文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
部活動体験が始まりました
7月22日(水)夏休み中、校区の小学校6年生を対象に、「部活動体験」を行います。今日は第1日目で、美術部と自然科学部の体験がありました。
小学生にも取り組みやすい題材を用意し、体験をしてもらいました。参加した児童は、皆さん満足してくれたようです。延べ6日間を使って、全ての部活動で体験を実施する予定です。
【美術部 活動の様子】
【自然科学部 活動の様子】
全員が「よかった」と感想を書いてくれました。
小学生にも取り組みやすい題材を用意し、体験をしてもらいました。参加した児童は、皆さん満足してくれたようです。延べ6日間を使って、全ての部活動で体験を実施する予定です。
【美術部 活動の様子】
【自然科学部 活動の様子】
全員が「よかった」と感想を書いてくれました。
夏季学習教室2日目
7月22日(水)昨日に引き続き、夏季学習教室を実施しました。
生徒の興味・関心が高まるよう、各教科が様々なテーマで講座を開設しています。参加した生徒達は、一生懸命に課題に取り組みました。
また、本日も幸小学校・柏小学校の先生にお手伝いいただきました。
【夏季学習教室2日目の様子】
次回は8月20日です
生徒の興味・関心が高まるよう、各教科が様々なテーマで講座を開設しています。参加した生徒達は、一生懸命に課題に取り組みました。
また、本日も幸小学校・柏小学校の先生にお手伝いいただきました。
【夏季学習教室2日目の様子】
次回は8月20日です
夏季学習教室を行っています
7月21日(火)終業式以降、初めての平日を迎えました。
今日、明日および2学期始業式前の2日間の計4日間、夏季学習教室を実施します。
実技教科も含めて全教科で講座を開設し、希望者は全員受講できるようにしました。
真夏の日差しが照りつける中、参加生徒は一生懸命学習に取り組んでいます。
昨年度から校区の幸小学校、柏小学校の先生方にも御協力頂いており、今年度は、1年生の「数学」「英語」に指導者として加わって頂きました。
【夏季学習教室の様子】
小学校の先生にも指導に参加して頂きました(数学・英語)
7月中は、全クラスで三者面談も実施中です
今日、明日および2学期始業式前の2日間の計4日間、夏季学習教室を実施します。
実技教科も含めて全教科で講座を開設し、希望者は全員受講できるようにしました。
真夏の日差しが照りつける中、参加生徒は一生懸命学習に取り組んでいます。
昨年度から校区の幸小学校、柏小学校の先生方にも御協力頂いており、今年度は、1年生の「数学」「英語」に指導者として加わって頂きました。
【夏季学習教室の様子】
小学校の先生にも指導に参加して頂きました(数学・英語)
7月中は、全クラスで三者面談も実施中です
1学期終業式を実施しました
7月17日(金)1学期最後の登校日となりました。
1,2校時は、教科授業と学年集会がありました。
3校時は体育館で終業式を行いました。生徒は、ネクタイ・リボンを着用して真剣な態度で儀式に臨んでくれました。
4校時は各学級で担任から通知表を手渡され、1学期のしめくくりとなりました。
【授業の様子】
<1年>
<2年>
<3年>
【学年集会の様子】
<1年>
<2年>
<3年>
【終業式の様子】
校長式辞
校歌斉唱
表彰(歯の健康ポスター)
生徒会本部役員より
生活指導主任より
【学活の様子】
元気に夏休みを過ごしてください
1,2校時は、教科授業と学年集会がありました。
3校時は体育館で終業式を行いました。生徒は、ネクタイ・リボンを着用して真剣な態度で儀式に臨んでくれました。
4校時は各学級で担任から通知表を手渡され、1学期のしめくくりとなりました。
【授業の様子】
<1年>
<2年>
<3年>
【学年集会の様子】
<1年>
<2年>
<3年>
【終業式の様子】
校長式辞
校歌斉唱
表彰(歯の健康ポスター)
生徒会本部役員より
生活指導主任より
【学活の様子】
元気に夏休みを過ごしてください
大掃除を実施しました
7月16日(木)明日で1学期も終わりになります。
今日は1学期最後の給食でした。お昼の放送では、保健給食委員会からの熱中症予防に関するお知らせや、生活委員会からの終業式の服装に関するお知らせ等がありました。
5時間目の授業後、全校で大掃除を実施しました。台風接近に伴うあいにくのお天気でしたが、生徒は自分たちの生活の場を一生懸命きれいにしてくれました。放課後は整美委員がワックスがけをしました。
【給食の様子】
献立は、夏野菜カレーでした
