文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
全国学校給食週間メニュー②
今日は、都内生産量第1位の野菜が給食メニューに!!
立川市が都内生産量第1位は「うど」です。
うどは、数少ない日本原産の野菜で、崩れにくく適度な温度と湿度を保つことができる立川市の地質が適していたため、栽培が盛んになりました(^o^)
今日のメニューは
○立川野菜のカレーライス
○うどと大根のサラダ
○みかんゼリー
○牛乳 でした。

うどは朝早くダンボールに入れた状態で学校に届けられましたよ☆
栄養士の先生が朝早く写真を取ってくれましたよ(^o^)


明日の郷土料理も楽しみですね☆
ヒント1「○○○」漢字で3文字
ヒント2「○っ○○○○」ひらがなで6文字
立川市が都内生産量第1位は「うど」です。
うどは、数少ない日本原産の野菜で、崩れにくく適度な温度と湿度を保つことができる立川市の地質が適していたため、栽培が盛んになりました(^o^)
今日のメニューは
○立川野菜のカレーライス
○うどと大根のサラダ
○みかんゼリー
○牛乳 でした。
うどは朝早くダンボールに入れた状態で学校に届けられましたよ☆
栄養士の先生が朝早く写真を取ってくれましたよ(^o^)
明日の郷土料理も楽しみですね☆
ヒント1「○○○」漢字で3文字
ヒント2「○っ○○○○」ひらがなで6文字
0
中休み☆
ただ今の気温は5℃!!
昨日とは違い、風がなく暖かさを感じます!!
今日も子どもたちは元気に身体を動かしていますよ(^o^)
鉄棒で遊ぶ子どもたち!!

英語の先生とお話(^o^)

ドッジボール!!

チューリップのお世話(^o^)


3時間目も頑張ります!!
昨日とは違い、風がなく暖かさを感じます!!
今日も子どもたちは元気に身体を動かしていますよ(^o^)
鉄棒で遊ぶ子どもたち!!
英語の先生とお話(^o^)
ドッジボール!!
チューリップのお世話(^o^)
3時間目も頑張ります!!
0
東京2020オリンピック・パラリンピック
今年行われた東京2020オリンピック・パラリンピックで使われた聖火リレートーチが本校にやってきました!!
立川市教育委員会が子どもたちのためにと用意してくださいました(^o^)
本日の全校朝会【リモート】で、校長先生が聖火リレートーチの話をした後、各教室で紹介しました。

今日は1・2・3年生、明日は4・5・6年生の児童に紹介します!!
ちなみに、全長71cm、重さ1.2kgです。
【オリンピック用トーチ】



【パラリンピック用トーチ】



真上から見ると、桜の花びらが5枚開いているように見えますね!!
オリンピック用のトーチは「桜ゴールド」、パラリンピック用のトーチは「桜ピンク」にカラーリングされていますね(^o^)
子どもたちは東京2020オリンピック・パラリンピックを思い出している様子でしたよ(^o^)
本日の全校朝会【リモート】で、校長先生が聖火リレートーチの話をした後、各教室で紹介しました。
今日は1・2・3年生、明日は4・5・6年生の児童に紹介します!!
ちなみに、全長71cm、重さ1.2kgです。
【オリンピック用トーチ】
【パラリンピック用トーチ】
真上から見ると、桜の花びらが5枚開いているように見えますね!!
オリンピック用のトーチは「桜ゴールド」、パラリンピック用のトーチは「桜ピンク」にカラーリングされていますね(^o^)
子どもたちは東京2020オリンピック・パラリンピックを思い出している様子でしたよ(^o^)
0
漢字の学習!!
集中している様子が写真からよく分かります!!
書き順や習った漢字を使った単語などの学習を行った後、子どもたちはノートにまとめていきます!!
集中してる姿が輝いている4年生です(^o^)


ノートにまとめる姿も真剣です!!


書き順や習った漢字を使った単語などの学習を行った後、子どもたちはノートにまとめていきます!!
集中してる姿が輝いている4年生です(^o^)
ノートにまとめる姿も真剣です!!
0
クラブ活動☆
今日は子どもたちが楽しみにしている「クラブ活動」の日でした(^o^)
たくさんのクラブがありますが、どのクラブも楽しそうに取り組んでいましたよ!!
次回のクラブ活動は1月31日(月)です。
パソコンクラブはクロムブックを活用してカレンダーを作っています!!

図工室では割り箸を使って輪ゴムを飛ばすことができる鉄砲を作成していました!!

体育館ではドッジボールやバドミントン(^o^)


校庭ではサッカーやソフトボール(^o^)
⬇先生がピッチャーをしています!!


この他にもたくさんのクラブ活動が(^o^)
次回のクラブ活動では、3年生がクラブ活動を見学しますよ!!
たくさんのクラブがありますが、どのクラブも楽しそうに取り組んでいましたよ!!
次回のクラブ活動は1月31日(月)です。
パソコンクラブはクロムブックを活用してカレンダーを作っています!!
図工室では割り箸を使って輪ゴムを飛ばすことができる鉄砲を作成していました!!
体育館ではドッジボールやバドミントン(^o^)
校庭ではサッカーやソフトボール(^o^)
⬇先生がピッチャーをしています!!
この他にもたくさんのクラブ活動が(^o^)
次回のクラブ活動では、3年生がクラブ活動を見学しますよ!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
8
6
9
7
9