、試験に向けて頑張っています
放課後に各種委員会 補充教室が行われました
9月28日(水)放課後に後期第1回目の各種・中央委員会が行われました。
今日は、各委員会の委員長、副委員長、書記の選出と活動方針の検討がされました。
委員の皆さん、頑張ってください
同時進行で、補充学習も行われました。
中間試験前でしたが、課題に丁寧に取り組みました
今日は、各委員会の委員長、副委員長、書記の選出と活動方針の検討がされました。
委員の皆さん、頑張ってください
同時進行で、補充学習も行われました。
中間試験前でしたが、課題に丁寧に取り組みました
全校朝礼を行いました
9月26日(月)全校朝礼を行いました
8時25分前には整列が完了し、気持ちよく週のスタートを切ることができました。
校長先生、新しく着任した家庭と子供の支援員の紹介、生活指導主任の先生からお話があり、その後、部活動の表彰がありました。
<表彰>
陸上部
水泳部
卓球部
今日から中間テスト1週間前です
8時25分前には整列が完了し、気持ちよく週のスタートを切ることができました。
校長先生、新しく着任した家庭と子供の支援員の紹介、生活指導主任の先生からお話があり、その後、部活動の表彰がありました。
<表彰>
陸上部
水泳部
卓球部
今日から中間テスト1週間前です
PTA花壇の整備をしていただきました
9月23日(金)PTA本部役員の皆さんが、70周年記念に向けての取り組みのひとつとして、1年生昇降口横の花壇を整備していただきました。
秋雨で毎日雨の降る中、この日もあいにくの雨模様でしたが、丁寧に花の苗を植えていただき、華やかな花壇になりました。
すてきな花壇になりました。PTA役員の皆様、ありがとうございました。
秋雨で毎日雨の降る中、この日もあいにくの雨模様でしたが、丁寧に花の苗を植えていただき、華やかな花壇になりました。
すてきな花壇になりました。PTA役員の皆様、ありがとうございました。
補充学習を行いました
9月21日(水)放課後に補充学習を行いました。
回数を重ね、やり方も定着してきたようです。参加した生徒たちは一生懸命学習に取り組んでいます。
次回は9月28日です
回数を重ね、やり方も定着してきたようです。参加した生徒たちは一生懸命学習に取り組んでいます。
次回は9月28日です
避難訓練を行いました
9月20日(火)6校時終了後、避難訓練を行いました。
今回は、地震を想定した訓練でした。
身の安全を確保する
揺れが収まったところで、速やかに避難開始
整列、人員確認
様々な災害が増えています。自分の身を守る心構えと備えが大切です
今回は、地震を想定した訓練でした。
身の安全を確保する
揺れが収まったところで、速やかに避難開始
整列、人員確認
様々な災害が増えています。自分の身を守る心構えと備えが大切です
2年生が職場体験を行いました
9月13日(火)から16日(金)までの4日間、2年生が職場体験を行いました。
立川市内を中心に、国分寺、東大和、昭島、小平各市の計59か所の事業所の皆様にご協力をいただきました。
生徒たちは、慣れない中で緊張しながらも、実際に働くことを肌で感じながら頑張りました。来週からは、まとめの学習をしていきます。
(体験風景については、後日掲載していきます)
立川市内を中心に、国分寺、東大和、昭島、小平各市の計59か所の事業所の皆様にご協力をいただきました。
生徒たちは、慣れない中で緊張しながらも、実際に働くことを肌で感じながら頑張りました。来週からは、まとめの学習をしていきます。
(体験風景については、後日掲載していきます)
道徳授業地区公開講座を行いました
9月10日(土)今月の学校公開では、道徳授業地区公開講座を行いました。
1校時は教科授業、2校時は道徳の授業を公開し、3校時は視聴覚室で保護者、地域の皆様、教員がグループ別に意見交換を行いました。
<1校時>
<2校時 道徳>
<3校時 意見交換会>
日ごろ話す機会の少ない顔ぶれが集い、有意義な話し合いとなりました。
1校時は教科授業、2校時は道徳の授業を公開し、3校時は視聴覚室で保護者、地域の皆様、教員がグループ別に意見交換を行いました。
<1校時>
<2校時 道徳>
<3校時 意見交換会>
日ごろ話す機会の少ない顔ぶれが集い、有意義な話し合いとなりました。
生徒会役員選挙が行われました
9月9日(金)5,6校時を使い、生徒会役員選挙が行われました。
2,3年生が中心に活動を進めてきた前期から、1,2年生が中心の後期に移る大きな節目になります。
立会演説会の様子
立候補者の演説終了後、7月に行われた大町市との生徒会交流活動の報告がありました
教室に戻り、投票を行います
演説者は全員、自分の考えをしっかりと述べることができました
2,3年生が中心に活動を進めてきた前期から、1,2年生が中心の後期に移る大きな節目になります。
立会演説会の様子
立候補者の演説終了後、7月に行われた大町市との生徒会交流活動の報告がありました
教室に戻り、投票を行います
演説者は全員、自分の考えをしっかりと述べることができました
1日の様子
9月7日(水)今日も朝から様々な取り組みが行われました。
英語検定受付
今回は55名が申し込みました。特に準級に12名がチャレンジします
選挙運動
9日の役員選挙まで、残りわずかです
放課後:各種・中央委員会
各委員会で前期のまとめをしました
補充教室:基礎、発展それぞれのコースで学習しました
今日も1日よく頑張りました
英語検定受付
今回は55名が申し込みました。特に準級に12名がチャレンジします
選挙運動
9日の役員選挙まで、残りわずかです
放課後:各種・中央委員会
各委員会で前期のまとめをしました
補充教室:基礎、発展それぞれのコースで学習しました
今日も1日よく頑張りました
生徒会朝礼を行いました
9月5日(月)生徒会朝礼を行いました。
生徒会本部役員からは、継続して取り組んでいるエコキャップやプリンターインクの回収状況の報告等がありました。
その後、部活動の表彰がありました。
本部役員の話
<表彰>
男子バスケット部
女子バスケット部
野球部
陸上部
新体操部
卓球部
賞をいただいたみなさん、おめでとうございます
賞には届かなかった人も、全員がよく頑張ったと思います
生徒会本部役員からは、継続して取り組んでいるエコキャップやプリンターインクの回収状況の報告等がありました。
その後、部活動の表彰がありました。
本部役員の話
<表彰>
男子バスケット部