お昼の放送(保健給食委員会:熱中症予防について)
【大掃除の様子】
いすの脚についたゴミも、入念に落とします
扇風機も分解してきれいにします
全員で分担して磨き上げました
明日は授業を2時間行い、体育館で終業式を行います。
今日は1学期最後の給食でした。お昼の放送では、保健給食委員会からの熱中症予防に関するお知らせや、生活委員会からの終業式の服装に関するお知らせ等がありました。
5時間目の授業後、全校で大掃除を実施しました。台風接近に伴うあいにくのお天気でしたが、生徒は自分たちの生活の場を一生懸命きれいにしてくれました。放課後は整美委員がワックスがけをしました。
【給食の様子】
献立は、夏野菜カレーでした
お昼の放送(保健給食委員会:熱中症予防について)
【大掃除の様子】
いすの脚についたゴミも、入念に落とします
扇風機も分解してきれいにします
全員で分担して磨き上げました
明日は授業を2時間行い、体育館で終業式を行います。
1学期最終の補充学習を実施しました
7月15日(水)1学期最終の補充学習を実施しました。
真夏を思わせる陽気の中、それぞれの教室で、各自が目標をもって取り組んでくれました。
【補充学習の様子】
2学期は9月30日より開始します
真夏を思わせる陽気の中、それぞれの教室で、各自が目標をもって取り組んでくれました。
【補充学習の様子】
2学期は9月30日より開始します
1学期の学習振り返りを行いました
7月14日(火)6校時に「評価説明資料」と「学習振り返りシート」を配付しました。生徒は【1学期の評価・評定】を確認し、夏休みや2学期の学習目標を立てました。放課後は、教科別に生徒の質問を受けました。終業式までの3日間を利用して、各自で学習の目標を設定していきましょう。
1学期の評価をみて、振り返りをします
教科担当者に学習方法を質問し、目標を明確にします
全校朝礼を実施しました
7月13日(月)1学期も残すところ1週間、今朝は全校朝礼を実施しました。
校長先生からは、一昨日行われた「道徳授業地区公開講座」に関連したお話しがあり、その後、今週末に実施しされる大町市との中学生交流の紹介がありました。この交流事業は、生徒会本部役員より2名が四中を代表し、市内他校の代表生徒とともに1泊2日で大町市を訪問するものです。準備段階では、本部役員全員で四中の魅力と立川の魅力を紙面にまとめてくれました。生徒全員から暖かい応援の拍手をもらいました。
校長先生の話
大町市との中学生交流の説明と、認定証授与
【表彰】
卓球部
陸上部
生活指導主任の話
校長先生からは、一昨日行われた「道徳授業地区公開講座」に関連したお話しがあり、その後、今週末に実施しされる大町市との中学生交流の紹介がありました。この交流事業は、生徒会本部役員より2名が四中を代表し、市内他校の代表生徒とともに1泊2日で大町市を訪問するものです。準備段階では、本部役員全員で四中の魅力と立川の魅力を紙面にまとめてくれました。生徒全員から暖かい応援の拍手をもらいました。
校長先生の話
大町市との中学生交流の説明と、認定証授与
【表彰】
卓球部
陸上部
生活指導主任の話
道徳授業地区公開講座を実施しました
7月1日(土)道徳授業地区公開講座を実施しました。
今年度は、ゲストティーチャーとして東京三弁護士会多摩支部から9名の弁護士の皆様をお招きしました。各学級では、学級担任による道徳授業を1時間、ゲストティーチャーによる「いじめ予防授業」を1時間行いました。
「いじめ予防授業」では、弁護士の役割について触れて頂いた後に、実際に起きた過去のいじめ事件やアニメの登場人物を例にして、授業をして頂きました。特に、「人権」という難しい言葉を、「安心・自信・自由」という言葉に置き換え、身の回りの出来事と重ねながら話を進めて頂きました。
「いじめは良くない」から「誰もが安心して自信をもって自由に生きていくことの大切さと、そのために自分が出来ること、しなければならないこと」に広がる、すばらしい授業でした。
【担任による道徳授業】
【ゲストティーチャーによる「いじめ予防授業」】
弁護士の皆様 素晴らしい授業をありがとうございました。
今年度は、ゲストティーチャーとして東京三弁護士会多摩支部から9名の弁護士の皆様をお招きしました。各学級では、学級担任による道徳授業を1時間、ゲストティーチャーによる「いじめ予防授業」を1時間行いました。
「いじめ予防授業」では、弁護士の役割について触れて頂いた後に、実際に起きた過去のいじめ事件やアニメの登場人物を例にして、授業をして頂きました。特に、「人権」という難しい言葉を、「安心・自信・自由」という言葉に置き換え、身の回りの出来事と重ねながら話を進めて頂きました。
