文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
風車(^o^)
1年生は教室で風車作りを!!
作成後は、校庭で楽しんでいる1年生です(^o^)


作った後は校庭で!!


全力で走り、風車を回しています!!
作成後は、校庭で楽しんでいる1年生です(^o^)
作った後は校庭で!!
全力で走り、風車を回しています!!
0
けがの防止!!
5年生は、保健の授業で「けがの防止」についての授業を行っています!!
けがを防止するために大切なことについて考え、発表しています(^o^)


一人ひとりが危険を予測して、正しい判断をし、安全な行動をとることが大切なのです!!
けがを防止するために大切なことについて考え、発表しています(^o^)
一人ひとりが危険を予測して、正しい判断をし、安全な行動をとることが大切なのです!!
0
理科(6年生)
6年生は教室で理科の実験を!!
先生は実物投影機を活用して分かりやすく授業をすすめています!!
子どもたちも、真剣に学習しています(^o^)



先生は実物投影機を活用して分かりやすく授業をすすめています!!
子どもたちも、真剣に学習しています(^o^)
0
展覧会【14:26分】
現在は、約60名の保護者の方や子どもたちが展覧会の鑑賞をしています!!
受付は、2年生、3年生、6年生の先生です。

受付の先生(^o^)


暖かい服装でお越しください!!
受付は、2年生、3年生、6年生の先生です。
受付の先生(^o^)
暖かい服装でお越しください!!
0
展覧会【今】
現在の受付は、キラリの先生です!!
約45名の保護者の方が鑑賞中です。




午後は雨予報でしたが、とても良い天気です!!
約45名の保護者の方が鑑賞中です。
午後は雨予報でしたが、とても良い天気です!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
8
9
4
6
8
3