文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
期末試験2日目
11月19日(木)今日は期末試験の2日目、理科、音楽、技術・家庭の3教科が行われました。
昨日に引き続き、全員が頑張って取り組みました。
【試験の様子】


明日は最終日。もうひとがんばりです。
昨日に引き続き、全員が頑張って取り組みました。
【試験の様子】
明日は最終日。もうひとがんばりです。
期末試験1日目
11月18日(水)今日から期末試験が始まりました。
1日目は国語、美術、社会の3教科でした。全校生徒が全力で取り組みました。
【試験の様子】

明日は理科、音楽、技術・家庭科の3教科です。
1日目は国語、美術、社会の3教科でした。全校生徒が全力で取り組みました。
【試験の様子】
明日は理科、音楽、技術・家庭科の3教科です。
タブレット端末の教員研修を行いました
11月18日(水)立川市では、わかる授業づくりを目的としたICT機器の充実が進んでいます。中学校では、11月より全校にタブレット端末が配備されました。
そこで、試験1日目の午後の時間を利用して、新しく導入されたタブレット端末の活用方法に関する研修会を行いました。
【研修会の様子】



講師の方から説明を受け、実際に操作方法を学びました
今後は、様々な形でタブレット端末を授業に活用していきます
そこで、試験1日目の午後の時間を利用して、新しく導入されたタブレット端末の活用方法に関する研修会を行いました。
【研修会の様子】
講師の方から説明を受け、実際に操作方法を学びました
今後は、様々な形でタブレット端末を授業に活用していきます
質問・補習教室 3日目
11月17日(火)いよいよ明日から期末試験が始まります。
今日は放課後に残って学習する最終日です。これまでの2日間と同様に、生徒はみんな熱心に取り組んでくれました。
1学年
数学
英語
理科
自学自習
2学年
社会
英語
理科
数学
自学自習
3学年
英語
社会
数学
自学自習
明日からの試験では、実力を100%出し切りましょう
質問・補習教室 2日目
11月16日(月)今日は質問・補習教室の2日目です。
いよいよ明後日から期末試験が始まります。限られた時間を有効に使うために、どの学年も大勢の生徒が質問・補習教室に参加しました。各教科の先生も、生徒たちの学習の手助けになるよう、解説等を丁寧に行いました。
【2日目の様子】
1学年

英語

国語

数学

自学自習
2学年

英語

国語

社会

理科

自学自習
3学年

理科


社会

国語

自学自習

最後まで集中して学習に取り組みました
いよいよ明後日から期末試験が始まります。限られた時間を有効に使うために、どの学年も大勢の生徒が質問・補習教室に参加しました。各教科の先生も、生徒たちの学習の手助けになるよう、解説等を丁寧に行いました。
【2日目の様子】
1学年
英語
国語
数学
自学自習
2学年
英語
国語
社会
理科
自学自習
3学年
理科
社会
国語
自学自習
最後まで集中して学習に取り組みました
訪問者数
2
6
5
1
7
5