きこえとことばの教室の部屋

ことばグループ

5月18日(水)。今年度第1回目のことばグループでした。このことばグループは、吃音のお子さんのグループ活動です。16名でスタートを切りました。

今回は、3名の新しいお友達を加えて、2〜6年生の12名のお子さんが参加しました。
まず最初は自己紹介。通っている学校、学年、名前、そして一言をみんなの前で言ってもらいました。「(順番が)最後はちょっと緊張するなあ」とつぶやいた2年生に「じゃあ、俺と変わろう」とそっと順番を変わってくれた3年生。「こっちに座ったらいいよ」と2年生に声をかける6年生。こういうのを見られるのは嬉しいものですね。

次に全員で「位置について、よ〜い、整列!」のゲームをしました。2チームに分かれてお題に沿って並びました。「学校順」のお題には、みんな「そんなのあるの!?」と盛り上がっていました。結果は2対2の引き分け。並んでシュッと座る姿が素早いこと!若いって素晴らしい。

そして、そのチームごとに部屋に分かれて、自分がはまっていること、そして最近の言葉の調子を一人一人に話してもらいました。聞きながら「わかる〜」と言ったり、うなずいたりと良い交流の時間となりました。

最後に、今回初めてグループに参加したお子さんが「思ったより沢山の人がいて、面白かったです」と感想を言ってくれました。そうなんです。吃音のお友達は世の中にたくさんいるんです。気にせず喋ったり、悩みを話したりと、このグループで楽しく、そして安心して過ごしていってほしいと思っています。

箱庭室

とうとう最後のお部屋。箱庭室です。専用のお砂場の上に人形や動物、家や自然のものを並べながら、自分を表現します。たくさんの動物、建物、海、湖、そして人などなど。その子その子の世界を作っていきます。
さて、これで施設の紹介は終わりです。来年度も5月に施設公開をいたします。お時間がありましたら、ぜひ、見にいらっしゃってくださいね(・∀・)

グループ室

ここはグループ室。個別指導室より広くてプレイルームよりは小さい、小グループにぴったりのお部屋です。ことばグループやきこえグループの学習時間で使うこともよくあります。
ここは、言語発達を促すための学習で使う教材を展示しました。読み聞かせでおすすめの本、手作りの読み取り教材、工作活動からの作文の練習など、いろいろ!





個別指導室3

個別指導室3には、卓球台があります。学習のあとに先生と卓球を楽しむ子もいます。
そして、ここには、読み書きの苦手なお子さんの指導で使う教材や教具を展示しました。読むことが苦手なお子さんには、読むところだけが目立ったり、注目しやすかったりする定規など、ちょっとした工夫をすることで読みやすさが増すことがあります。そういう教具を自然に使う、そして使うことが当たり前になる環境を、大人側が常に整えていけるといいな、と思っています。



個別指導室2

個別指導室2です。南向きで明るいお部屋です。
ここは、吃音の教材を展示しました。



プレイルーム

第八小学校のきこえとことばの教室には、プレイルームが2つあります。
トランポリンやブランコ、跳び箱に滑り台など、遊具もたくさん。感覚統合運動や、遊びながらリラックスしておしゃべりを楽しむなど、使い方は色々です。




待合室

待合室です。お子さんの指導中は、こちらで保護者のみなさんに待っていてもらいます。
本がたくさん置いてあるので、ゆっくり読書をしてもらうこともできます。保護者の皆さんが「懐かしい!これ、読んでたなあ」と思うであろうラインナップになっています
(・∀・)



施設見学 聴力検査室

次は聴力検査室。オージオメータがあり、聴力検査をすることができます。壁は防音仕様。




施設見学の様子

今日はきこえとことばの教室の土曜相談&施設見学です。
施設見学のようすを、少しだけですがホームページでもお知らせしようと思います☆

お部屋の様子と、指導で使っている教材をお知らせします。
教材は、お子さんに合わせて手作りしているものもたくさんあります(*^^*)

まずは、個別指導室1から。ここは、発音練習の教材を展示しました。




ホーホケキョ

通勤のときに、うぐいすたちの鳴き声がたくさん聞こえてきます。
「ホーホケキョ」と上手に鳴く子もいれば、「けきょけきょ」とまだまだ練習途中の子もいます。当教室の生き物博士、M先生によると、鳴くのはオスだけで、上手に鳴けば鳴くほどお嫁さんが見つかりやすくなるそうです。そして、うぐいすは去年までの鳴き方を忘れてしまうので、一生懸命練習して鳴き方を思い出すんですって。

鳴き声を聞いていると・・・
「ほーほけきょ」
「ほーほけきょけ」
「けきょけきょ」
と、私なりにですが、字で書いてみるとこんな感じでした。

通級してくる皆さんも、親子でぜひ耳をすましてみてください。どんなふうに鳴いているか、話してみるのも楽しいと思います。そして、「こんなふうに鳴いてたよ!」と是非、教えて下さいね(・∀・)

通級指導が始まりました!