女子バスケット部
野球部
陸上部
新体操部
卓球部
賞をいただいたみなさん、おめでとうございます
賞には届かなかった人も、全員がよく頑張ったと思います
今朝の様子
9月5日(月)2学期も2週目となりました。
今朝は、水曜日から始まる「発展教室」の教材販売がありました。
また、校門前では、9日の生徒会役員選挙に向けて、立候補者と応援のみなさんが、大きな声であいさつをしていました。
発展教室教材の購入
気持ちよく1週間がスタートしました
今朝は、水曜日から始まる「発展教室」の教材販売がありました。
また、校門前では、9日の生徒会役員選挙に向けて、立候補者と応援のみなさんが、大きな声であいさつをしていました。
発展教室教材の購入
気持ちよく1週間がスタートしました
柏小学校で、3校による小中連携活動を行いました
9月2日(金)午後の時間を利用して、小中連携活動を行いました
学期に1回実施する活動です。今回は柏小学校を会場とし、5校時の授業を参観しました。
放課後は、四中、幸小、柏小の3校の教員が5つの分科会に分かれて、小中の連続性や、小学校同士の連携の視点で様々な課題についての話し合いを行いました。
最後には、2学期に具体的に取り組むことなどを確認して終了しました。
柏小学校での授業の様子
分科会での話し合い
全体会での報告
3校が協力して教育活動を進めていきます
学期に1回実施する活動です。今回は柏小学校を会場とし、5校時の授業を参観しました。
放課後は、四中、幸小、柏小の3校の教員が5つの分科会に分かれて、小中の連続性や、小学校同士の連携の視点で様々な課題についての話し合いを行いました。
最後には、2学期に具体的に取り組むことなどを確認して終了しました。
柏小学校での授業の様子
分科会での話し合い
全体会での報告
3校が協力して教育活動を進めていきます
校内研修会を行いました
8月31日(水)教員の授業力向上を目標に、校内研修会を行いました。
給食終了後、1クラスを残して生徒は下校し、残ったクラスで研究授業を行いました。今回の授業は、1年生の美術です。
<研究授業の様子>
<研究協議会の様子>
これからも、分かる授業づくりをすすめていきます
給食終了後、1クラスを残して生徒は下校し、残ったクラスで研究授業を行いました。今回の授業は、1年生の美術です。
<研究授業の様子>
<研究協議会の様子>
これからも、分かる授業づくりをすすめていきます
2学期が始まりました
8月29日(月)台風10号が接近中で、あいにくの天候の中、2学期がスタートしました。はじめに体育館で始業式を行い、終了後は夏休みの宿題を集めたり、復習のテストを行いました。授業が4時間目まででしたので、給食を食べて下校となりました。
<始業式の様子>
校長先生の話
校歌斉唱
生徒会本部役員より
合唱コンクール実行委員より
生活指導主任の話
(表彰)
バドミントン部
吹奏楽部
陸上部
2時間目以降の様子
復習のテスト
2年生 職場体験に向けての集会
初日から給食がありました
給食後に下校
1日目が終了しました。明日は台風の関係で、1日臨時休業です
<始業式の様子>
校長先生の話
校歌斉唱
生徒会本部役員より
合唱コンクール実行委員より
生活指導主任の話
(表彰)
バドミントン部
吹奏楽部
陸上部
2時間目以降の様子
復習のテスト
2年生 職場体験に向けての集会
初日から給食がありました
給食後に下校
1日目が終了しました。明日は台風の関係で、1日臨時休業です
夏季学習教室最終日
8月26日(木)夏季学習教室の最終日になりました。
3日間で延べ500人を超える参加者があり、充実した学習時間を過ごすことができました。
英語
国語
国語
社会
全ての講座を紹介できませんでしたが、生徒の頑張っている様子が伝わったことと思います
3日間で延べ500人を超える参加者があり、充実した学習時間を過ごすことができました。
英語
国語
国語
社会
全ての講座を紹介できませんでしたが、生徒の頑張っている様子が伝わったことと思います
夏季学習教室2日目
8月24日(水)夏季学習教室の2日目が行われました。
昨日同様、関心・意欲のある生徒が多数参加し、どの講座も活気ある1時間となりました。
英語
体育
体育
国語
英語
国語
美術
夏休みも残すところあと4日です
昨日同様、関心・意欲のある生徒が多数参加し、どの講座も活気ある1時間となりました。
英語
体育
体育
国語
英語
国語
美術
夏休みも残すところあと4日です
漢字検定を実施しました
8月23日(火)夏休みも残りわずかとなりました。
今日は漢字検定を行いました。
2級から4級まで、全校で132名の生徒が受検しました。
各自が目標をもって準備を進めてきた成果が、良い結果として現れることを期待しています
今日は漢字検定を行いました。
2級から4級まで、全校で132名の生徒が受検しました。
各自が目標をもって準備を進めてきた成果が、良い結果として現れることを期待しています
夏季学習教室が始まりました
8月23日(火)本日より3日間、夏季学習教室が行わています。
予定では昨日が初日でしたが、台風上陸による悪天候のため、本日が初日となりました。
様々な教科で、日ごろ学習できない内容や、1学期の復習などを行っています。
理科
音楽
数学
数学
美術
理科
明日以降も続きます
予定では昨日が初日でしたが、台風上陸による悪天候のため、本日が初日となりました。
様々な教科で、日ごろ学習できない内容や、1学期の復習などを行っています。
理科
音楽
数学
数学
美術
理科
明日以降も続きます
補充教室の最終日でした
7月27日(水)夏休みの初日から行ってきた、1,2年生の補充教室も最終日となりました。参加した生徒は、数学と英語の基本的な内容について、集中して取り組むことができました。
参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした
参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした
補充教室を行っています
7月21日(木)今日から夏休みが始まりました。
今月中は、全学年で三者面談を実施します。また、面談と並行して、1,2年生を対象に、英語と数学の補充教室を行っています。1年生の数学は、幸小学校、柏小学校の先生に協力していただき、2年生の英語は、学年の教員が複数で支援しています。
計画的に夏休みを過ごしています
