日誌

学校のできごと

夏の楽しみ

4年生の国語の時間。
「夏といえば」と先生が子どもたちに聞くと、「夏休み、夏祭り、スイカ」などなど、たくさんの夏が!!
発表後は、夏の言葉を使って俳句作りを行いました(^o^)
0

どんぐりさんのおうち

1年生の音楽の時間。
「どんぐりさんのおうち」を楽しく歌ったり、鍵盤の練習に取り組んだりしている子どもたちです(^o^)
とても上手に歌ったり、鍵盤の練習をしたりすることができています。
0

身近な地域

3年生の社会科の時間。
自分たちが住んでいる地域についての学習を行っています(^o^)


3年生の社会科では、「わたしたちの立川市」を活用しながら学習を行っています。
0

食料生産

5年生の社会科の時間。
食料生産についての学習を行っています。
子どもたちは、クロムブックを活用し、調べ学習も行っています(^o^)
0

3つの角

5年生の算数の時間。
どんな三角形でも3つの角の和が180°になるのかどうかについて、実際に自分で調べています。
調べたことを堂々と発表する姿を見ていると、とても嬉しくなりました(^o^)


0

たし算のひみつ

2年生の算数の時間。
たし算のひみつについて考えています。
たした数が1増えて、たされる数が1減っても答えが同じになるということに気付き、考えたことを発表し合っていました(^o^)

0

葉で作られるもの

6年生の理科の時間。
植物の葉で作られるものについての学習を行っています。
子どもたちは多くの考えを出し合い、先生が黒板にまとめていきます(^o^)
0

新出漢字

3年生の国語の時間。
先生と一緒に、新出漢字の学習をしています。
書き順も先生と一緒に確認する子どもたちです(^o^)
0

登校

現在の気温は24℃
昨日に続き、弱い雨が降っていますが、とても過ごしやすい朝です。
子どもたちも元気に登校しています(^o^)
0

方面別一斉下校

今日は、コースに分かれて方面別一斉下校訓練を行いました。
子どもたちは静かに校庭に集まり、それぞれの方面別に上手に下校することができました!!
0

清掃

給食の後は掃除の時間。
子どもたちはとてもきれいに掃除をしています(^o^)
いつも学校をきれいにしてくれて、ありがとうございます。
0

給食

今日の給食
○豚キムチご飯
○いかの生姜焼き
○米粉麺のスープ
○レモンゼリー
○牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

色々なものの長さ

1年生の算数の時間。
友達と協力して、紙テープを使って長さを測っています。
机の横の長さ、棚の横の長さなどを楽しそうに測っている姿を見ていると、嬉しくなりました(^o^)

0

I like~

3年生の英語の時間。
英語の先生と担任の先生が協力しながら授業を進めます。
今日は、 I like~ について楽しみながら英語に慣れ親しんでいました(^o^)
0

図形の角

5年生の算数の時間。
図形の角について学習しています。
今日は角Aの大きさが小さくなっていくとき、角Bの大きさの変わり方について調べ、わかったことをまとめることができました(^o^)

0

ノンステップバスのできごと

5年生の道徳の時間。
「ノンステップバスのできごと」という資料を使って授業が進みます。
子どもたちは授業を通して、「親切や思いやり」について積極的に発表することができました!!
0

図書

1年生の図書の時間。
子どもたちと一緒に先生も本を選んでいます(^o^)

夏休みの本の貸し出しも始まりましたよ(^o^)
0

ハードル

4年生の体育の時間。
校庭はとても涼しく感じます。
子どもたちは、先生の説明を聞いた後、ハードルをリズミカルに跳び越しています(^o^)
0

時間

2年生の算数の時間。
先生と一緒に時計の学習を行っています。
時刻 時間 午前 午後 正午などの学習をしている子どもたちです(^o^)

0

朝学習

6年生の朝学習の様子。
今日は漢字の練習をしています。
教室は静かで、みんな落ち着いて漢字学習に取り組んでいます(^o^)
0

朝の会

4年生の朝の会の様子。
先生が今日1日の話をしています。
今日は、方面別一斉下校を行います。
先生の話をしっかりと聞いている子どもたちです(^o^)
0

登校

現在の天気は23℃
弱い雨は降っていますが、昨日より過ごしやすい天気です。
子どもたちは今日も元気に登校しています(^o^)
0

給食

今日の給食
○わかめご飯
○ざんぎ
○豆豚汁
○スイカ
○牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

コラボ給食

今日の給食は、学校図書館と給食室のコラボ給食です。
毎月、調理員さんが心を込めてコラボ給食のコーナーを作ってくださっています。
子どもたちや教職員も、毎月コラボ給食コーナーを楽しみにしています(^o^)
毎月ありがとうございます。