「いじめは良くない」から「誰もが安心して自信をもって自由に生きていくことの大切さと、そのために自分が出来ること、しなければならないこと」に広がる、すばらしい授業でした。
【担任による道徳授業】
【ゲストティーチャーによる「いじめ予防授業」】
弁護士の皆様 素晴らしい授業をありがとうございました。
生徒会朝礼を実施しました
7月8日(水)生徒会朝礼を実施しました。
前回に引き続き、各委員会から生徒に伝えたいことを、演技等を交えて分かりやすく説明してくれました。
また、選挙管理委員会より、役員選挙の立候補受付について説明がありました。
生徒会本部役員による司会進行
図書委員会:正しい図書室の利用
2年学級委員会:中だるみをなくそう
選挙管理委員会:役員選挙立候補受付
生活指導主任の話
前回に引き続き、各委員会から生徒に伝えたいことを、演技等を交えて分かりやすく説明してくれました。
また、選挙管理委員会より、役員選挙の立候補受付について説明がありました。
生徒会本部役員による司会進行
図書委員会:正しい図書室の利用
2年学級委員会:中だるみをなくそう
選挙管理委員会:役員選挙立候補受付
生活指導主任の話
保護者会を実施しました
7月8日(水)午後、保護者会を実施しました。
全体会、学年全体会、学級懇談会の3部構成で行い、全校で約180名の保護者の方にお越し頂きました。
1学期の様子や夏休みの生活について、家庭と学校の連携が深まればと思っています。
【全体会】
校長挨拶
教務主任より
生活指導主任より
保健主任より
【学年全体会】
1年生
2年生
3年生
【学級懇談会】
7月21日からは、三者面談を予定しています
全体会、学年全体会、学級懇談会の3部構成で行い、全校で約180名の保護者の方にお越し頂きました。
1学期の様子や夏休みの生活について、家庭と学校の連携が深まればと思っています。
【全体会】
校長挨拶
教務主任より
生活指導主任より
保健主任より
【学年全体会】
1年生
2年生
3年生
【学級懇談会】
7月21日からは、三者面談を予定しています
1日の様子
ここ数日は、授業と部活動が中心の毎日でした。今日の学校の様子です
朝読書
安全指導(自転車の正しい乗り方)
授業風景
廊下の掲示物
給食
明日の朝は、漢字検定の申込みと生徒会朝礼があります
朝読書
安全指導(自転車の正しい乗り方)
授業風景
廊下の掲示物
給食
明日の朝は、漢字検定の申込みと生徒会朝礼があります
東京都学力調査を実施しました
7月2日(木)今日は東京都の全小中学校で「学力向上を図るための調査」が実施されました。中学校では2年生を対象とした調査です。
国語、数学、英語、理科、社会の5教科について、これまで学習してきた内容の定着や、活用する力が身に付いたかを調べるものです。結果は2学期に返却する予定です。
また、3年生は復習確認のテストを同じ時程で実施しました。
自分の力を知るために、真剣に取り組みました
国語、数学、英語、理科、社会の5教科について、これまで学習してきた内容の定着や、活用する力が身に付いたかを調べるものです。結果は2学期に返却する予定です。
また、3年生は復習確認のテストを同じ時程で実施しました。
自分の力を知るために、真剣に取り組みました
各種委員会を実施しました
7月1日(水)放課後に各種委員会・中央委員会を実施しました。
1学期も残り僅かとなりましたが、各委員会ではそれぞれアイデアを出し合いながら、生徒自身で過ごしやすい学校生活を創り上げていこうとしています。
1学期も残り僅かとなりましたが、各委員会ではそれぞれアイデアを出し合いながら、生徒自身で過ごしやすい学校生活を創り上げていこうとしています。
第5回補充学習を実施しました
7月1日(水)第5回補充学習を実施しました。
小さな積み重ねによって学習への意欲が高まり、実力アップにつながることを期待しています。
小さな積み重ねによって学習への意欲が高まり、実力アップにつながることを期待しています。
福祉学習の最終回を実施しました
6月30日(火)午後 2年生は16日に引き続いて「自立生活センターたちかわ」の皆様に御協力頂き、福祉体験学習を実施しました。今回で最終回になる福祉体験は、車いす体験とアイマスク体験です。
車いす体験では段差を乗り越えたり方向を変える際の苦労が、アイマスク体験では、目が見えない状態で歩く際の不安や苦労を実際に感じることが出来ました。障害のある方と共に生活する上で、自分たちが出来ることは何かを考える良い機会となりました。
