日誌

2022年1月の記事一覧

西門工事③

子どもたちが転んだりしないように西門近くの工事がありましたが、何と段差がなくなりました(^o^)
⬇段差がなくなりましたよ(^o^)

気付いてくださった保護者の皆様、工事関係の皆様、関係各位の皆様、本当にありがとうございました(^o^)
工事は12月28日に無事終わりました!!
0

西昇降口前!!

西昇降口前は、雨が降るとすぐに水たまりができてしまいます。
子どもたちが水溜りで転んだりしないようにするために、主事さんや応援に来てくださった立川市役所の方々が新しい土を入れ、土を固めてくださいました。
子どもたちのために、寒い中でのお仕事、本当にありがとうございます☆☆

土を入れ、上から木などを使って、土を固めています!!

写真の手前に見える芝生が、新しい土の上に自然と生えてくると、水たまりも無くなりそうですね(^o^)

0

「オミクロン株」の広がり!!

全国で新たな変異「オミクロン株」の広がりが心配されています。
残り1週間となった、冬休み期間中も感染症予防に取り組みましょう!! 

感染症予防には、
  ①マスクを適切に使い、密集、密接、密閉を避ける。
  ②手洗いを丁寧に、くり返しする。
  ③家族で、毎日の検温、健康観察を行う。
  ④不要不急、人出のある場所への外出は控える。
などが大切になります。

引き続き、学校、家庭、地域が協力して感染症予防に粘り強く取り組みましょう!!

⬇本校の「健康観察カード」!!

冬休み中の「健康観察カード」は、1週間後の1月11日(火)始業式の日に、お子さんに持たせてください。
0

明けましておめでとうございます(^o^)

明けましておめでとうございます。
本年も、本校の教育活動へのご協力方 よろしくお願いいたします(^o^)


ちなみに只今の気温は1℃です。

霜柱で、石が氷に持ち上げられています!!
0

算数(3年生)

1時間目は3年生が算数の授業を行っています!!
子どもたちは、筆算のチャレンジ問題に挑戦中です!!
計算を確実に行っている姿が印象的でした(^o^)

教室にはたくさんの掲示物が(^o^)

⬇1年生向けの掲示物(^o^)



⬇2年生向け掲示物(^o^)



教室内には、他にも算数に関係する掲示物がたくさんありますよ(^o^)
0