日誌

学校のできごと

生活科(1年生)

1年生は生活科で、「はこでつくったよ」の学習を行っています!!

箱を積んだり乗せたりして作りたいものを見付けた後、箱で色々なものを作っていました(^o^)


子どもたちの想像力、素晴らしいですね(^o^)
0

全校朝会!!

8時25分から全校朝会をリモートで行いました。
校長先生からは、2月は都の「ふれあい月間」、市の「いじめ解消暴力根絶旬間」についての話がありました。友達を大切にすることや新型コロナウイルス感染拡大防止についてなどの話がありました。
子どもたちも話をしっかり聞くことができました!!



その後は表彰です。
歯と口の健康ポスターの表彰式を行いました(^o^)
0

委員会活動☆

昨日の6時間目は委員会活動を行いました!!
本校のためにできることについて、各委員会の子どもたちが頑張っていましたよ(^o^)

体育委員会【体力アップ週間に向けて】

美化委員会【水槽の清掃や花の水やりなど】

集会委員会【次回の集会に向けて】

保健委員会【保健関係の交換など】

図書委員会【本の読み聞かせに向けて】

給食委員会【昼の放送やポスターの準備】

放送委員会【次回の放送に向けて】

代表委員会【6年生・・・卒業までに学校のためにできることについて】【4・5年生・・・6年生を送る会に向けて】
0

チャイムが鳴る前から(5年生)②

5年生は6年生になる前に、「5年生のあいうえお」を作り守っているようです!!

最高学年になる前に大切な「あいうえお」ですね(^o^)
みんなで応援していますよ!!
0

チャイムが鳴る前から(5年生)①

5時間目、校庭から子どもたちの楽しそうな声が!!
5時間目のチャイムが鳴る前から準備運動をしている5年生!!
さすが、後少しで本校のリーダーになる5年生ですね(^o^)


協力してゴールを運びます!!

楽しそうにハンドボールを行っていましたよ(^o^)


みんなで協力している姿に感動です!!
0