今月中は、全学年で三者面談を実施します。また、面談と並行して、1,2年生を対象に、英語と数学の補充教室を行っています。1年生の数学は、幸小学校、柏小学校の先生に協力していただき、2年生の英語は、学年の教員が複数で支援しています。
計画的に夏休みを過ごしています
終業式が行われました
7月20日(水)今日は1学期の最終日です。
まず1,2校時を使い、各学年で学年集会を行いました。
その後、3校時に終業式が行われ、終業式後は各教室で担任から通知表を受け取りました。
【学年集会の様子】
1年
2年
3年
【終業式の様子】
校長先生の話
校歌斉唱
<表彰>
表彰 歯と口の健康週間ポスター
表彰 サッカー部
生徒会より
生活指導主任より
教務主任より
各教室に移動
【学活の様子】
振り返りシートを使い、学習の振り返り
放課後は、教科担当が質問を受け付けました
1学期を振り返り、有意義な夏休みを過ごしましょう
まず1,2校時を使い、各学年で学年集会を行いました。
その後、3校時に終業式が行われ、終業式後は各教室で担任から通知表を受け取りました。
【学年集会の様子】
1年
2年
3年
【終業式の様子】
校長先生の話
校歌斉唱
<表彰>
表彰 歯と口の健康週間ポスター
表彰 サッカー部
生徒会より
生活指導主任より
教務主任より
各教室に移動
【学活の様子】
振り返りシートを使い、学習の振り返り
放課後は、教科担当が質問を受け付けました
1学期を振り返り、有意義な夏休みを過ごしましょう
大掃除が行われました
7月19日(火)6校時に大掃除が行われました
4か月使用した施設に、感謝の気持ちを込めて、一生懸命に磨き上げました。
生徒下校後に整備委員がワックスをかけました
明日は終業式です
4か月使用した施設に、感謝の気持ちを込めて、一生懸命に磨き上げました。
生徒下校後に整備委員がワックスをかけました
明日は終業式です
学校公開と生徒引き渡し訓練が行われました
7月16日(土)午前中は1学期最後の学校公開、午後は生徒引き渡し訓練が行われました。
学校公開は、約130名の保護者の皆様にご来校いただき、授業の様子をご覧いただきました。
お弁当を食べ、午後は大地震を想定した生徒引き渡し訓練を行いました。
引き渡し開始です
各教室で担任が確認
保護者とともに下校です
訓練終了 残っている生徒は校庭に集合
人数確認をして下校です
1学期も残すところ2日です
学校公開は、約130名の保護者の皆様にご来校いただき、授業の様子をご覧いただきました。
お弁当を食べ、午後は大地震を想定した生徒引き渡し訓練を行いました。
引き渡し開始です
各教室で担任が確認
保護者とともに下校です
訓練終了 残っている生徒は校庭に集合
人数確認をして下校です
1学期も残すところ2日です
3年生市民科 特別講師による授業を行いました
7月15日(金)6校時 3年生は、市民科授業で「立川の今」をテーマに、立川市の課題や問題点を探ってきました。今日は特別講師を8名お招きし、特別授業を行いました。それぞれの分野に関するお話を聞く貴重な機会となりました。
医療(薬剤師)
農業(JA)
環境(市環境対策課)
教育(市教育委員会)
福祉(地域包括支援センター)
政治(新聞社)
防災(消防署)
商業(商工会議所)
今回の授業で深めた学びをもとに、主張作文を書きます
医療(薬剤師)
農業(JA)
環境(市環境対策課)
教育(市教育委員会)
福祉(地域包括支援センター)
政治(新聞社)
防災(消防署)
商業(商工会議所)
今回の授業で深めた学びをもとに、主張作文を書きます
1学期最後のあいさつ運動でした
7月15日(金)朝のあいさつ運動は、各委員会が分担して行ってきました。
今日が1学期最後となりましたが、あいにくの雨模様で昇降口の中で実施しました。
生徒のみなさん、お疲れさまでした
今日が1学期最後となりましたが、あいにくの雨模様で昇降口の中で実施しました。
生徒のみなさん、お疲れさまでした
数学検定の受付を行いました
7月14日(木)朝、夏休み中の8月27日に実施される数学検定の受付を行いました。
今回は全校で33名の申し込みがありました。
合格を目指して準備をすすめてください
今回は全校で33名の申し込みがありました。
合格を目指して準備をすすめてください
2年生 職業講話を行いました
7月14日(木)2年生は、1校時にハローワークから講師をお迎えし、職業講話を行いました。9月に実施する職場体験の準備として、職場で働く際の心構えやマナーなどについて、わかりやすく説明をしていただきました。
職場体験は、9月13日から4日間で行われます
職場体験は、9月13日から4日間で行われます
学校評議員会を行いました
7月13日(水)午後5時より第1回学校評議員会を行いました。
各担当者から評議員の皆さまへ学校状況を説明し、評議員からは様々な質問や要望が出されました。
御意見を教育活動の充実に活かしていきます
各担当者から評議員の皆さまへ学校状況を説明し、評議員からは様々な質問や要望が出されました。
御意見を教育活動の充実に活かしていきます
補充学習を行いました
7月13日(水)放課後に補充学習を行いました。
基礎的な学習は学年別に、検定対策は教科別に別れて学習しました。
支援員の皆さま、毎回ありがとうございます
基礎的な学習は学年別に、検定対策は教科別に別れて学習しました。
支援員の皆さま、毎回ありがとうございます
記念写真申し込み受付2日目
7月13日(水)昨日に引き続き、創立70周年記念写真の申し込みを受け付けました
2日間で約170名が申し込みました。
PTAの皆さま、ご協力ありがとうございました
2日間で約170名が申し込みました。
PTAの皆さま、ご協力ありがとうございました
校内研修会を行いました
7月12日(火)午後の時間を使い、教員の授業力を向上させるための研修会を行いました。3年生1クラスだけが残って数学の研究授業を行い、授業後は研究協議会を行いました。
生徒にとって分かりやすく、主体的に学習する授業づくりを目指して、活発な意見交換が交わされ、そののち講師の先生からの指導助言をいただきました。
【研究授業の様子】
【研究協議会の様子】
授業改善の取り組みを続けていきます
生徒にとって分かりやすく、主体的に学習する授業づくりを目指して、活発な意見交換が交わされ、そののち講師の先生からの指導助言をいただきました。
【研究授業の様子】
【研究協議会の様子】
授業改善の取り組みを続けていきます
