きこえとことばの教室の部屋

ことばグループ その2

ことばグループの続き

☆グループで話そう

6年生と1〜5年生に分かれてのお話タイムです。
まずは6年生。ここで、素敵なゲストが!元通級児の高校生のお兄さんが来てくれました。中学校に入ったらみんなに言葉のことを話したほうがいいのかなあ、など、中学入学にあたって、ちょっと心配なことをお兄さんに相談しました。ちなみにお兄さんは、中学校も高校も入学したあとに自分でみんなに「吃音があってね かくかくしかじか・・・」と説明したそうです。どうしたいかはこれから担当の先生とも作戦会議をすると思いますが、先輩の経験談を聞くと、方法の幅が広がります。焦らず、考えていこうね。お兄さん、ありがとう!
1〜5年生は・・・ちょっと秘密。ヒントは「6年生が卒業するから次のグループが6年生とのお別れのグループになる」です。ちなみに、6年生のグループに参加していた私も1〜5年生の話し合った内容をまだ知りません(・∀・)楽しみです♫

☆みんなで遊ぼう
最後はみんなで「だるまさんがころんだ」をしました。鬼になりたい子がいっぱい!!じゃあ俺が行く、俺が行く、俺が行く、どうぞどうぞ状態でした。
だるまさんがころんだといっても、もはやこれはスポーツ!みんな夢中で遊んでいました。もう、息が切れるくらい(主に大人が)。みんな、思い思いの格好でストップ!これは、もう写真を見てください(笑)


次回は3月1日(水)15:30〜です。待っています(・∀・)

ことばグループ その1

1月18日(水)3学期に入ってのことばグループ。

今回は、こんな予定でのグループでした。



☆吃音かるた発表会

2学期のグループで吃音あるあるや、自分の思いをかるたにしてみようということになったので、みんなで考えてきました。
それぞれ発表したかるたの言葉に「あ〜あるある!」「僕もそう思ってる!」「確かにな〜」なんて、自然とあちこちから声が聞こえてきました。前向きな気持ち、嫌だな、と感じた気持ち、友達への気持ちなど、素直な気持ちがどのかるたにも表れていました。吃音のことを、こうやってみんなで話せる時間を大切にしています。

あけましておめでとうございます★

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2023年も、みんなと楽しく過ごしていきたいです(・∀・)
うさぎのように、ぴょんぴょん飛躍していきましょうね♫

2学期が終わります

今日で2学期もおわり。まだまだコロナは流行っていますが、みんなが元気に通ってきてくれたことがとても嬉しかったです。
どうぞ、良いお年をお迎えください☀

❆2学期お楽しみ会❆

12月14日(水)2学期のお楽しみ会。

今回は、クリスマスリースを作りました。「紙のリース」「毛糸のリース」「小枝のリース」「布のリース」と4種類のラインナップ。子どもたちは11月からどのリースを作りたいのか決めていました。当日は、みんな全集中。キラキラ、もふもふ、盛り盛りのリースが出来上がりました。参加してくれたお父さんお母さん方が、一人で参加したお子さんの様子も見てくださって、本当に感謝感謝でした。

作ったリースをぜひ、お家で飾っていただけたらと思います。サンタさんがそれを目印に来てくれること間違いなし!!







ことばグループ その2

ことばグループの続き

②のつづき「吃音かるたをしよう」

吃音児童の気持ちを表現したかるたです。これは、吃音のある児童が作ったもの。読み札を読んだあとに、こんなことあるかな?と聞くと、「あるある!」「わかる〜」の声が。遊びながら、ことばのことを話したり、共感したりと、自分のことばへの学びを深めます。もちろん読み札を聞くだけでもいいと思います。
1月には、実際にみんなにも作ってもらう予定です。



③「みんなで遊ぼう」
お待ちかね!みんなで遊ぼうタイムです。今回はラグビーボーリング。思い通りに進んでくれないラグビーボールにみんなギャーギャー大盛りあがりです。ボールの進みは自分ではどうにもなりません。ん?なんか、言葉の調子と似てるかな。相手チームにも「がんばれ!」「ドンマイ」と声をかけている子もいて、見ていてとても嬉しかったです。


