ブログ

学校生活の様子

3年奉仕活動の様子(3月9日)

 3年生が奉仕活動として、校内の美化活動を行いました。奉仕活動をしている中で、中学校の様々な思い出が浮かんできたかもしれません。一つ一つの取り組みが「感謝」の気持ちと結びついていくと嬉しいですね。

 

 

 

 

立川市民科公開講座(3月8日)

 3年生を対象に立川市民科公開講座が行われました。立川市議会議員さんが来校し、立川市の現状や課題について意見交換を行いました。生徒は、事前に立川市のことについて調べ、質問を用意してのぞみました。よりよい社会を築いていくために、どんなことが大切かを学ぶことができたとおもいます。

   

 

 

 

スキー移動教室1日目①

待ちに待ったスキー移動教室が始まります。
参加予定の生徒全員が、予定時間より早く集合。
予定時刻より5分早く出発しました。
3日間、健康に留意し、思い出に残る充実した移動教室となるよう、気を付けて行って参ります。
このバスに乗りました。


バスの中で

明日からスキー移動教室です

 1年生は、明日からスキー移動教室に出発です。6校時に学年集会をひらき、しおりをもとに確認をいたしました。大町市はまだまだ気温が低く、寒そうです。健康管理をしっかりし、荷物の確認もして、明日のスキー移動教室を迎えましょう。

    

避難訓練(3月3日)

 今年度、最後の避難訓練が実施されました。火災を想定しての避難訓練でした。生徒は、すみやかに行動できていました。まだまだ空気が乾燥しています。火災が起きないように火元を確認しましょう。