創立70周年記念写真の申し込み受付1日目
7月12日(火)創立70周年を記念し、6月に撮影した航空写真と生徒写真の販売受付が行われました。
PTA学年委員の皆様にご協力いただき、各学年昇降口で受け付けました。
明日の朝も受け付けます
PTA学年委員の皆様にご協力いただき、各学年昇降口で受け付けました。
明日の朝も受け付けます
生徒会朝礼を行いました
7月11日(月)今朝は体育館で生徒会朝礼が行われました。
各種委員会や本部役員からの報告・呼びかけや表彰が行われました
図書委員会より 朝読書について
保健給食委員会 健康管理について
整備委員会より 運動会準備期間のボランティア清掃について
生徒会本部役員 1学期の残りの過ごし方について
表彰 卓球部
夏休みまであと1週間です
各種委員会や本部役員からの報告・呼びかけや表彰が行われました
図書委員会より 朝読書について
保健給食委員会 健康管理について
整備委員会より 運動会準備期間のボランティア清掃について
生徒会本部役員 1学期の残りの過ごし方について
表彰 卓球部
夏休みまであと1週間です
2年生 福祉体験授業の2回目を行いました
7月8日(金)2年生が福祉体験授業を行いました。
先週は、講師の皆さんからお話を聞くことが中心でしたが、今回は車いすとアイマスクの体験を行いました。
車いすを使っている方や目が不自由な方が、街を移動する際にどのような気持ちをもつのか、体験を通して感じることができたようです。
講師の方のあいさつ
(車いす体験)
(アイマスク体験)
いつも相手の立場にたって生活していきましょう
先週は、講師の皆さんからお話を聞くことが中心でしたが、今回は車いすとアイマスクの体験を行いました。
車いすを使っている方や目が不自由な方が、街を移動する際にどのような気持ちをもつのか、体験を通して感じることができたようです。
講師の方のあいさつ
(車いす体験)
(アイマスク体験)
いつも相手の立場にたって生活していきましょう
2年生 学力調査が行われました
7月7日(木)朝からの強い日差しで、気温も急上昇する中、2年生で東京都学力調査を実施しました。都内全校で同時に行われているものです。5教科(国、社、数、理、英)で学んだことが、どの程度定着しているかを確認するものです。
結果は2学期に返却されます。わからなかったところは、できるだけ早くやり直しをしておきましょう
【2年生 調査のようす】
【3年生もテストを行いました】
【1年生は通常授業でした】
2,3年生のみなさん、お疲れさまでした
結果は2学期に返却されます。わからなかったところは、できるだけ早くやり直しをしておきましょう
【2年生 調査のようす】
【3年生もテストを行いました】
【1年生は通常授業でした】
2,3年生のみなさん、お疲れさまでした
保護者会を行いました
7月6日(水)保護者会を行いました。
生徒は給食後に下校し、初めに体育館で全体会を行い、その後は各学年、学級別に会を進めました。全校で200名近くの保護者の皆様にご来校いただきました。
<全体会>
校長より
教務主任より
生活指導主任より
保健主任より
<学年、学級別懇談>
【1年生】
廊下掲示(校外学習のまとめ)
【2年生】
廊下掲示(春休みの思い出:英作文)
【3年生】
修学旅行ビデオ鑑賞(PTA茶話会)
廊下展示(修学旅行体験作品~保護者会の時間のみ展示しました)
引き続きPTA運営委員会が開催されました
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
生徒は給食後に下校し、初めに体育館で全体会を行い、その後は各学年、学級別に会を進めました。全校で200名近くの保護者の皆様にご来校いただきました。
<全体会>
校長より
教務主任より
生活指導主任より
保健主任より
<学年、学級別懇談>
【1年生】
廊下掲示(校外学習のまとめ)
【2年生】
廊下掲示(春休みの思い出:英作文)
【3年生】
修学旅行ビデオ鑑賞(PTA茶話会)
廊下展示(修学旅行体験作品~保護者会の時間のみ展示しました)
引き続きPTA運営委員会が開催されました
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
全校朝礼を行いました
7月4日(月)全校朝礼を行いました。
校長先生からは、1学期の振り返りについてのお話がありました。次に、生活指導主任の先生から、登下校中の交通安全についてのお話しがありました。
あと2週間で夏休みです。
校長先生からは、1学期の振り返りについてのお話がありました。次に、生活指導主任の先生から、登下校中の交通安全についてのお話しがありました。
あと2週間で夏休みです。
2年生 福祉学習を行いました
7月1日(金)2年生は、5,6時間目に「福祉学習」を行いました。
「自立生活センターたちかわ」から5名の方を講師にお迎えし、「多様な生き方を知る」というテーマでお話を伺いました。1クラスに1名の講師にお入りいただき、ご自身の経験や、バリアフリーに対する考えなどをお話しいただきました。障害をもつ方の立場を理解するきっかけとなりました。
打ち合わせ後、各教室へ
来週は、車いすとアイマスクの体験をします
「自立生活センターたちかわ」から5名の方を講師にお迎えし、「多様な生き方を知る」というテーマでお話を伺いました。1クラスに1名の講師にお入りいただき、ご自身の経験や、バリアフリーに対する考えなどをお話しいただきました。障害をもつ方の立場を理解するきっかけとなりました。
打ち合わせ後、各教室へ
来週は、車いすとアイマスクの体験をします
補充教室を行いました
6月29日(水)放課後の補充教室を行いました。
先週、期末試験が終わったばかりですが、一人一人が一生懸命課題に取り組んでくれました。
次回は7月13日です
先週、期末試験が終わったばかりですが、一人一人が一生懸命課題に取り組んでくれました。
次回は7月13日です
いじめ防止授業を行いました
6月28日(火)6校時に2年生を対象とした「いじめ防止授業」を行いました。
”チャイルドライン立川”で10年以上活動をされている代表の方を講師としてお招きしました。子どもたちの様々な悩みに寄り添ってきたご経験から、いのちの大切さや、人の気持ちを理解することの大切さについて、心をこめて伝えていただきました。
チャイルドラインについての説明
相談の内容について
意思表示カードで自分の気持ちを表現しました