最後は感想を発表しました。いつもどんどん子供から手があがります。


次のことばグループは1月18日(水)です。楽しみにしていてくださいね♬

ことばグループ その1

11月30日(水)ことばグループ
今回は、こんな予定でのグループでした。

↑早めに来た6年生のお姉さん(日直のお姉さんとはまた別のお姉さん)が率先してお手伝いして書いてくれました。助かった〜(*´ω`*)ありがとう!

①今回は6年生のお姉さんが日直。初めて参加する子の自己紹介を一緒にしてくれました。お姉さん、ありがとう。


②みんなで話そう
それぞれの学校でどんな行事があったか発表し合いました。「色んな学校からみんな来てるんだね〜」と驚いている子も。行事もそれぞれで聞いていると楽しい。

2学期の通級は終了です

今日で2学期の通級(個別)が終了しました。
在籍学級担任の先生、保護者のみなさん、通級へのご協力をありがとうございました。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください☆

※来週、振り替えの指導があるお子さんへ。待っていますよ!!

にこにこ君としくしく君

2年生の男の子が作った張り子のランプです。
作るための道具は何かな、材料は何かな。ちぎって貼って・・・と、作るまでには調べたり、考えたり、書いたりすることもいっぱい。細かい作業は、手先の運動にもなります。

とても可愛いランプができました(・∀・)
この写真を撮るのに、インサートもバッチリ考えてくれました絵文字:笑顔

ハッピースマイルグループ

11月22日(火)ハッピースマイルグループ。
今日は、「障害物競走」「サッカー」「クイズ」をしました。今回も、子どもたちが事前準備をしっかりしてきてくれました。それぞれの係の子が分担してルール説明をしたり、審判をしたりして、少し緊張もしていたようですが、頑張って進行していました。


①障害物競走
 マットを超えてコーンを蛇行したら跳び箱を跳んでドリブル10回のフラフープ跳びと盛りだくさん。応援する声が自然と上がったり、走る順番を話し合ったりしていました。道具の片付けも声を掛け合って協力して行っていました。


②サッカー
 八小SH杯。カタールのW杯には負けていません。お互いになかなか点が入らない展開でしたが、みんなが全力でプレイ。熱い戦いが繰り広げられました!おっと、18番の一際背が高い選手は、在籍学級の先生だ!大人の平均年齢をグッとさげてくれています。今回も参加してくれてありがとう!


③クイズ
 世界の国旗や動物についてのクイズです。3チームに分かれ、相談しながら回答しました。ちなみにハリセンボンの針は千本ないんですって。そうだったんだ!
400本なんだって。


今回は内容盛りだくさんの活動となりました。どの子も準備と当日の進行をよくがん頑張ってくれました。とても楽しかったです^^

次回は3学期になります。日程は、またお知らせしますね(・∀・)

きこえグループ③

お楽しみタイム。今日のゲームは「縄跳びクレーンゲーム」!
声を合わせて息を合わせてエッサホイサッサ。
この時間になると、幼児さんもすっかり馴染んで元気いっぱいでした❤(ӦvӦ。)





最後はみんなで感想を発表しました。こうやってギュッと集まるのがなんだか可愛い。


次回は1月の予定です。また、日にちはお知らせします(・∀・)

きこえグループ②

今月の手話&手話クイズ

今月は「ありがとう」「ごめんなさい」の挨拶や、授業のときに使える「始めます」「終わります」の手話を練習しました。これで「これからお勉強を始めます」などの授業の挨拶が手話でできますね(・∀・)
次の日の個別指導で早速使ってくれていた子もいました絵文字:笑顔

クイズは、「クリスマス」「プレゼント」「ケーキ」など、クリスマスにちなんだ手話。「クリスマス」は、もみの木の形やXmasの「X」の文字から、「ケーキ」はケーキを切る様子から出来た手話です。「じゃあ、先生から宿題のプレゼントをあげます!」と手話で見せたら言ったら後ろにゴロンとひっくり返っている子が。こういうリアクション、最高!!面白かったです。

