文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
1℃
校庭の気温は1℃!!
校庭では「さわやかあいさつ運動」を行いました(^o^)
子どもたちも元気よく「おはようございます」と朝からあいさつすることができています!!
今週も頑張りましょうね(^o^)



「さわやかあいさつ運動」にご参加いただきました皆様、朝早くからありがとうございました(^o^)

今日もきれいに富士山が見えています!!
校庭では「さわやかあいさつ運動」を行いました(^o^)
子どもたちも元気よく「おはようございます」と朝からあいさつすることができています!!
今週も頑張りましょうね(^o^)
「さわやかあいさつ運動」にご参加いただきました皆様、朝早くからありがとうございました(^o^)
今日もきれいに富士山が見えています!!
0
算数(4年生)
4年生の算数は、小数点のあるかけ算を筆算で学習しています!!
授業中の姿勢や発表する態度、ノートにまとめる姿など、輝いている4年生です(^o^)



授業中の姿勢や発表する態度、ノートにまとめる姿など、輝いている4年生です(^o^)
0
漢字(2年生)
漢字の学習をした後は、その漢字を使った単語や文章を発表し、先生が黒板に書いていきます!!
子どもたちから出てきた意見を一つ一つ大切にしている先生の姿も輝いていました(^o^)


教室後方にはこんな掲示物も!!

2月も2週目に!!
何か困ったことなどがあったら、すぐに相談してくださいね(^o^)
子どもたちから出てきた意見を一つ一つ大切にしている先生の姿も輝いていました(^o^)
教室後方にはこんな掲示物も!!
2月も2週目に!!
何か困ったことなどがあったら、すぐに相談してくださいね(^o^)
0
うなぎの謎☆
4年生では「うなぎの謎」について学習しています。
「うなぎの謎」と聞くと理科の時間のような感じがしますが、国語の授業(説明文)です(^o^)
文章の組み立てと大体の内容について学習していますよ(^o^)



「うなぎの謎」と聞くと理科の時間のような感じがしますが、国語の授業(説明文)です(^o^)
文章の組み立てと大体の内容について学習していますよ(^o^)
0
スマイル大作戦☆
5年生では、総合的な学習の時間に幼稚園児との交流に向けての学習をすすめてます!!
クロムブックの「ジャムボード」という機能を使って、その意見をクロムブック上で交流し合います(^o^)
私が担任をしていた時代は、付箋や画用紙に自分の意見を書いて、画用紙の上に貼り交流していたことを思い出しました!!

クロムブックの「ジャムボード」という機能を使って、その意見をクロムブック上で交流し合います(^o^)
私が担任をしていた時代は、付箋や画用紙に自分の意見を書いて、画用紙の上に貼り交流していたことを思い出しました!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
4
0
0
3
1
5
7