文字
背景
行間
カテゴリ:くわのみ学級
リクエスト給食
3月13日(木)本日は6年生によるリクエスト給食でした。揚げパンが提供されました。本校を含む4校からのリクエストでした。写真はくわのみ学級の給食の様子です。
くわのみ学級 授業の様子
3月5日(水)3校時、くわのみ学級の授業の様子です。低学年は国語、高学年は図工でした。
くわのみ学級 授業参観
2月28日(金)5校時、低学年とくわのみ学級の授業参観がありました。くわのみ学級の様子です。お別れ会を行いました。
リクエスト給食
2月20日(木)本日は6年生によるリクエスト給食でした。味噌ラーメンが提供されました。本校を含む4校からのリクエストでした。写真はくわのみ学級の給食の様子です。
くわのみ学級 科学教室
2月19日(水)5校時、くわのみ学級において、講師の先生をお招きし、科学教室を行いました。
くわのみ学級 授業の様子
2月12日(水)2校時、くわのみ学級の体育の授業の様子です。持久走やボールをける運動等に取り組みました。
くわのみ学級 授業の様子
2月10日(月)5校時、くわのみ学級の算数の授業の様子です。大きな数の学習に取り組みました。
くわのみ学級 調理学習
2月6日(木)くわのみ学級が調理学習を行いました。
くわのみ学級 授業の様子
2月4日(火)4校時、くわのみ学級の国語の授業の様子です。「どんなようすかな」の学習に取り組みました。
学校給食週間メニュー「地場野菜をおいしく食べよう」
1月27日(月)本日は立川産の白菜を加工したキムチの入った「冬野菜たっぷりチゲ」等が提供されました。写真はくわのみ学級の様子です。
くわのみ学級 授業の様子
1月20日(月)3校時、くわのみ学級の国語の授業の様子です。「どんなようすかな」の学習に取り組みました。
くわのみ学級 授業の様子
1月20日(月)2校時、くわのみ学級の体育の授業の様子です。跳び箱の学習に取り組みました。
くわのみ学級 授業の様子
12月20日(金)1校時、くわのみ学級の授業の様子です。
給食「ベジぱくDAY」
12月18日(水)本日の給食は「ベジぱくDAY」給食でした。今月の野菜は「にんじん」です。にんじんしりしりが提供されました。写真はくわのみ学級の給食の様子です。
くわのみ学級 授業の様子
12月13日(金)3校時、くわのみ学級の授業の様子です。
くわのみ学級 調理学習
12月12日(木)くわのみ学級が調理学習を行いました。カレーライスを作りました。
理解教育
12月12日(木)朝の時間、オンラインで全校児童を対象に、くわのみ学級の教員による理解教育を行いました。
くわのみ学級 授業の様子
12月9日(月)3校時、くわのみ学級の3年~6年生の授業の様子です。国語(書写)でした。毛筆で書き初めに取り組んでいました。
くわのみ学級 野菜の栽培
12月4日(水)くわのみ学級の子どもたちが育てている野菜がそろそろ収穫の時期を迎えます。
くわのみ学級 授業の様子
11月25日(月)2校時、くわのみ学級の体育の授業の様子です。マットを使った運動に取り組んでいました。