きこえグループ①

11月16日(水)きこえグループ。
今回は、小学生4人、幼児さん4人の合計8人でのグループでした。
「もう私もお姉さんです。」そんな顔つきの小学生チームでした。

新しいメンバーが2人増えたので、まずは自己紹介。名前と好きな遊び、食べ物などなど。初めてのお友達もみんなの前でお話してくれました。

次は、「音楽会の楽器の練習が楽しいです。」と、それぞれの近況報告をしあいました。
小学生の元気な発表を聞いているうちに、幼児さんの手も挙がるように。幼稚園の様子を教えてくれました。6年生はプログラミングで作ったゲームを披露。「次はこんなゲームを作ってほしいな」なんてリクエストの声も。お兄さん、どうぞよろしく!!(笑)

合同保護者講演会

11月14日(月)に、第七小学校との合同保護者講演会を行いました。今回は、NPO法人ゆいまーる代表の丸山亮子先生に来ていただき、「こころとことばを育む読み聞かせ」のテーマでご講演いただきました。読み聞かせのコツ、本の選び方、読み聞かせを通した豊かなコミュニケーションについて、たくさんのお話をいただきました。また、実際に読み聞かせもしていただきました。おとなになっても、本を誰かに読んでもらったり、一緒に読んだりすることって楽しい☆講演の内容については、3学期の教室だよりで詳細をお伝えします♬丸山先生、ありがとうございました。保護者のみなさまも、ありがとうございました。





そういえば、昨日は近畿地方で木枯らし1号が吹いたそうです。今日もまた、一段と寒い。みなさん、お体ご自愛ください。

木枯らしクイズ。( )の中はヒントです。
①木枯らしの○○○○ (ショパンの練習曲)
②木枯らしに○○○○  (片思いは切ないです)
③木枯らし○○○○○  (あっしには かかわりのねえことでござんす)

誰か、クイズをといてくれないかなあ。といてほしいなあ。

主訴別保護者会

10月22日〜10月30日にかけて、お子さんの通っている主訴ごとのグループに分かれての保護者会を行いました。自己紹介をしていただいたあとは、「AよりもB」というゲームをしました。おとなになっても、みんなでゲームをするのは楽しいですね!

「お家では、どんなタイミングで発音の宿題をしていますか?」など、お家の方同士でお家での様子や聞きたいことの意見交換ができました。また、機会があれば開催したいと思います(・∀・)

ご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました(*^^*)

ハッピーハロウィン☆☆☆

きこえとことばの教室がハロウィン仕様になっています。
かわいいおばけちゃんとかぼちゃがいっぱい!

残念ながらお菓子はあげられないけれど、お菓子よりも甘〜〜〜〜い言葉をささやいてあげます❤(ӦvӦ。)


ことばグループ

10月26日(水)ことばグループ。

今日のグループはこんな内容で進めました。

日直さんの立候補を募ったところ、すぐに手があがり、5年生男子が引き受けてくれました。ありがとう!!

○今日から2名の新しいお友達が増えたのでまずは自己紹介。前に出たり、その場で言ったり、自分で言えそうなタイミングと場所を選んで自己紹介しました。自己紹介のあと、近況報告ということで、何人かのお友達が学校のことを教えてくれました。どの子も行事を楽しみにしているみたい!

○次に「きつ音あるある」。「チーズバーガーが食べたいけど『チ』が言いにくいから、いつもハンバーガーを注文するんだ。ああ、チーズバーガーが食べたい」のような、生活場面での吃音あるあるのエピソードを例として出し、みんなは、話すときこんなことってあるある?どうしてる?というのを、ざっくばらんにみんなで出し合いました。先生が「九九のときは?」と言ったその瞬間、みんなからは「あ〜。九九ねえ〜」と言った声があがりました。お互いの話を聞いて「同じだ〜」「え〜そうなの!?」と共感したり新たな発見をしたり。こうやって話す中で、解決策を探ったり、何より一人で悩まないで相談しようと思ってくれたりしたらいいな、と思っています。





○最後はボッチャ!いや〜、これは盛り上がりますね!どんな作戦でたまを投げるか、みんな真剣に相談しあっていました。いざ投げてみると、ジャックボールにピッタリとくっついた位置に投げる子も!みんな、上手上手!ジャッジにも力は入ります!