始めに講師の方からお話しがありました
車いすの操作方法を説明していただきました
慣れるとスムーズに操作ができるようになりました
アイマスクをつけて、校舎内をまわりました
介助者と気持ちが通じ合えば、階段も安心して降りられます
バリアフリーの大切さ、介助の方との信頼関係について学びました
車いす体験では段差を乗り越えたり方向を変える際の苦労が、アイマスク体験では、目が見えない状態で歩く際の不安や苦労を実際に感じることが出来ました。障害のある方と共に生活する上で、自分たちが出来ることは何かを考える良い機会となりました。
始めに講師の方からお話しがありました
車いすの操作方法を説明していただきました
慣れるとスムーズに操作ができるようになりました
アイマスクをつけて、校舎内をまわりました
介助者と気持ちが通じ合えば、階段も安心して降りられます
バリアフリーの大切さ、介助の方との信頼関係について学びました
生徒会朝礼を実施しました
6月29日(月)生徒会朝礼を実施しました。
始めに、いくつかの委員会からの発表がありました。ただ原稿を読むのではなく、実演なども交えて、分かりやすく印象に残るよう、委員会毎に様々な工夫がされました。発表終了後、生徒の皆さんから自然に拍手が起こるほど努力が伝わってくる内容でした。
委員会の皆さん、ありがとうございました。
また、陸上部と柔道部の表彰がありました。
保健給食委員会:給食の片付け方
整美委員会:整美の心得五箇条
広報放送委員会:昼の放送リクエスト
生徒会本部より
表彰:陸上部 柔道部
始めに、いくつかの委員会からの発表がありました。ただ原稿を読むのではなく、実演なども交えて、分かりやすく印象に残るよう、委員会毎に様々な工夫がされました。発表終了後、生徒の皆さんから自然に拍手が起こるほど努力が伝わってくる内容でした。
委員会の皆さん、ありがとうございました。
また、陸上部と柔道部の表彰がありました。
保健給食委員会:給食の片付け方
整美委員会:整美の心得五箇条
広報放送委員会:昼の放送リクエスト
生徒会本部より
表彰:陸上部 柔道部
小中連携活動を実施しました
6月29日(月)午後に幸小学校、柏小学校の先生方が四中に来校し、教員の小中連携活動を行いました。
5校時は小学校の先生方に授業を参観していただき、生徒下校後は全体会および分科会を行いました。分科会では各テーマに沿って活発な意見交換がされ、四中校区での義務教育9年間の教育活動充実のために、小中学校の共通理解を図りました。
5時間目:授業公開
全体会
分科会
分科会報告
5校時は小学校の先生方に授業を参観していただき、生徒下校後は全体会および分科会を行いました。分科会では各テーマに沿って活発な意見交換がされ、四中校区での義務教育9年間の教育活動充実のために、小中学校の共通理解を図りました。
5時間目:授業公開
全体会
分科会
分科会報告
食育講話を実施しました
6月26日(金)6校時に1年生対象の「食育講話」を体育館で行いました。
講師として立川市教育委員会給食課の2名の栄養士の方をお招きし、
「朝食の大切さ」「夏に向けての水分補給」について御講演を頂きました。
健康な体を作ることや、充実した1日を送るには、朝食をしっかり食べることが大切であることを、分かりやすく説明して頂きました。
四中生は朝食をしっかりと食べてくる生徒がほとんどです。この良い食習慣を継続していきましょう。
司会・進行は保健給食委員の生徒が務めました
講師として立川市教育委員会給食課の2名の栄養士の方をお招きし、
「朝食の大切さ」「夏に向けての水分補給」について御講演を頂きました。
健康な体を作ることや、充実した1日を送るには、朝食をしっかり食べることが大切であることを、分かりやすく説明して頂きました。
四中生は朝食をしっかりと食べてくる生徒がほとんどです。この良い食習慣を継続していきましょう。
司会・進行は保健給食委員の生徒が務めました
プール指導が始まりました
6月25日(木)今日からプール指導が始まりました。
全学年では来週からプールが始まりますが、進度の関係から、3年男子が今日からプールの授業を開始しました。たくさん泳いで泳法を身に付け、昨年度よりも距離やタイムがアップするよう、頑張って下さい。
【プール初日の様子】
全学年では来週からプールが始まりますが、進度の関係から、3年男子が今日からプールの授業を開始しました。たくさん泳いで泳法を身に付け、昨年度よりも距離やタイムがアップするよう、頑張って下さい。
【プール初日の様子】
訪問者数
6
6
8
6
8
1