ブログ

学校生活の様子

大掃除を行いました

12月24日(木)教科授業が5時間目で終わり、6時間目は全校で大掃除を行いました。
日頃はできない部分を中心に、協力して掃除に取り組みました。担当した場所を少しでもきれいにしようと、みんなで力を合わせて頑張りました。
【大掃除の様子】





放課後に整美委員がワックスがけをしてくれました
明日は終業式です

2学期の授業が終了しました

12月24日(木)今日で教科の授業は終了です。どの学年の生徒も最後まで一生懸命取り組みました。




6時間目は大掃除を行いました

スキー教室保護者会を行いました

12月22日(月)1年生のスキー教室保護者会を行いました。
1年生は来年の2月4日から2泊3日でスキー教室を実施する予定です。
今日は保護者向けの説明を行いました。各担当者から日程や生活、保健等の説明を行い、取り扱い旅行業者から費用に関する説明を行いました。







各御家庭で書類の内容を御確認ください

生徒会朝礼を行いました

12月21日(月)2学期最後の生徒会朝礼を行いました。
始めに図書委員会、生活委員会からの発表があり、その後本部役員からの話がありました。
各委員会では、生徒の皆さんに活動を理解してもらうために、様々な工夫をしています。

図書委員会より(Book Qestionの紹介)

生活委員会より(教科書を持ち帰ろう)

本部役員より

その後、表彰と生活指導主任の話がありました。

表彰:バトミントン部

生活指導主任の話

2学期もあと4日で終わります

あいさつ運動最終日

12月18日(金)11月から4週間にわたって継続してきた「あいさつ運動」も、今日が最終日でした。
日常生活にあいさつが一層あふれるよう、全ての委員会が分担して行いました。2学期の取組は終了しますが、今まで同様、「あいさつが伝統」と言えるような生活を送りましょう。




今週は生活委員会と1年学級委員会が担当でした。