0

本の返却

今日は若葉図書館からお借りした本を返却する日です。
1学期、たくさんの本と触れ合うことができました。
本当にありがとうございました。
2学期も若葉図書館から各教室で読む本をお借りします(^o^)
0

合奏

3年生の音楽の時間。
楽しそうに鉄琴や木琴を使って、合奏をしています(^o^)
気持ちを一つにして合奏している姿を見ていると、とても嬉しくなります。


0

表に整理して

5年生の社会科の時間。
表に整理して2つの地域を比べる子どもたち。
表にまとめることによって、とてもわかりやすく2つの地域を比較することができました(^o^)
0

数の構成

3年生の算数の時間。
10000より大きい数について学習をしています。
十万、百万、千万の数の仕組みと千万の位までの数の構成について集中して学習する子どもたちです(^o^)

0

漢字

3年生の国語の時間。
子どもたちは、集中して学習しています。
先生の書き順を見ながら、丁寧に新出漢字に取り組んでいます(^o^)
0

マット運動

6年生の体育の時間。
グループに分かれて、音楽に合わせて表現をしています。
どのグループも息ぴったり!!
上手に表現することができていました(^o^)
0

台風

5年生の理科の時間。
台風について先生と一緒に学習を進めています。
今日は台風の動きなどについて学習を行っています!!
0

どちらがながい?

1年生の算数の時間。
どちらが長いのかについて、先生と一緒に学習しています。
子どもたちは身の回りにあるものの長さを、直接比較などの方法で長さ比べをしています(^o^)

0

そろばん

4年生の算数の時間。
 算数の先生と一緒に、そろばんの学習を行なっています。
大きなそろばんでわかりやすくそろばんの使い方や計算の仕方について説明する先生です(^o^) 
0

登校

現在の気温は28℃
朝から厳しい暑さが続きます。
子どもたちは今日も元気に登校しています(^o^)
0

給食

今日の給食
○ジャージャー麺
○茎わかめ入り中華スープ
○ゆでとうもろこし
○牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

でんぷん

6年生の理科の時間。
葉ででんぷんは作られるかどうか?について学習をしています。
予想した後に、理科室で実験を行いました(^o^)
実験結果はぜひ子どもたちに聞いてみてください。



0

寄贈

羽山工務店の方から、ほうき40本をいただきました。
大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
0

かたかな

1年生の国語の時間。
かたかなの練習を先生と一緒に行っています。
一文字一文字丁寧にかたかなを書いている子どもたちです(^o^)
0

鍵盤

1年生の音楽の時間。
音楽の先生と一緒に、鍵盤の練習を行っています。
先生の話をしっかりと聞いて練習している子どもたちです(^o^)

0

図書

4年生の図書の時間。
子どもたちは本を選んだ後、静かに本を読んでいます(^o^)
本を読むと、何だか心が落ち着きますね。
0

計画

4年生の教室では、夏休み前のお楽しみ回の計画を。
子どもたちからは、「○○をみんなでしたいです」などたくさんの意見が(^o^)
どんなお楽しみ会になるのか、今から楽しみですね。
0

とうもろこしむき体験

体育館から1年生の楽しそうな声が。
栄養士の先生からとうもろこしの話を聞いた後、とうもろこしむき体験を行いました(^o^)
1年生が丁寧にむいたとうもろこしは今日の給食に出てきます。

校長先生も子どもたちと一緒に(^o^)
0

登校

現在の気温は28℃
今日も暑い一日になりそうです。
子どもたちは今日も元気よく登校しています(^o^)
朝から挨拶が広まる本校です。
0

給食

今日の給食
○カツカレー
○フルーツポンチ
○牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

音読劇に向けて

1年生の国語の時間。
「おおきなかぶ」の学習を行っています。
今日は、「おおきなかぶ」の音読劇に向けての練習をグループに分かれて行っています(^o^)
0

10000よりも大きい数

3年生の算数の時間。
10000よりも大きい数についての学習を行っています。
入場券が全部で何枚あるかをみんなで協力して調べている様子を見ていると、とても嬉しくなりました(^o^)

0

プロペラの回る向き

4年生の理科の時間。
プロペラの回る向きを変えるにはどうすればよいのかについて学習を行っています。
子どもたちは実際に実験をしながら、プロペラの回る向きを変える方法を学んでいます(^o^)

0

時計

2年生の算数の時間。
時計について学習を行っています。
「時刻」や「時間」などについて、先生と一緒に大型TVを活用しながら学習しています(^o^)

0

What time is it?

4年生の英語の時間。
英語の先生と一緒に、What time is it ?の学習を行っています。
先生と一緒に練習した後は、子どもたちが楽しそうに英語で交流しあいます(^o^)

0