令和4年度の通級指導が20日(水)から始まりました。
新しいクラス、新しい先生、そして新しい通級時間と、新しいことがいっぱい!
今年度も、通ってくるお子さんたちと楽しく学習を進めていきたいと思います。

土曜相談のお知らせ

5月7日(土)に土曜相談を実施します。
午前中は施設見学、午後は検査や保護者面談など相談の時間となっております。
予約は必要ありませんので、ご希望の方は、お気をつけていらっしゃってください。

詳細につきましては、お便りを市内学校のお子さんに配布しておりますので、そちらをご確認ください。

保護者会、ありがとうございました。

13日(水)に今年度1回目の保護者会を行いました。
お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。

保護者会では、自己紹介のあと、皆さんに「私の幸せな時間」を話してもらいました。
幸せの共有って、いいですね^^
この保護者会をきっかけに、保護者の皆さん同士での交流を深めていってもらえたら嬉しいです。

欠席されたご家庭には、後日担当者から資料をお渡しいたします。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

今年度もよろしくおねがいします

新しい先生を1人迎え、令和4年度がスタートしました。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、4月13日(水)10時から保護者会を行います。お知らせを在籍学校を通じてお配りしていますので、ご確認ください。

1年間ありがとうございました。

今年度の通級が終了いたしました。
在籍学級の先生、保護者の皆様には、ご配慮ご協力をありがとうございました。

まだまだコロナが流行していて気が抜けませんが、どうぞ素敵な春休みをお過ごしください☆

卒業を祝う会

3月16日(水)今日は、きこえとことばの教室の卒業を祝う会でした。

前半は、先生たちとお楽しみゲーム大会。勝ち抜きあっち向いてホイと、なんでもバスケットをしました。全力であっち向いてホイって、かなりハード。みんなハアハアして大笑いでした。なんでもバスケットでは、「きこえとことばの教室が好きだった人!」と参加してくれた在籍学級の先生からのお題で、みんな席を移動してくれたのを見て嬉しかったです。

後半はお別れ会。担当の先生から一言を伝えたあと、一人一人思い出や頑張ったことの作文を発表してもらいました。長い子で年長さんから通っていたきこえとことばの教室。子ども達の作文は思いが溢れていて、聞いていて担当者も胸がいっぱいになりました。コロナ禍で学校での行事が中止になったり縮小されたりしてきたことと思います。子どもたちの心に今日のこの祝う会が楽しい思い出として残ってくれたら嬉しい限りです。

さあ、4月からは中学生。きこえとことばの先生たちは皆さんをいつでもいつまでも応援しています。また、ぜひ会いに来てくださいね♪

きこえグループ

3月9日(水)今日は今年度最後のきこえグループ。6年生とのお別れ会を兼ねて行いました。6年生1名が参加できず残念でしたが、6年生のお姉さんと一緒に楽しく過ごしました。前半は「以心伝心ゲーム」。お姉さんの好きなものは何かな?と、みんなで答えを考えていました。「ケーキは何が好き?」「犬と猫、どっちが好き?」の問題がなかなか当たらず苦笑いでしたが、それもまた楽しいですね。そしてボッチャ。作戦を立てて男子チームVS女子チームで勝負!パラリンピックにも負けないくらいの熱戦は、女子チームの勝利で終了しました。
後半はお別れ会。みんなからのメッセージカードにみんなで作ったキャンディ・レイを添えてプレゼントしました。お姉さんから思い出や下級生へのメッセージや中学校への思いなどを話してもらい、ちょっとしんみりしました。最後にみんな笑顔で記念撮影。また、いつか会えるといいですね!

わいわいボーイズグループ

3月8日(火)。今日は今年度最後のわいわいボーイズグループでした。
6年生と過ごせるのは今日が最後ということで、3〜5年生が企画したお楽しみ会をしました。
宝探しとドッジボールは、6年生が楽しんでくれるようにと、企画、司会進行と3〜5年生の子どもたちは事前準備からよく頑張ってくれました。
最後に6年生からの言葉。通級の夏祭りでメンバーと一緒にお店を担当して楽しかったこと、頑張ってきたこと、そして下級生への励ましのメッセージを一人一人が発表してくれました。6年生のみなさん、ありがとう。
これで6年生とはお別れになりますが、ぜひ、グループのことを覚えていてくれたら嬉しいな、と思います。



ことばグループ

3月2日(水)。今回は、今年度最後のグループ活動でした。6年生とも今回のグループでお別れ、ということで、お別れ会をしました。6年生とペアで風船運びをしたり、王様じゃんけんをしたりしました。段々と盛り上がってきて、最後はみんなほっぺが真っ赤になるくらい張り切っていて、楽しい時間を過ごしました。
そして、最後は6年生と退級生から一言メッセージ。「グループで話ができて楽しかった」「みんなも頑張ってください」と6年生からの言葉をしっかり受け取りました。
なんと、今回はことばの教室の卒業生(中3)も飛び入りで参加してくれました。中学での経験、自分の吃音についてどうやって周りに伝えたかなど話してくれて、6年生の進学への不安も軽くなったのではないでしょうか。

最後になりましたが、1年間、グループへのご協力をありがとうございました。

きこえグループ「福笑い」

きこえグループの最後は福笑い。
やっている子も、見ている子も、そしてそれを見る教員も大笑いです。
「ノーヒントでいける!」と強気な発言も!

この福笑い、完成したらきこえの先生の顔になるんです。さて、一体誰でしょう?(笑)
ぜひ、職員室に来て確かめてみてください♫会ったらすぐに分かると思います☆