ブログ

学校生活の様子

1日の様子

1月11日(水)今日から給食が始まり、5時間授業で放課後は委員会や補充学習が行われました。また、朝は数学検定の申し込みもあり、16名が申し込みをしました。

朝:数検申し込み受付


【授業風景】




【給食】

今日は鏡開きにちなんでお餅も入っていました

【放課後】



各種・中央委員会






補充教室

1日に様々な取り組みがありました

3学期が始まりました

1月10日(火)暦の関係で、今年の冬休みは18日間でしたが、いよいと今日から3学期が始まりました。平成29年の始まりでもあり、今年1年間をどのように過ごしていきたいか、しっかりと目標をもって生活していきましょう。
<始業式の様子>

校長先生の話

校歌斉唱

<表彰>

野球部優秀選手

卓球部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

生徒会より

生活指導主任の話

3学期は2か月あまりです。1日1日を大切にしましょう。

終業式を行いました

12月22日(木)今日は2学期最終日です
1時間目は体育館で終業式を行いました。生徒はしっかりとした態度で式に臨んでくれました。その後、各クラスで学活があり、担任から通知表が配られました。
学活終了後、成績について質問がある生徒は、残って教科担当の先生からアドバイスをもらいました。
<終業式>


校長先生の話


校歌斉唱


生徒会副会長の話


生活指導主任の話

<放課後 評価に関する質問>








下校風景






よいお年をお迎えください

大掃除を行いました

12月21日(水)午前中で授業が終わり、5時間目は大掃除を行いました。
昼休みから掃除を始め、全員で一生懸命掃除に取り組みました。




















隅々まできれいになりました。

明日は終業式です

学期末の取り組みが続いています

12月20日(火)2学期も残すところ3日となりました。
今日は、6時間目に2,3年生の学年集会が行われ、各クラスの代表者が2学期の振り返りを発表しました




明日は大掃除です