文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:3年生
若手教員育成研修
立川市では、若手教員の指導力等の向上を図るため、若手教員育成研修を実施しています。校内でも、若手教員の指導力等の向上に向けた様々な研修を行っています。
本日(5月26日(金))1校時、3年2組において、立川市教育委員会学級経営支援主事による初任者教員の授業観察がありました。道徳の学習でした。「二つの声」の教材をとおして、善悪の判断について考えました。


トンボ
5月26日(金)3年生が飼育しているやヤゴがトンボにふ化しました。



3年 ヤゴ救出作戦
5月17日(水)2・3校時、3年生がヤゴ救出作戦を行いました。環境学習リーダーにご指導いただき、プールのヤゴを救出しました。この後、救出したヤゴを教室で飼育します。トンボにふ化するのが楽しみです。



学校図書館支援指導員による読み聞かせ
5月15日(月)1校時、学校図書館支援指導員が読み聞かせを行いました。写真は3年2組の様子です。

3年 授業の様子
5月10日(水)2校時、3年生の算数の授業の様子です。わり算の学習に取り組みました。写真は3組での学習の様子です。

3年 授業の様子
4月28日(金)2校時、3年1組の道徳の授業の様子です。正直な心で明るく誠実に行動し、気持ちよく毎日を過ごそうとすることについて考えました。

3年 授業の様子
4月27日(木)3校時、3年生の授業の様子です。1組は体育でした。2組は音楽でした。3組は図工でした。


3年 授業の様子
4月17日(月)2校時、3年生の算数の授業の様子です。本校では3学級を習熟度別の4コースに分けて授業を進めています。



3年 授業の様子
4月13日(木)4校時、3年生の授業の様子です。1組は音楽、2組は体育、3組は図工でした。


3年 給食の様子
4月12日(水)3年生の給食の様子です。



第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
1
6
1
8
9