自己肯定感について
最後は、生徒の皆さんに伝えたいことをお話しいただきました
生徒代表のお礼の言葉
貴重なお話を聞くことができました
”チャイルドライン立川”で10年以上活動をされている代表の方を講師としてお招きしました。子どもたちの様々な悩みに寄り添ってきたご経験から、いのちの大切さや、人の気持ちを理解することの大切さについて、心をこめて伝えていただきました。
チャイルドラインについての説明
相談の内容について
意思表示カードで自分の気持ちを表現しました
自己肯定感について
最後は、生徒の皆さんに伝えたいことをお話しいただきました
生徒代表のお礼の言葉
貴重なお話を聞くことができました
漢字検定の申し込みが行われました
6月28日(火) 夏休みに行われる漢字検定の申し込みが行われました。
検定資格を取得しようとする意識は高く、全校で約130名の生徒が申し込みをしました。
検定は8月23日(火)です
検定資格を取得しようとする意識は高く、全校で約130名の生徒が申し込みをしました。
検定は8月23日(火)です
セーフティ教室を行いました
6月27日(月)6時間目に体育館で「セーフティ教室」を行いました。
生徒の身近なツールとなったスマートフォンは、正しい使い方をしなければいけません。
トラブルを作らない、トラブルに巻き込まれないように、正しい知識を身に着けることをねらいとし、NTTドコモから講師の先生をお迎えしてお話を伺いました。
SNS学校ルールを参考に、家庭ルールの作成もお願いします
生徒の身近なツールとなったスマートフォンは、正しい使い方をしなければいけません。
トラブルを作らない、トラブルに巻き込まれないように、正しい知識を身に着けることをねらいとし、NTTドコモから講師の先生をお迎えしてお話を伺いました。
SNS学校ルールを参考に、家庭ルールの作成もお願いします
生徒会朝礼を行いました
6月27日(月)生徒会朝礼を行いました
各委員会からの説明はとてもわかりやすく、生徒全員に心がけてほしいことがしっかりと伝わりました。
選挙管理委員会より(生徒会役員選挙について)
広報放送委員会より(昼の放送について)
生活委員会より(昼休みボール貸出について)
本部役員より(エコキャップ、インクカートリッジ回収について)
表彰(陸上部)
生活指導主任の話(いじめ相談レターについて)
教務主任の話(期末試験の振り返りについて)
各委員会からの説明はとてもわかりやすく、生徒全員に心がけてほしいことがしっかりと伝わりました。
選挙管理委員会より(生徒会役員選挙について)
広報放送委員会より(昼の放送について)
生活委員会より(昼休みボール貸出について)
本部役員より(エコキャップ、インクカートリッジ回収について)
表彰(陸上部)
生活指導主任の話(いじめ相談レターについて)
教務主任の話(期末試験の振り返りについて)
プールが始まりました
6月27日(月)早いクラスは、本日より体育のプールが始まりました。
今日は梅雨の晴れ間で、絶好のプール日和でした。
元気に泳ぐ姿がみられました
今日は梅雨の晴れ間で、絶好のプール日和でした。
元気に泳ぐ姿がみられました
期末試験最終日 午後は委員会活動がありました
6月24日(金)今日は期末試験最終日です。
英語・社会・保健体育の3教科が行われました。最後まで全力を出し切れたようです。
給食を食べ、午後は各種委員会・中央委員会が行われました
中央委員会
本部役員の活動
生徒会新聞の制作
ペットボトルキャップ回収
廃インクカートリッジの回収
3日間、お疲れさまでした
英語・社会・保健体育の3教科が行われました。最後まで全力を出し切れたようです。
給食を食べ、午後は各種委員会・中央委員会が行われました
中央委員会
本部役員の活動
生徒会新聞の制作
ペットボトルキャップ回収
廃インクカートリッジの回収
3日間、お疲れさまでした
期末試験2日目
6月23日(木)今日は期末試験2日目です
数学、音楽、理科の3教科が行われました
昨日同様、生徒たちは頑張っています
明日は試験最終日です
数学、音楽、理科の3教科が行われました
昨日同様、生徒たちは頑張っています
明日は試験最終日です
期末試験が始まりました
6月22日(水)今日から期末試験が始まりました。
生徒全員、自分の実力を100%出し切ろうと、一生懸命に取り組みました。
1,2年生は2教科、3年生は3教科を実施しました
明日も頑張りましょう
生徒全員、自分の実力を100%出し切ろうと、一生懸命に取り組みました。
1,2年生は2教科、3年生は3教科を実施しました
明日も頑張りましょう
質問教室3日目
6月21日(火)質問教室も最終日となりました。
明日からの試験に向け、ラストスパートです。
実力が十分に発揮できるよう、がんばりましょう
明日からの試験に向け、ラストスパートです。
実力が十分に発揮できるよう、がんばりましょう
質問教室2日目
6月20日(月)いよいよ今週から期末考査が始まります。
今日も放課後に質問教室が行われました。自習の生徒も集中して学習に励みました。
質問教室は明日までです
今日も放課後に質問教室が行われました。自習の生徒も集中して学習に励みました。
質問教室は明日までです
70周年記念 航空写真を撮影しました
6月17日(金)午後 創立70周年を記念して、航空写真の撮影を行いました。
公募で選ばれた2年生のデザインを校庭に描き、70周年にちなんで7色のエプロンを身に着けた全校生徒がライン上に並んだところを、セスナから撮影しました。
準備完了
セスナからの撮影も無事に終了しました
航空写真の後は、学校全体、学年全体の写真を撮影しました
思い出に残る時間となりました
公募で選ばれた2年生のデザインを校庭に描き、70周年にちなんで7色のエプロンを身に着けた全校生徒がライン上に並んだところを、セスナから撮影しました。
準備完了
セスナからの撮影も無事に終了しました
航空写真の後は、学校全体、学年全体の写真を撮影しました
思い出に残る時間となりました
質問教室を行いました
6月17日(金)今日から試験前の質問教室が始まりました。
今年度は、補習の内容を授業時間内で行っているため、放課後の学習は少ない人数でやります
来週の月曜、火曜も行います
今年度は、補習の内容を授業時間内で行っているため、放課後の学習は少ない人数でやります
来週の月曜、火曜も行います
3年ポスターセッションに2年生も参加しました
