文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
学校運営協議会
立川市は今年度より、全小・中学校がコミュニティスクールになっています。9月20日(金)第2回学校運営協議会がありました。全学級の授業参観、懇談、意見交換等を行いました。写真は4校時の学校運営協議員の方々による授業参観の様子です。
0
運動会全校練習1日目
9月20日(金)今年度1回目の運動会全校練習を行いました。今日の練習は入場行進や運動会の歌、そして応援を行いました。いよいよ来週土曜日は運動会です。どの子も、力いっぱい練習に参加していました。
0
運動会の練習(5・6年)
9月19日(木)1・2校時、5・6年生の運動会練習の様子です。今日は体育館で騎馬戦の練習を行いました。担当の教員から騎馬の作り方のポイントを学び、実際にグループに分かれて騎馬をつくってみました。当日の熱戦が楽しみです。

まず、騎馬戦についての説明を聞きます。

代表児童の騎馬を参考に、ポイントを確認します。そしてグループに分かれて、騎馬をつくってみました。
まず、騎馬戦についての説明を聞きます。
代表児童の騎馬を参考に、ポイントを確認します。そしてグループに分かれて、騎馬をつくってみました。
0
運動会の練習(2年)
9月18日(水)2校時、2年生の運動会練習の様子です。校庭で、踊る場所を確認しながら練習を行いました。3校時には雨が降ってきたので、貴重な校庭での練習になりました。


0
運動会の練習(3・4年)
9月17日(火)4校時、3・4年生の運動会練習の様子です。今回の表現運動では、フラッグを持って踊ります。いよいよ運動会まであと2週間にせまりました。今週が練習の山場です。どの子も真剣に頑張っていました。

0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
8
2
3
1
8