文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
合唱コンクール練習の様子(10月14日)
合唱コンクールに向けての練習が本格的に始まりました。3年生では体育館で舞台への出入りを含め、リハーサルを行いました。

生徒会朝礼の様子(10月11日)
生徒会朝礼が行われました。生徒会役員、後期委員会の委員長による自己紹介が行われました。生徒総会に向け、取組中です。
【生徒会長の話】

【生徒会役員】

【後期委員長】
【生徒会長の話】
【生徒会役員】
【後期委員長】
10月の献立について
10月の献立表には、2年生が応募したメニューが採用されています。12日、13日、21日、25日になっています。楽しみですね。
【メニュー名】
12日:パプなす炒め 13日:サッパリきゅうりの酢の物
21日:ゴロゴロ野菜炒め 25日:ベーコンカボチャ炒め


【メニュー名】
12日:パプなす炒め 13日:サッパリきゅうりの酢の物
21日:ゴロゴロ野菜炒め 25日:ベーコンカボチャ炒め
10月学校だよりを配布しました
10月学校だよりを1日に配布いたしました。ご覧ください。
学校だより10月(HP).pdf
2年オリパラ教育について(9月21日)
2年生のオリパラ教育では、立川ダイスさんに来ていただき、3人制バスケットの魅力についてお話をいただき、実際に講師の2人の選手と試合の体験をしました。3人制バスケットは、2020東京五輪の新種目として採用されました。皆さんの心にも印象に残っている競技だったと思います。


訪問者数
2
6
9
3
8
5