ブログ

学校生活の様子

2年生の理科の授業

今日、2年生が理科の時間に、炭酸水素ナトリウムを混ぜるとなぜパンケーキが膨らむのか実験をしていました。理科室内にいい匂いが!お腹が空いてきます。実際に実験をすれば理解も深まります。

1年生の理科の授業

1年生も授業が本格的にスタートしています。中学校生活にもだいぶ慣れてきたようです。今日の理科の時間、タンポポの花をルーペやピンセットを用いて観察していました。スケッチも上手です。春らしい教材ですね。

生徒会朝礼

本日、生徒会朝礼を行いました。
生徒会長が、冒頭で、「全員が体育館に集まって、生徒会朝礼がまた開催できることを嬉しく思います。」と話していました。感染対策を講じながらも、徐々に、通常の学校に戻り始めています。また、「目安箱についての話」「各委員会の委員長の紹介」もありました。
生徒の皆さん、よりよい四中にしていくためにも、生徒会活動を引き続き、充実させていきましょう。

2年レクリエーション

今日、2年生は、体育館でレクリエーションを行いました。
じゃんけんで勝つと人間に進化していく「進化じゃんけん」、ジェスチャーのみで誕生日順に並ぶ「バースデーライン」、バスケットボールの「フリースロー対決」などなど、内容もりだくさん。
どの生徒も楽しそうに協力し合いながらリクリエーションに参加していました。友達と交流を深められた1日となったことでしょう。

1年オリエンテーション

登校3日目となる1年生。係を決めたり、校舎内を探検したり、今日も学級活動が続きます。スムーズに中学校生活に慣れることができるよう体育館ではレクリエーションも行いました。じゃんけん列車は先生も一緒に参加しています。

新入生歓迎会

本日、新入生歓迎会を行いました。1、2時間目を利用して、生徒会本部の紹介、各委員会の説明、部活動の紹介がありました。生徒会本部役員の生徒が上手に進行していました。1年生はまだ登校2日目ではありますが、中学校生活のイメージがつかめたことと思います。

令和5年度入学式

令和5年4月7日(金)に第77回入学式を行いました。天気が心配されましたが何とか登下校時の雨は避けることができました。元気な新入生134名が本校に入学しました。新入生呼名では大きな声で返事をすることができましたし、話を聞く態度も立派でした。

卒業式

令和4年度 第76回卒業式が挙行され、卒業生142名の門出を祝いました。

生徒会朝礼

生徒会朝礼では、生徒会より「ユニセフ募金」と「リサイクル回収」についての話がありました。





全校朝礼

今週の全校朝礼では、校長先生から「振り返る、そして次へ」についてのお話がありました。