日誌

学校のできごと

児童朝会(集会委員会)

 6月25日(火)朝、集会委員会が中心になって児童集会を行いました。今日の集会は「間違い探し」。集会委員会の出す問題に、みんな集中して取り組み、楽しい集会になりました。
 
まずは、夏の砂浜の場面を見て、しっかりと覚えておきます。
そして、いったん幕が閉まり、
次に幕が開くと

どこが違っているか、分かりますか。
第二問は、教室の様子。まずはじめの場面。

一度、幕が閉じ、そして幕が開くと
0

授業の様子(2年3組)

 6月24日(月)5校時、2年3組国語の授業の様子です。「スイミー」の学習に入っています。スイミーが、イソギンチャクやいせエビなど、海の生き物に出会って元気になっていく様子を、動作化を交えて読み取ることができていました。
0

科学教育センター

 6月22日(土)、立川市科学教育センターの第1回目の講座を本校で実施しました。今回は、「植物と花粉」と「宇宙エレベーターロボット制作とプログラミング体験」です。本日の参加者は、科学センターに応募した240名の半分にあたる120名。(残りのメンバーは、来週同じ講座を受講します)午前2時間、午後2時間で、2つの講座を受講します。
 人数は昨年度よりもぐっと増えましたが、子どもたちは、みんな真剣。どちらの講座も、落ち着いた雰囲気で学習が進んでいます。


「植物と花粉」講座 いろいろな花の花粉を顕微鏡で見ています。花粉管が伸びているところを発見したグループもありました。



「宇宙エレベーターロボット制作とプログラミング体験」講座 まずはブロックを組み立ててロボットを制作します。タブレットでプログラムを組み、エレベーターのようにステーションまで上昇させることができました。
0

巣箱にひなが!

 6月21日朝、あいさつ運動をしている4年生が、教えてくれました。小プール前の木にかけている巣箱から、鳥の鳴き声が聞こえるというのです。さっそく、案内をしてもらい見てました。すると確かに、ひなの声がします。じっと見ていると、親鳥がやってきました。親鳥は巣箱に入って餌をあげているようです。
 この巣箱は、今中学校に通う子どもたちが、本校の6年生の時に作り方を教えてもらって設置したものです。みんなで、見守っていきたいと思います。
0

あいさつ運動(4年)

 6月21日(金)。今日は4年生があいさつ運動に取り組みました。元気いっぱいの4年生。大きな声のあいさつに、登校してきた子どもたちもあいさつを返します。今日もよいことがきっとありそうです。
0