6月16日(木)1校時に2,3年生が合同でポスターセッションを行いました。
先日行った3年生のポスターセッションに2年生が加わる形で行われました。3年生は、京都・奈良を知らない下級生に対して、自分たちが現地で学んできたことをわかりやすく説明しようと、各班で工夫をしながら一生懸命説明をしてくれました。
2年生、3年生双方にとって有意義な時間となりました
先日行った3年生のポスターセッションに2年生が加わる形で行われました。3年生は、京都・奈良を知らない下級生に対して、自分たちが現地で学んできたことをわかりやすく説明しようと、各班で工夫をしながら一生懸命説明をしてくれました。
2年生、3年生双方にとって有意義な時間となりました
教員研修会を行いました
6月15日(水)授業改善を目的として、教員の校内研修会を行いました。
外部から講師をお招きし、授業づくりや評価方法に関する研修を行いました。
わかる授業づくりを進めていきます
外部から講師をお招きし、授業づくりや評価方法に関する研修を行いました。
わかる授業づくりを進めていきます
第1回進路説明会が行われました
6月14日(火)6校時に、3年生生徒と保護者を対象とした「第1回進路説明会」が体育館で行われました。
進路に対する考え方に始まり、入試制度の概要について説明をしました。
3年の保護者だけでなく、1,2年生の保護者も多数参加されました。
自分たちでしっかりと進路を切り開いていきましょう
進路に対する考え方に始まり、入試制度の概要について説明をしました。
3年の保護者だけでなく、1,2年生の保護者も多数参加されました。
自分たちでしっかりと進路を切り開いていきましょう
給食試食会が行われました
6月14日(火)PTA1学年部による「給食試食会」が行われました。
生徒と同じ給食を食べながら、学校給食課の栄養士の方より、給食に関する説明とバランスの取れた食生活に関するお話を伺いました。40名が参加し、栄養士さんのお話に熱心に耳を傾けていました。
とても充実した試食会となりました
生徒と同じ給食を食べながら、学校給食課の栄養士の方より、給食に関する説明とバランスの取れた食生活に関するお話を伺いました。40名が参加し、栄養士さんのお話に熱心に耳を傾けていました。
とても充実した試食会となりました
いじめ・暴力解消旬間が始まりました
6月13日(月)今日から30日まで、四中では「いじめ・暴力解消旬間」の取り組みを行います。まず、全校朝礼で、校長先生と生活指導主任からお話があり、その後クラスでアンケートを実施しました。
はじめに表彰がありました(歯の衛生週間ポスター)
校長先生の話
生活指導主任の話
生徒全員が安心して生活できる学校づくりを目指していきます
はじめに表彰がありました(歯の衛生週間ポスター)
校長先生の話
生活指導主任の話
生徒全員が安心して生活できる学校づくりを目指していきます
水着の販売が行われました
6月9日(木)、10日(金)の2日間、プール授業の準備として水着の販売を行われ、主として1年生の皆さんが購入しました。
今月の下旬からプールが始まります
あいさつ運動も継続して取組中です
今月の下旬からプールが始まります
あいさつ運動も継続して取組中です
避難訓練を行いました
6月10日(金)6校時に火災を想定した避難訓練を行いました。
全体的に落ち着いて行動することができました。
日ごろから訓練に真剣に取り組み、災害の発生に備えます
全体的に落ち着いて行動することができました。
日ごろから訓練に真剣に取り組み、災害の発生に備えます
英語検定が行われました
6月10日(金)放課後に第1回英語検定を行いました。
今回は準2級14名、3級30名、4級14名、5級9名の計67名が受検しました。
全員が合格することをお祈りしています
(準2級と3級の2次試験は7月10日です)
今回は準2級14名、3級30名、4級14名、5級9名の計67名が受検しました。
全員が合格することをお祈りしています
(準2級と3級の2次試験は7月10日です)
WATの振り返りを行いました
6月6日(月)先週土曜日に行われた運動会は大成功に終わりました。この経験をこれからの学校生活に生かしていくことを期待しています。
そのような中、4月に実施したWAT(領域別学習度到達調査)の結果返却が行われました。結果を見ながら、これからどのように学習を進めていけばよいのかを各自で振り返りをしました。
【振り返りの様子】
全員が集中して取り組むことができました
そのような中、4月に実施したWAT(領域別学習度到達調査)の結果返却が行われました。結果を見ながら、これからどのように学習を進めていけばよいのかを各自で振り返りをしました。
【振り返りの様子】
全員が集中して取り組むことができました
運動会を実施しました
6月4日(土)雲ひとつない青空の下、第70回運動会が行われました。
これまでの練習の成果が存分に発揮され、創立70周年の年にふさわしい、記憶に残る運動会を創り上げることができました。
今年のスローガンは「総力・想力・創力」です
<午前の部>
ファンファーレ
入場行進
開会式
準備体操(ラジオ体操)
学年別大縄跳び
女子100m
男子1500m
男子100m
1年全員リレー
女子1000m
男子200m
2年ちゅうむかで
2人3脚
3年全員リレ-
<午後の部>
部活動対抗リレー
(今年は、教員対抗リレーも行いました)
1年いかだ流し
2年全員リレー
3年大むかで
女子選抜リレー
男子選抜リレー
閉会式入場
整理体操
<閉会式>
成績発表
表彰
PTA会長講評
生徒会代表のことば
実行委員のことば
実行委員からのメッセージ
素晴らしい運動会をありがとう!
これまでの練習の成果が存分に発揮され、創立70周年の年にふさわしい、記憶に残る運動会を創り上げることができました。
今年のスローガンは「総力・想力・創力」です
<午前の部>
ファンファーレ
入場行進
開会式
準備体操(ラジオ体操)
学年別大縄跳び
女子100m
男子1500m
男子100m
1年全員リレー
女子1000m
男子200m
2年ちゅうむかで
2人3脚
3年全員リレ-
<午後の部>
部活動対抗リレー
(今年は、教員対抗リレーも行いました)
1年いかだ流し
2年全員リレー
3年大むかで
女子選抜リレー
男子選抜リレー
閉会式入場
整理体操
<閉会式>
成績発表
表彰
PTA会長講評
生徒会代表のことば
実行委員のことば
実行委員からのメッセージ
素晴らしい運動会をありがとう!