今日は初めて参加した子が「楽しかった」と言って帰っていくのを見て、とても嬉しい気持ちになりました。次回もぜひ、来てくださいね^^

次回は11月30日(水)15:30〜です。

きこえグループ

きこえグループの続き

ちょっとブレイクタイムということで、今回参加できなかった6年生が作ってくれたなぞなぞのスライドをみんなで見ました。このスライドがまたよく出来ているし、問題も優しいのやら難しいのやら引っ掛けやら、よりどりみどりでした(笑)
同じクラスから来ている6年生が「答えに異議があります!!」とのこと(笑)そのあたりは在籍学級でよろしくどうぞ、と、まとまりました(゚∀゚)みんな仲良いので決して喧嘩とかではないのでどうぞご心配なく(・∀・)


最後は「楽しく遊ぼう!」ということでボッチャをしました。
年長さんの2人も楽しんでくれたみたいです。この2人が初めてと思えないくらい投げるのが上手!!すっかり馴染んでくれて、嬉しかったです。



新しいお友達と一緒に楽しい時間が過ごせました。次回は11月16日。どうぞお楽しみに!!

最後に感想を言っているところ。座卓に集まってきて、なんだかお茶会みたい。

きこえグループ 

10月19日(水)2学期2回めのきこえグループです。
今日から、年長さん(来年きこえに通級予定)のお友達2名が参加しています。

最初は自己紹介。名前、学校、好きな〇〇〜と、自分のことを伝えました。
新しいお友達はちょっとドキドキしたかな。お兄さん、お姉さんは新しいお友達が入って嬉しいようです。


2つ目は「こんなことあったよ」。最近学校やお家であったこと、楽しかったこと、ちょっと困っていることなどなど、自由に思っていることを話してもらいました。
小学生たちは、運動会や音楽会の行事のことを話していました。運動会で1位が取れなくて悔しかったと話す子も。そして、音楽会の練習では音が楽器の音が大きすぎてちょっと困っちゃうなんて話も出ました。「補聴器をその時だけ取ってるよ」「体育館で聞こえにくいときはお友達に聞いているよ」と、聞き手の子たちからこうしているよ、という話が出て、みんなで「それいいね」「なるほど」といろいろな話が出来ました。



3つ目は手話タイム
今日のテーマは「気持ち」。嬉しい、楽しい、悲しい、好き、嫌いの手話表現を練習しました。みんな、表情もとても豊か。子供が小さい手で手話をするのって、なんだかかわいいですよね。

スマイルハッピーグループ

10月18日(水)第4回スマイルハッピーグループ。

前回の話し合いで決めた遊びの中から、今日はリレーとドッジボールをしました。
チームのメンバー同士でルールを相談してきてくれて、大盛りあがり!!
相談は、個別指導のときに集合したり、休み時間に集まったり、先生を介してやり取りしたりと、工夫して進めました。ルール説明や進行も子どもたちが担当。道具を使いながら説明する子もいました。



リレーは、普通に走るだけではありません。途中でなぞなぞに答えたり、ボールをドリブルしながら走ったりして、頭も体も余すところなく使っていただきました(・∀・)




ドッジボールは、「田んぼあみドッジ」をしました。4チームで4つの陣地に分かれ、ボールを当てっこしました。なんと、在籍学級の先生も参戦!!イエーイ!
みんなそれぞれ活躍しましたが、特に5年生チームが大健闘でした。


次回は11月22日。内容は…まだ内緒㊙。どうぞお楽しみに(・∀・)