文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:1年生
1年 授業の様子
10月23日(水)1校時、1年生の授業の様子です。1組は体育、2・3組は国語でした。
1年 運動会へ向けて
10月11日(金)3校時、1年生の授業の様子です。合同体育でした。運動会へ向けて、校庭で表現や玉入れに取り組みました。
給食「ベジぱくDAY」
10月10日(木)本日の給食は「ベジぱくDAY」給食でした。今月の野菜は「チンゲン菜」です。チンゲン菜のオイスター炒めが提供されました。写真は1年生の給食の様子です。
1年 授業の様子
10月3日(木)1校時、1年2組の算数の授業の様子です。「3つのかずのけいさん」の学習に取り組みました。
1年 授業の様子
9月25日(水)2校時、1年1組の算数の授業の様子です。「10より大きいかず」の学習に取り組みました。
1年 授業の様子
9月18日(水)2校時、1年3組の算数の授業の様子です。「10より大きいかず」の学習に取り組みました。
1年 授業の様子
3校時の1年生の授業の様子です。
1組は道徳「ぼく もちます」で、親切について考えました。
2組と3組は体育「体ほぐしの運動」で、ペアでボールを使って運動しました。
給食 重陽の節句献立
「9」が重なる日9月9日を「重陽(ちょうよう)」と呼び、節句の1つとしていました。旧暦では菊が咲く季節で、「菊の節句」とも言われます。菊酒や栗ご飯を食べます。
9月5日(木)本日の給食は重陽の節句献立でした。菊花蒸しが提供されました。写真は1年生の様子です。
1年 授業の様子
9月3日(火)1校時、1年生の授業の様子です。1・3組は国語、2組は図工でした。
1学期を振り返って 4月⑮
4月25日(木)1年生を迎える会がありました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
6
8
9
9
9
0