運動会の予行を行いました
6月1日(水)晴天に恵まれた中、運動会の予行を行いました。
3年生がリーダーシップをとり、生徒全員が本番と同じくらい集中して競技や係活動に取り組んでくれました。
6月4日の本番が楽しみです
3年生がリーダーシップをとり、生徒全員が本番と同じくらい集中して競技や係活動に取り組んでくれました。
6月4日の本番が楽しみです
PTA花壇を整備していただきました
5月31日(火)1年昇降口の横にある花壇は、PTA本部役員の皆さんが定期的に花の苗を植えていただいています。今週末の運動会に向け、本部役員の皆さんが草取りをして、花壇をきれいに整えていただきました。
本部役員の皆さん、ありがとうございました
運動会当日は、PTAの各委員会の皆様にも多数お手伝いをいただく予定です。
ぜひよろしくお願いします。
本部役員の皆さん、ありがとうございました
運動会当日は、PTAの各委員会の皆様にも多数お手伝いをいただく予定です。
ぜひよろしくお願いします。
運動会練習がすすんでいます
5月30日(月)いよいよ運動会本番まで残り5日となりました。
今日は朝からあいにくの雨模様のため、校庭を使用することができず、2,3年生は体育館での学年練習となりました。どの学年も実行委員が中心となって、集中して練習を進めています。
予行は明後日です
今日は朝からあいにくの雨模様のため、校庭を使用することができず、2,3年生は体育館での学年練習となりました。どの学年も実行委員が中心となって、集中して練習を進めています。
予行は明後日です
ボランティア清掃を行っています
5月27日(金)来週末の運動会に向け、生徒は授業、昼休み、放課後に一生懸命汗を流しています。練習時間の確保で清掃に十分な時間を取れないため、整美委員会が中心となって、ボランティアを募り、毎朝清掃活動を行っています。
きれいな環境の中で生活できるよう、自発的に取り組んでくれる生徒がたくさんいます。
清掃に参加してくれる生徒のみなさん、ありがとうございます
きれいな環境の中で生活できるよう、自発的に取り組んでくれる生徒がたくさんいます。
清掃に参加してくれる生徒のみなさん、ありがとうございます
補充・発展教室を行いました
5月25日(水)職員会議の時間を使い、補充・発展教室を行いました。
本日より、英語検定、漢字検定、数学検定の資格取得を目指した発展教室もスタートしました。
各教室では、地域の方や大学生の方に支援をお願いしています。
次回は6月15日に行います
本日より、英語検定、漢字検定、数学検定の資格取得を目指した発展教室もスタートしました。
各教室では、地域の方や大学生の方に支援をお願いしています。
次回は6月15日に行います
運動会 全校練習を行いました
5月25日(水)運動会の第1回全校練習を行いました
多少雨がぱらつき、天候が心配されましたが、計画通り2時間の練習を行いました。
運動会を成功させようという気持ちがしっかりと表れ、練習を重ねる度に完成度が上がっていきました。
実行委員長の話
ラジオ体操
行進
校歌
最後はグランドの石を拾いました
次回の全校練習は、27日です
多少雨がぱらつき、天候が心配されましたが、計画通り2時間の練習を行いました。
運動会を成功させようという気持ちがしっかりと表れ、練習を重ねる度に完成度が上がっていきました。
実行委員長の話
ラジオ体操
行進
校歌
最後はグランドの石を拾いました
次回の全校練習は、27日です
朝のあいさつ運動を行っています
5月19日から7月6日まで、委員会を中心に朝のあいさつ運動を行っています。
各学年の昇降口前に整列し、大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてくれています。今回は、1,2,3年生が一緒のグループを組んで運動をしています。
各学年の昇降口前に整列し、大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてくれています。今回は、1,2,3年生が一緒のグループを組んで運動をしています。
生徒会朝礼を行いました
5月23日(月)生徒会朝礼を行いました。
はじめに、教育実習生のあいさつがありました。実習は6月10日までの3週間行われます。
次に、運動会実行委員会、1年学級委員会、生徒会本部から、それぞれ呼びかけや報告がありました。
教育実習生あいさつ
運動会実行委員長の話
1年学級委員長の話
生徒会長の話
はじめに、教育実習生のあいさつがありました。実習は6月10日までの3週間行われます。
次に、運動会実行委員会、1年学級委員会、生徒会本部から、それぞれ呼びかけや報告がありました。
教育実習生あいさつ
運動会実行委員長の話
1年学級委員長の話
生徒会長の話
屋上に学校名の看板を設置しました
5月22日(日)創立70周年を記念して、屋上に学校名の看板を設置しました。
70周年実行委員会の皆さんからの発案で準備をすすめ、設置も実行委員会の方々が作業をしていただき、すばらしい看板を取り付けることができました。
70周年実行委員会の皆さんからの発案で準備をすすめ、設置も実行委員会の方々が作業をしていただき、すばらしい看板を取り付けることができました。
集団下校訓練を行いました
5月20日(金)集団下校訓練を行いました。
災害や事件が発生した場合、地区班別の集団下校を行います。新年度になり、地区班の顔ぶれも新しくなったので、訓練として集団下校を行いました。
校庭に集合
注意事項の確認
地区別に揃って下校
真剣な態度で臨むことができました
災害や事件が発生した場合、地区班別の集団下校を行います。新年度になり、地区班の顔ぶれも新しくなったので、訓練として集団下校を行いました。
校庭に集合
注意事項の確認
地区別に揃って下校
真剣な態度で臨むことができました
発展教室の教材販売がありました
5月19日(木)朝 英検、漢検、数研の資格取得を目標にした、水曜日放課後に行う「発展教室」の教材販売が行われました。
受講を申し込んだ皆さん、頑張ってください
受講を申し込んだ皆さん、頑張ってください
3年生 修学旅行
5月14日(土)から16日(月)までの3日間、3年生は京都・奈良で修学旅行を実施しました。
週のはじめは大雨の日もあり、天候が心配されましたが、出発日は素晴らしい好天に恵まれました。最終日のタクシー行動終了間際に多少雨が降りましたが、雨の心配をすることなく、全行程を終えることができました。体調を崩す生徒も全く出ず、とても良い思い出を作ることができたようです。
[事前学習]
スローガン:(判断+行動)×145+7=□
□の中に入る言葉は145通りです
京都・奈良について、一生懸命に調べました
[出発前日]
宿舎で使う荷物を送りました
5月14日(土)【1日目】
立川駅→(中央線 班行動)→東京駅→(新幹線)→京都駅→(近鉄特急)【昼食】→近鉄奈良駅→奈良公園班行動〔東大寺〕→(バス)→法隆寺〔クラスで見学〕→(バス)→宿舎
東京駅 集合
新幹線に乗車
新幹線車内の様子
京都駅からは近鉄特急で奈良へ
車内で昼食
奈良駅から班行動
東大寺 二月堂から大仏殿へ
南大門
東大寺大仏殿
奈良公園から法隆寺まではバスで移動
法隆寺はクラスごとに見学
宿舎に到着 荷物を持って各部屋に移動
夕食後の自由時間
係会議
この後、部屋会議と就寝準備を経て、消灯
<1日目が無事に終了しました>
5月15日(日)【2日目】
宿舎→(1日徒歩・電車・バスで移動)体験・見学→宿舎
起床の放送
部屋のかたずけ 食事準備
朝食は和食でした
1日かけて体験学習と見学をしました
夕食はすき焼きでした
係会
1日目と同じく、部屋会、就寝準備の後、消灯
<今日も元気に1日を終えました>
5月16日(月)【3日目】
宿舎→(タクシー班行動)見学・昼食→京都駅→(新幹線)→東京駅→(中央線 班行動)→立川駅 解散
起床放送は英語で
朝食は洋食でした
大きい荷物は東京に送ります
タクシーの運転手さんが、詳しくガイドをしてくださいました
どの見学場所も、たくさんの観光客で賑わっていました
昼食後京都駅に集合し、解散式を行いました
新幹線ホームへ
京都ともお別れです
新幹線の到着を待ちます
帰りの車内でも元気いっぱいでした
東京駅到着 中央線で一路立川へ
5月18日(水)1校時 事後学習
実行委員の皆さん ありがとうございました
この3日間、3年生は全員が立派に行動しました。来月に行われる運動会では、1、2年生をリードする活躍を期待しています
週のはじめは大雨の日もあり、天候が心配されましたが、出発日は素晴らしい好天に恵まれました。最終日のタクシー行動終了間際に多少雨が降りましたが、雨の心配をすることなく、全行程を終えることができました。体調を崩す生徒も全く出ず、とても良い思い出を作ることができたようです。
[事前学習]
スローガン:(判断+行動)×145+7=□
□の中に入る言葉は145通りです
京都・奈良について、一生懸命に調べました
[出発前日]
宿舎で使う荷物を送りました
5月14日(土)【1日目】
立川駅→(中央線 班行動)→東京駅→(新幹線)→京都駅→(近鉄特急)【昼食】→近鉄奈良駅→奈良公園班行動〔東大寺〕→(バス)→法隆寺〔クラスで見学〕→(バス)→宿舎
東京駅 集合
新幹線に乗車
新幹線車内の様子
京都駅からは近鉄特急で奈良へ
車内で昼食
奈良駅から班行動
東大寺 二月堂から大仏殿へ
南大門
東大寺大仏殿
奈良公園から法隆寺まではバスで移動
法隆寺はクラスごとに見学
宿舎に到着 荷物を持って各部屋に移動
夕食後の自由時間
係会議
この後、部屋会議と就寝準備を経て、消灯
<1日目が無事に終了しました>
5月15日(日)【2日目】
宿舎→(1日徒歩・電車・バスで移動)体験・見学→宿舎
起床の放送
部屋のかたずけ 食事準備
朝食は和食でした
1日かけて体験学習と見学をしました
夕食はすき焼きでした
係会
1日目と同じく、部屋会、就寝準備の後、消灯
<今日も元気に1日を終えました>
5月16日(月)【3日目】
宿舎→(タクシー班行動)見学・昼食→京都駅→(新幹線)→東京駅→(中央線 班行動)→立川駅 解散
起床放送は英語で
朝食は洋食でした
大きい荷物は東京に送ります
タクシーの運転手さんが、詳しくガイドをしてくださいました
どの見学場所も、たくさんの観光客で賑わっていました
昼食後京都駅に集合し、解散式を行いました
新幹線ホームへ
京都ともお別れです
新幹線の到着を待ちます
帰りの車内でも元気いっぱいでした
東京駅到着 中央線で一路立川へ
5月18日(水)1校時 事後学習
実行委員の皆さん ありがとうございました
この3日間、3年生は全員が立派に行動しました。来月に行われる運動会では、1、2年生をリードする活躍を期待しています
1年生 校外学習を行いました
5月10日(火)1年生は校外学習を行いました
心配された天候も回復し、予定通り四中を8時40分に出発し、モノレールを利用して「南極・北極科学館」「国文学研究資料館」に到着しました。2つの施設は、4グループに分かれて見学をしました。短い時間でしたが、展示品に興味をもち、一生懸命メモをとる姿がみられました。
見学後は昭和記念公園に移動し、昼食を食べ、班行動でみんなの原っぱを目指しました。学年レクでは、クラス対抗のゲームをしました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、モノレールを利用して帰路につきました。
西門前に集合
砂川七番駅に向かいます
高松駅までモノレールに乗車
最初の見学場所に到着
南極・北極科学館
国文学資料館
昭和記念公園に到着
クラスごとに昼食
みんなの原っぱへ移動
班行動中に植物のスケッチ
学年レク
モノレールで砂川七番へ
幸五丁目公園で解散
1日お疲れ様でした
心配された天候も回復し、予定通り四中を8時40分に出発し、モノレールを利用して「南極・北極科学館」「国文学研究資料館」に到着しました。2つの施設は、4グループに分かれて見学をしました。短い時間でしたが、展示品に興味をもち、一生懸命メモをとる姿がみられました。
見学後は昭和記念公園に移動し、昼食を食べ、班行動でみんなの原っぱを目指しました。学年レクでは、クラス対抗のゲームをしました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、モノレールを利用して帰路につきました。
西門前に集合
砂川七番駅に向かいます
高松駅までモノレールに乗車
最初の見学場所に到着
南極・北極科学館
国文学資料館
昭和記念公園に到着
クラスごとに昼食
みんなの原っぱへ移動
班行動中に植物のスケッチ
学年レク
モノレールで砂川七番へ
幸五丁目公園で解散
1日お疲れ様でした
2年生 音楽鑑賞教室を行いました
5月10日(火)2年生で音楽鑑賞教室を行いました。
3校時終了後、昼食を食べてから四中を出発し、徒歩で国立音楽大学に向かいました。
会場に到着し、着席すると、突然鳴り始めたチャペルの歓迎に、皆さん驚いていました。
楽器の紹介後、ブラームスの交響曲や、ドボルザークの新世界などを鑑賞しました。
鑑賞態度もすばらしく、貴重な体験となりました。
ホール前に集合
聴きごたえのある演奏を体験できました
しっかりとした鑑賞態度でした
3校時終了後、昼食を食べてから四中を出発し、徒歩で国立音楽大学に向かいました。
会場に到着し、着席すると、突然鳴り始めたチャペルの歓迎に、皆さん驚いていました。
楽器の紹介後、ブラームスの交響曲や、ドボルザークの新世界などを鑑賞しました。
鑑賞態度もすばらしく、貴重な体験となりました。
ホール前に集合
聴きごたえのある演奏を体験できました
しっかりとした鑑賞態度でした
訪問者数
6
6
2
5
2
9